白河駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報 白河駅(しらかわえき)は、福島県白河市郭内にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線である。

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地上駅である。

直営駅であるが、新白河駅が当駅を管理する。みどりの窓口設置(窓口営業時間は6:00 - 20:30。この間に窓口業務の休憩時間あり)。テンプレート:要出典範囲

当駅始発・終着の列車が設定されていることから、郡山運輸区管理の乗務員宿泊所がある。

のりば

1 テンプレート:Color東北本線(上り) 新白河黒磯宇都宮方面
2 テンプレート:Color東北本線(下り) 郡山福島仙台方面

当駅発着の電車があり、留置線がある。

利用状況

ファイル:SQUARE OF SHIRAKAWA STATION.JPG
駅前ロータリー(2013年3月23日)

2013年度の一日平均乗車人員は706人である[1]

乗車人員推移
年度 一日平均乗車人員
2000 942
2001 911
2002 880
2003 878
2004 867
2005 850
2006 811
2007 787
2008 743
2009 686
2010 643
2011 579
2012 677
2013 706

</div> テンプレート:-

駅周辺

駅周辺は城下町として栄えた白河市の中心部であり、古い建物が多く残っている。新白河駅周辺と並んで白河ラーメンの店舗が多く立地している。

路線バス

乗場 系統 主要経由地 行先 運行会社 備考
JRバス関東 白棚線 新白河駅実業高校磐城金山磐城棚倉駅 祖父岡 JRバス関東
1 滑里川経由上小屋線 白河厚生総合病院、広谷地、大日向 大信庁舎前 福島交通 土休日運休
白河・小田川線 弘法清水、小田川入口 八幡前 土休日運休
白河・大沼線 白河旭高校、城内 芦の口
白河・石川線 白河旭高校、五箇郵便局、刈敷坂、石川駅 石川出張所
白河・棚倉線 白河旭高校、五箇郵便局、刈敷坂、棚倉駅 棚倉営業所
白河・白河の関線 白河旭高校、白河実業高校、白河の関 関の森公園
2 高助線 変電所前、谷地中入口、熊倉四ツ角 高助 平日1本
追原経由甲子線 新白河駅高原口、追原橋、川谷、新甲子 高原ホテル前 冬期は新甲子止まり
原中経由川谷線 新白河駅高原口、原中、太陽の国、下芝原 川谷 土休日運休
太陽の国線 新白河駅高原口、原中、太陽の国 下芝原 土休日運休
原中経由勝負沢線 原中、新白河駅高原口 千本桜入口 土休日運休
白坂線 白河高校、新白河駅、まほろん、白坂駅 白坂
  白河警察署 新白河駅
追原経由由井ヶ原線   白河厚生総合病院 平日1本
追原経由由井ヶ原線 新白河駅高原口、追原橋、川谷 由井ヶ原 平日1本
1 中循環1コース 白河旭高校、関川窪団地、実業高校前、南湖公園、新白河駅 白河駅前 白河市循環バス 休日運休
中循環2コース 白河高校、新白河駅、白河モール前、南湖公園、実業高校前 白河駅前 休日運休
南循環3コース 九番町、まほろん、緑ヶ丘、新白河駅 白河駅前 休日運休
南循環4コース 警察署前、新白河駅、緑ヶ丘、まほろん 白河駅前 休日運休

歴史

その他

テンプレート:出典の明記

  • 日本国有鉄道(国鉄)時代、管轄の鉄道管理局は仙台鉄道管理局、高崎鉄道管理局、東京北鉄道管理局と変わった。かつては、駅本体だけで職員が千人を越え、さらには機関区や保線区、信号所、貨物取扱所などもあった。当駅を始発とする急行列車も設定されていた主要な駅であったが、新幹線開業後は閑散としたローカル駅である。ただし、当駅始発の通勤通学用短距離列車が設定されていることなどにより、駅員は常駐している。
    • 上記のように管轄局が転々としたことにも表れているように、地域の狭間にあり、存在感が薄く、扱いが軽んじられていた観がある。JR東日本移行後にも所属する支社が変更されている。
    • 交流電化と直流電化切り換え施設の誘致合戦で黒磯駅に負けた。また、蒸気機関車時代の拠点であった白河機関区も最終的に廃止された。黒磯勝利の裏には、栃木県大田原出身の代議士渡辺美智雄那須御用邸の存在があった(かつてはお召し列車が黒磯駅に発着した)と当地ではいまだにささやかれている。しかし、時期的に見て渡辺美智雄の影響があったとは考えにくい。また、白河駅はホームが古くから島式1面2線のみであった上、当時は駅周辺に機関区と貨物取扱関連の施設が存在したことから構内に余裕がなく、複雑で大規模だった地上切替設備を設置するのが物理的に困難であった側面もある。
    • 当駅に限ったことではないが、新幹線が開通したことにより在来線の優等旅客列車は激減した。新幹線の駅は隣駅の旧磐城西郷駅に設置され、開業と同時に新白河駅に改称された。
    • これも当駅に限ったことではないが、モータリゼーションの発展による商域変化などによって駅周辺の中心市街地は空洞化している。
  • 「ステンドグラスのある赤瓦の屋根の大正ロマン漂う駅舎」として、東北の駅百選に選定された。
  • NTT東日本福島支店が提供しているライブカメラ「ふくしまの窓から」の「白河」は、白河駅と背後の小峰城を映している(駅近くにNTTショップがある)(ふくしまの窓から 白河)。なお同サイトはこの他に会津若松駅郡山駅福島駅などにもライブカメラを設置している。
  • 2009年(平成21年)9月19日、待合室の場所に「えきかふぇSHIRAKAWA」がオープンした。このカフェは、国の認定を福島県内で初めて受けた白河市中心市街地活性化基本計画の白河駅舎活用事業である。かつてこのカフェの場所は、伯養軒構内食堂であった。駅近くには同社白河営業所もあり、駅弁製造を手掛け当駅でも発売していた。定番の幕の内弁当のほか、当地名物のだるまにちなんだ「だるま弁当」などもあった。営業所末期の駅弁は新白河駅のみの発売だった。
  • 待合室にあったKIOSKは2006年(平成18年)3月28日をもって閉店した。
  • 団体改札とされる改札口は、かつての白棚高速線専用乗継改札口の跡である。鉄道代替路線であることから、普通のバス路線とは別格扱いだった。
  • 駅周辺にあった宝酒造白河工場は2003年(平成15年)に廃止され、更地[3]になっていたが、2012年現在は福島第一原子力発電所事故により双葉町から避難した町民の敦内応急仮設住宅団地となっている[4]

隣の駅

東日本旅客鉄道
テンプレート:Color東北本線
新白河駅 - 白河駅 - 久田野駅

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Navbox テンプレート:白棚線

テンプレート:東北の駅百選
  1. JR東日本 各駅の乗車人員
  2. 新図書館のオープンについて - 白河市役所
  3. 生産拠点の再編計画について」宝酒造(宝ホールディングス)、2002年2月4日)
  4. 入居市町村は双葉町のみである。なお、双葉町の役場機能は埼玉県加須市へ移転しているため、同住宅団地内に役場機能はない。