無声放電

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年5月3日 (金) 10:01時点におけるIsoginchaku (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

無声放電(むせいほうでん)とは、一定の間隔をおいた平板の片方、もしくは両方の電極を絶縁体(誘電体)で覆い、交流電圧をかけた場合におこる放電のことである。 誘電体バリア放電ともいう。 電極が絶縁体で覆われているため電極に電荷が流れ込むことができず、大きな電流が流れない。 そのため火花放電コロナ放電のように放電時に音がせず、そのため無声放電と呼ばれる。 放電部分は空気中では紫がかった光を発する。

この放電はオゾン生成装置(オゾナイザ)やプラズマディスプレイ、NOxやSOxといった有害排気ガスの分解などに応用される。

関連項目


テンプレート:Asbox