法蔵寺 (岡崎市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:日本の寺院

法蔵寺(ほうぞうじ)は、愛知県岡崎市にある浄土宗西山深草派寺院。山号は二村山(にそんざん)。本尊阿弥陀如来。所在地は、愛知県岡崎市本宿町寺山1。

概要

かつては、二村山出生寺と称し、法相宗の古刹であった。飛鳥時代行基観音菩薩像を安置し出生寺を創建した。平安時代空海の来訪により真言宗となる。南北朝時代竜芸上人により浄土宗に改宗し、二村山法蔵寺と改称した。その後、徳川家の始祖・松平親氏が伽藍を建立して、松平家の菩提寺とした。徳川家康(幼名・竹千代)が、時の住持・教翁上人に就いて、読書きを習ったという。江戸時代、深草派三河三檀林のひとつとなる[1]

歴史

伽藍

文化財

愛知県指定有形文化財
岡崎市指定文化財
  • 絹本著色善導大師像[3]
  • 絹本著色山越阿弥陀如来像[3]
  • 絹本著色二十五菩薩来迎図[3]
  • 絹本著色渡唐天神像[3]
  • 木造聖観音菩薩立像[3]
  • 利剣名号御下帷子[3]
  • 破魔弓[3]
  • 青磁花瓶[3]
  • 梵鐘[3]
  • 松平蔵人佐元康制札[3]
岡崎市指定天然記念物
その他
  • 松平広忠
  • 近藤勇の首塚 - 三条大橋に晒されていた首を斎藤一が奪取し、三条大橋側の誓願寺にいた孫空義天に供養を依頼し、義天の異動に伴って当寺に埋葬されたとされる。当初は世間の目もあったので、石碑は土で埋められ、無縁仏の様にしていた。
  • 御草紙掛けの松 - 現在のは2006年3月18日に植えられた4代目である。しかしながら、周囲の石柵は文化12年(1815年)に寄進された物である。

札所

画像

交通手段

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

  • 新編岡崎市史
  • テンプレート:Cite web
  • 3.00 3.01 3.02 3.03 3.04 3.05 3.06 3.07 3.08 3.09 3.10 3.11 テンプレート:Cite web