球戯場の誓い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

球戯場の誓い(きゅうぎじょうのちかい、テンプレート:Lang-en-short, テンプレート:Lang-fr-short)は、フランス革命勃発の直前、1789年6月20日の出来事で、第三身分がヴェルサイユ宮殿の球戯場(ジュ・ド・ポーム[1]コート)に集まって、憲法制定まで解散しないことを誓い合った事件。王権に公然たる反対意志を表明した初めとなった。

英語の訳からテニスコートの誓いとも呼ばれる。

概要

当時のフランスは度重なる戦争と飢饉で財政が破綻しており、財政を再建するにはこれまで課税を免れてきた第一身分(僧侶)と第二身分(貴族)にも課税を行なうほかなく、ルイ16世は新しい課税制度を制定するために身分制議会である三部会を召集した。これに反発した第一身分と第二身分は三部会で分離審議と身分別投票を主張し、合同審議と個人別投票を主張する第三身分(平民)と激しく対立した。

議決方法をめぐって紛糾した三部会に対し、1789年6月10日、「時は来た。錨綱を切れ!」とのアベ・シェイエスの発言を持って第三身分は独自の行動を取ること宣言し、6月17日には第三身分自らの集まりこそが国民を代表すると国民議会を称するに至った。このように独自に審議を進める第三身分に開明派の僧侶や貴族らも次第に合流し始めた。19日には激論の末についに第一身分の議員は第三身分の審議に合流することを決定したが、これに脅威を感じた王弟アルトワ伯ら強硬派が国王に促して、夜のうちに第三身分の議場[2]は閉鎖された。

1789年6月20日、議場から閉め出された国民議会派は、新たな議場をヴェルサイユ宮殿の球戯場として、ジョゼフ・ムーニエ[3]の提案によって、ここで憲法制定まで解散しない旨の宣誓が行われることになった。バイイが誓いの文面を朗読すると、議員たちから「フランス万歳!」「国民議会万歳!」そして「国王万歳!」の万歳三唱があがった。

球戯場の誓いの舞台となった屋内コートがあった建物はヴェルサイユ市内に現存している[4][5]

脚注・出典

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

参考資料

関連項目

テンプレート:-

テンプレート:フランス革命
  1. スカッシュに似た屋内スポーツ(Jeu de paume
  2. ムニュ・プレズィール館(Hôtel des Menus Plaisirsテンプレート:Location
  3. グルノーブルの政治家。立憲君主主義者で、後には亡命を余儀なくされる(Jean-Joseph Mounier
  4. テンプレート:Cite webテンプレート:リンク切れ
  5. 球戯場の位置(テンプレート:Location