福井銀行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox テンプレート:基礎情報 銀行

株式会社福井銀行(ふくいぎんこう/The Fukui Bank,Ltd.)は、福井県福井市に本店を置く地方銀行。福井県内では福銀が通称として使用される。マスコットは「ナチュラ」。キャッチコピーは「情熱バンク 福井銀行」。

福井県や福井市、国立大学法人福井大学などの指定金融機関である。

沿革

  • 1899年(明治32年)12月19日 - 株式会社福井銀行設立(資本金30万円、本店福井市尾上下町) [1]
  • 1910年(明治43年)11月17日 - 大手銀行を買収[1]
  • 1912年(明治45年) 6月25日 - 越前商業銀行を合併[1]
  • 1914年(大正 3年) 8月17日 - 三国商業銀行を買収[1]
  • 1919年(大正 8年) 6月21日 - 若狭商業銀行を合併[1]
  • 1924年(大正13年)
    • 4月15日 - 高浜銀行を合併[1]
    • 8月31日 - 大七銀行を合併[1]
  • 1926年(大正15年) 4月20日 - 石川銀行を合併[1]
  • 1928年(昭和 3年) 5月1日 - 嶺南銀行を合併[1]
  • 1930年(昭和 5年)12月7日 - 森田銀行を合併[1]
  • 1932年(昭和 7年) 2月8日 - 洪盛銀行を買収[1]
  • 1944年(昭和19年)12月1日 - 福井信託株式会社を合併[1]
  • 1945年(昭和20年)
  • 1966年(昭和41年)
  • 1969年(昭和44年) 5月 - 事務センター完成 。
  • 1972年(昭和47年)10月 - 東京証券取引所市場第二部、大阪証券取引所市場第二部に上場 。
  • 1973年(昭和48年) 8月 - 東京証券取引所市場第一部、大阪証券取引所市場第一部に指定 。
  • 1974年(昭和49年) 4月 - 第1次総合オンラインシステム移行完了 。
  • 1981年(昭和56年) 8月 - 第2次総合オンラインシステム移行完了 。
  • 1982年(昭和57年)
  • 1983年(昭和58年)
    • 4月 - 証券業務開始(国債等の窓口販売)。
    • 9月 - 福銀住商リース株式会社を設立。
    • 12月 - 株式会社福井経済経営研究所を設立。
  • 1985年(昭和60年) 6月 - 債券ディーリング業務開始。
  • 1986年(昭和61年)12月 - 福銀ビジネスサービス株式会社を設立。
  • 1988年(昭和63年)
    • 6月 - 担保附社債信託法による社債の受託業務開始。
    • テンプレート:0月 - 第1回無担保転換社債(100億円)発行。
  • 1991年(平成3年)
    • 11月 - 第3次総合オンラインシステム稼働。
    • 12月 - 初の海外支店として香港支店を開設。
  • 1993年(平成 5年)6月 - 福銀スタッフサービス株式会社を設立。
  • 1994年(平成 6年)4月 - 信託代理店業務開始。福銀オフィスサービス株式会社を設立。
  • 1996年(平成 8年)
    • 4月 - 福銀総合管理株式会社を設立。
    • 8月 - 福井県第一信用組合事業譲受。
  • 1997年(平成 9年)4月 - 福銀ネットワーク株式会社を設立。
  • 1998年(平成10年)
    • 3月 - 香港支店を廃止。
    • 12月 - 証券投資信託の窓口販売開始。
  • 2006年(平成18年)11月 - セブン銀行ATMによるコンビニATM提携を開始。
  • 2007年(平成19年)10月 - イオン銀行開業に合わせ、同行とのATM相互出金提携を開始。
  • 2009年(平成21年)
  • 2012年(平成24年)

店舗網

福井県以外にも、石川県金沢市野々市市内灘町白山市小松市加賀市)、富山県富山市高岡市)、京都府京都市舞鶴市)及び滋賀県大津市草津市)、大阪府大阪市)、東京都千代田区)、愛知県名古屋市)に支店を有する。

県内では、池田町以外の全市町に支店を有する(池田町は役場にATMを設置)。

店舗沿革

  • 2006年(平成18年)7月 - 草津支店を開設
  • 2010年(平成22年)9月 - 高槻支店を大阪支店に統合。

勘定系システム

2009年(平成21年)1月、NTTデータ地銀共同センターへ移行した[4][5]

他金融機関との提携

北陸地方金融機関との提携

同行のATMでは、「FITネットATM」により、北國銀行富山第一銀行キャッシュカードの入出金については自行扱いとなり、利用可能時間帯は入出金とも完全無料である。ただし、3行以外が幹事行の共同利用自動機店舗並びにコンビニATMについては対象外。2006年(平成18年)4月3日より提携3行間との相互入金の取り扱いを開始した。

なお、法人カードは当行と北國銀行の間の相互利用のみに限られる。

セブン銀行・イオン銀行との提携

同行は2006年(平成18年)11月22日より、セブン銀行と提携してATMサービスを開始した[6]。また、イオン銀行開業と同時に提携を行い、福井・イオン両銀行相互にATMの利用が可能となっている。イオン銀行では法人カードは利用できない。

県内金融機関との提携

2007年(平成19年)10月より、同行、福邦銀行と県内5信用金庫(福井越前武生敦賀小浜)の7金融機関の個人カードを持つ顧客は、各金融機関が設置しているCD・ATMでの残高照会と現金引出において手数料完全無料(時間外手数料・提携手数料を無料)になっている。

イーネット・ローソンATMとの提携

個人・法人カードによる入金・出金・カード振込の取扱で、カード入金に限り終日無料となる。

脚注

テンプレート:Reflistテンプレート:脚注ヘルプ

関連項目

外部リンク


テンプレート:地方銀行
  1. 1.00 1.01 1.02 1.03 1.04 1.05 1.06 1.07 1.08 1.09 1.10 1.11 1.12 1.13 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「fukui-bank-80-1981-3」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  2. コーポレートブランドマークとスローガンの新規策定について - 福井銀行(2012年3月30日付)
  3. テンプレート:Cite news
  4. テンプレート:Cite news
  5. テンプレート:Cite news
  6. 福井銀行とセブン銀行がATM利用提携開始 - セブン銀行(2006年11月1日付)