泉田裕彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Mboxテンプレート:政治家 泉田 裕彦(いずみだ ひろひこ、1962年9月15日 - )は、日本政治家通産経産官僚新潟県知事(民選第17・18・19代)、中央防災会議委員。

来歴

新潟県加茂市生まれ。加茂市立加茂小学校、加茂市立加茂中学校、新潟県立三条高等学校京都大学法学部卒業。1987年通商産業省(現経済産業省)に入省した。入省同期に、衆議院議員棚橋泰文がいる。ブリティッシュコロンビア大学客員研究員や資源エネルギー庁(石油部精製課統括班長)・産業基盤整備基金(総務課長)への出向を経て、1998年6月より通商産業省大臣官房秘書課長補佐。2001年国土交通省へ出向し貨物流通システム高度化推進調整官を務める。2003年からは岐阜県庁へ出向し、知事公室参与や新産業労働局長を務めた後、退官した。

2004年、3期12年にわたり新潟県知事を務めていた平山征夫が4選不出馬を表明。これを受け、それまでは日本共産党を除くオール与党体制で平山知事を支えてきた各党が候補擁立に動き出した。民主党新潟県連及び社会民主党8月25日、元新潟大学教授(当時は早稲田大学社会科学部教授)の候補者を擁立して連合新潟の支持をいち早く取り付け、8月中旬に知事選出馬の意向を表明していた無所属黒岩宇洋参議院議員(のちに民主党に入党)は出馬を見送った。一方で、民主党内の渡辺秀央郵政大臣保守系勢力は泉田の擁立に向けて動き出す。また同時期、自由民主党は当時内閣府参事官を務めていた、新潟県立高田高等学校OB総務省キャリア官僚の擁立を模索しており、その他にも前回の知事選に出馬して平山知事に敗れた元新津市長、元上越市長で新潟県議会議員の宮越馨2000年の知事選では元新津市長を支持)、長岡市長の森民夫、前新潟県副知事らも立候補に意欲を示していた。

結局前出の総務省キャリア官僚や森長岡市長、前副知事は出馬を見送ったものの、自民・公明両党による泉田への候補者の一本化が8月28日までずれ込んだ上、泉田以外にも元新津市長と宮越の2候補が出馬したため、保守系候補が乱立した状態で選挙戦がスタートする。一方、民主党内でも泉田と元新潟大学教授への支持が割れており、9月に入ってから泉田への支持を表明した地元の財界や小池清彦加茂市長ら、県央地区関係者の尽力により、新潟長岡両市では得票数が元新潟大学教授を下回ったものの、泉田が初当選を果たした[1]。当選時は42歳で、全国最年少であった。知事に就任する前日の10月23日新潟県中越地震が発生し、泉田は就任当日から震災対応や被災地の復興に追われた。2007年読売新聞が実施した「全国知事支持率世論調査」では、調査対象の全46都道府県(知事選が実施されていた群馬県は除外)の中で全国4位の支持率(70.5%)を、朝日新聞が実施した世論調査では全国6位の支持率(69%)及び全国45位の不支持率(8%)を記録した。2008年2012年の新潟県知事選挙でそれぞれ再選。

政策・主張

新潟州構想

2011年1月25日、泉田及び篠田昭新潟市長の連名で、新潟県・新潟市を解体し二重行政を解消するための「新潟州構想」を提唱した[2]。この構想に対し、新潟大学教授の田村秀は「羊頭狗肉」「まったく意味不明です」等、批判的な見解を表明している[3]

東日本大震災の瓦礫の焼却処理

2013年2月14日三条市柏崎市による東日本大震災で生じた瓦礫の焼却処理について、水俣病の場合は原因企業の関係者が刑事責任を問われたことに言及し、「健康被害を受ける人が出ると傷害。それによって亡くなれば傷害致死と言いたいが、分かっていてやったら殺人に近い」と批判した[4][5]

柏崎刈羽原子力発電所の再稼働

東京電力柏崎刈羽原子力発電所柏崎市)の再稼働について、2011年3月の東京電力福島第一原発事故後は事故の検証なしに再稼働の議論はしない原則を公言していた。2013年7月、東京電力が柏崎刈羽原発の再稼働に向けた安全審査を政府に申請した際には、「申請をしていくのは国民の理解を得られるとは到底思えない。地元に対する説明も一切ない」と強い不快感を表明[6]、東京電力の広瀬直己社長と会談し、「なぜ急いだのか。」と、東京電力の姿勢を批判した[7]

人物

著書

  • 「知識国家論序説 -新たな政策過程のパラダイム-」(共著) 東洋経済新報社2003年) ISBN 4-492-21136-5
  • 「空港手荷物の利用と実証実験について」(共著) 社団法人日本自動認識システム協会
  • 「デジタルID革命」(共著) 日本経済新聞社(2004年) ISBN 4-532-31117-9
  • 「国際複合一貫輸送における課題と展望」 日本工業出版
  • 「みんなの命を救う - 災害と情報アクセシビリティ」(共著) NTT出版2006年) ISBN 4-7571-0186-4

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

  1. 転送 Template:S-start


テンプレート:S-off |-style="text-align:center" |style="width:30%"|先代:
平山征夫 |style="width:40%; text-align:center"|テンプレート:Flagicon 新潟県知事
民選第17・18・19代:2004年 - |style="width:30%"|次代:
現職

  1. 転送 Template:End

テンプレート:都道府県知事

テンプレート:新潟県知事
  1. 新潟県知事一覧#2004年10月17日
  2. 「新潟州」知事と新潟市長が提唱…二重行政排除
  3. 田村秀「暴走する地方自治」ちくま新書、pp48-49。
  4. 知事、怒り爆発「殺人に近い」…震災がれき焼却
  5. 東日本大震災:がれき埋め立て、知事「殺人に近い」 柏崎、三条市は作業継続 /新潟- 毎日jp(毎日新聞) 2013年2月23日新潟日報「窓」お答えします
  6. <東電再稼働申請へ>新潟知事が不快感「信頼関係を破壊」毎日新聞、2013年7月2日。
  7. 新潟県と東電の会談物別れ 拙速対応に強く反発神戸新聞2013/7/5
  8. 留保文書(「岐阜県裏金問題について」)
  9. 岐阜県裏金問題について(2006年12月13日)
    岐阜県裏金問題における個人隠蔽者について等の所感(2006年12月25日)
    岐阜県裏金問題における「議長声明」について(2007年01月19日)
    岐阜県裏金問題についてのコメント(2007年05月11日)