盛岡バスセンター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox

ファイル:MoriokaBusCenter.jpg
バスセンター全景(2006年12月)
ファイル:Morioka-bc.jpg
バスセンター外観(2002年9月)

盛岡バスセンター(もりおかバスセンター)は、盛岡市最大のバスターミナルである。

1960年昭和35年)開業。建物は老朽化が著しいが、センター内は昔ながらの雰囲気が漂っている。自動車ターミナル法の適用第1号施設である。

経緯

盛岡市第二次世界大戦時の空襲による被害が比較的小さかった都市であるため古くからの狭い道路が多かったが、路線バスが会社ごとに発着所を開設していたことで次第に交通渋滞が悪化し、市民からの苦情も増えるようになった。

そこで、バス会社共通のバスターミナルを建設することになり、1959年(昭和34年)5月に盛岡市やバス会社、地元商店街が出資し株式会社盛岡バスセンターを設立した。しかし、当時としては画期的な交通センターの存在は集客面で大きな恩恵を及ぼすため、古くからある「肴町商店街(現:ホットライン肴町)」と、戦後急速に発展した「大通商店街」との間で設置場所を巡る対立が起きた。そこで盛岡市は事態収拾に乗り出し、学識経験者を加えたバスターミナル建設促進委員会が審議を行い、建設地を現在地である中ノ橋通に決定。翌1960年(昭和35年)4月に利用が開始された。

敷地は3,000m²で開設当時は十分な広さだったが、バス路線や運行本数の増加、バスの大型化が進み、次第に狭さが際立つようになる(現在では、バスセンター構内で発着できない便が多数発生しており、「盛岡バスセンター」名義で設置された周辺のバス停が発着地点の機能を担っている)。

また、バスセンターそのものも、長年の使用で建物の老朽化が叫ばれるようになったことから、2008年には市が再開発計画を発表。バスセンターを核とした複合施設に建て替えられる見通しである。

しかし、レトロチックな味わいを残す雰囲気は、たびたび地元メディアで取り上げられ、老若男女問わず人気は根強い。

概要

1階

  • バス乗り場(下記のりば参照)
  • 窓口(普通乗車券高速バス乗車券、バスカード、定期券
  • 乗車券自動券売機
  • そば屋(南部そば、7時 - 18時)
  • コーヒースタンド・菓子店(藤原養蜂場「フジワラショップ」、9時 - 17時)
  • たこ焼(南部金だこ、9時 - 18時30分)
  • 待合所

2階

  • テナント

3階

  • 岩手県バス協会

のりば

バスセンター内

乗り場は頭端式プラットホームになっており、出発時は指令室より係員が案内放送を行い、各番線のポールに取付けられた発車指示ランプを点灯させる(早朝と夜間を除く)。その後誘導員の誘導により一旦バックして発車する。同時に複数台のバスが発車する場合は出口に近い6番のりば側から順に発車指示を出し、最後に1番のりばのバスが出発する[1]。毎正時には指令室よりラジオを流し、時報に従い発車指示ランプの点灯を行っている。

岩手県交通の路線バスには路線毎に数字3桁の系統番号(雫石営業所管轄の一部路線と長距離バスは除く)が、岩手県北バスの路線バスにはアルファベットと数字2桁を組み合わせた系統番号(高速バスは除く)が、それぞれ振られている。

のりば 運行会社 高速バスの行き先 一般路線バスの行き先
1番線 岩手県北自動車 特急「久慈こはく号」 九戸・久慈行 A00番台:八幡平営業所・八幡平ロイヤルホテル
A50 - 60番台:平館駅
A70番台:大更駅
B10番台:沼宮内営業所
C00 - 20番台:盛岡大学
C30 - 50番台:県立大学
C40 - 50番台:滝沢駅
D00番台:厨川駅
各方面
2番線 岩手県交通
岩手県北自動車
宮城交通
東日本急行
ジェイアールバス東北
特急「アーバン号」 仙台行
岩手県交通 - 鶯宿温泉つなぎ温泉湯本温泉雫石営業所
各方面
3番線 特急「千厩 - 盛岡線」 千厩・室根行 急行「盛岡大船渡線大船渡
特急「釜石盛岡線釜石
網張温泉小岩井農場
611:長岡・紫波二中前456号経由日詰駅
612:長岡支所
614:八掛396号経由日詰駅
607:永井回り志和町経由日詰駅(平日の1便のみ)
各方面
4番線 岩手県交通
国際興業バス
ジェイアールバス東北
ジェイアールバス関東
岩手県北自動車・南部バス
ドリーム盛岡 (らくちん) 号」 東京行
(数台で運行される場合には、他の番線にも入線する)
特急「八盛号」 八戸行
-
岩手県交通 - 601・602:北高田4号経由日詰駅
603・616:日赤経由日詰駅
618:古館ニュータウン経由日詰駅
608:見前回りラ・フランス温泉館・志和町経由日詰駅
607:永井回り志和町経由日詰駅(平日の1便は除く)
411:太田本宮循環線
5番線 盛岡 - 横浜線」 横浜・本厚木行 315:桜台団地
312:岩脇団地
316:松園営業所(北山455号・東緑が丘経由)
331:玉山支所(455号・県道169号線経由)
6番線 花巻空港連絡バス
7番線 到着専用

その他の乗り場

道路上にある乗り場。なお、バス停の名称は全て「盛岡バスセンター」である。

※新庄線(盛岡駅 - つつじが丘団地)と盛岡都心循環バス「でんでんむし」は、ななっく・神明町両方の停留所に停車。

のりば 運行会社 行き先
ななっく乗り場 岩手県北バス 急行・特急「106急行 (特急) バス」 宮古行き・川目方面
岩手県交通 都南バスターミナル都南営業所矢巾営業所方面、盛岡競馬場ファン優待バス、パストラルバーデン方面ほか
のりば 運行会社 行き先 備考
ななっく前乗り場 岩手県交通 盛岡駅、滝沢営業所、岩手県立大学方面ほか -
松園バスターミナル方面(岩手大学経由) 上田線専用バス停より発車
のりば 運行会社 行き先
神明町乗り場 岩手県交通 松園営業所行き(松園若園線 山岸経由)
のりば 運行会社 行き先
日専連向かい乗り場 岩手県北バス 急行「106急行」 盛岡駅行き 106スーパー特急便については降車のみ扱い

周辺施設


再開発計画

2008年2月9日岩手日報によると、盛岡バスセンターの再開発案で、老朽化したバスセンターを建て替える際に、バスターミナルの他にマンション、商業施設、福祉施設、公共的機能を持った複合ビルにする計画があることが明らかになった。事業主体は盛岡バスセンターおよび盛岡市、盛岡まちづくり会社で、2012年まで具体化を目指す、としている。

脚注

  1. 以前は一定間隔を保って同時発車指示を出していた(例えば1番のりばと4番のりば)が、現在は実施せず順番に発車となっている。

外部リンク

テンプレート:国際興業グループ

テンプレート:Coord