江頭匡一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

江頭 匡一えがしら きょういち大正12年(1923年3月25日 - 平成17年(2005年4月13日)は、日本実業家ファミリーレストランの草分け的存在である外食チェーン店『ロイヤルホスト』などを展開するロイヤル株式会社(現在のロイヤルホールディングス株式会社、本社・福岡市)の創業者。

来歴・人物

福岡県城島町(現在の久留米市)に父・江頭佳造、母・照代の長男として生まれた。

旧制嘉穂中学校(現福岡県立嘉穂高等学校)卒業。明治大学専門部中退。

第二次世界大戦後、米軍基地で物販を始めたことを切っ掛けに、1950年、ロイヤルの前身会社『キルロイ特殊貿易株式会社』を設立[1]1951年福岡空港の国内線運航開始と同時に同空港内に食堂運営と機内食の納入を始めた。

1953年、福岡市の中洲に、フランス料理店「ザ・ロイヤル」(後に「花の木」と改称)を開業する。オープンして三ヶ月後、新婚旅行で来日したマリリン・モンロージョー・ディマジオが来店して気に入り、三日続けて通ったといわれている。

1959年、福岡市天神(現在の中央区)の『新天町』内に日本でのファミリーレストランの草分けとなる「ロイヤル新天町店」を出店。他社に先駆けてセントラルキッチン方式やフランチャイズ制を導入した。

2005年4月13日、肺炎のため死去[2]テンプレート:没年齢

栄典

家族・親族

父・佳造(福岡県芦屋町材木商を営む吉田徳造の五男、江頭家の婿養子
佳造は東筑中学、旧制五高、東京大学法学部を卒業後、東大剣道部の先輩だった三菱地所初代会長赤星陸治の勧めで三菱合資会社に入社した。九州北海道の主要炭鉱の労務主任、所長などを務めた。戦時中に産業報国会の理事だった関係で戦後公職追放により会社を離れた。
中学、高校、大学とずっと剣道部の主将だった佳造は亡くなるときは剣道九段で、範士の資格を持ち、居合教士の資格を持っていた。
母・照代(福岡県城島町で四百年続いた造り酒屋江頭酒造の一人娘)
姉(二人)、弟、妹

エピソード

店で新しく出される予定の料理は江頭自身が必ず試食し、ダメ出しを行っていた。この時必ずすべての料理を完食していたため、後に体調を崩すきっかけになったとされている[3][4]

参考文献

脚註

  1. ロイヤルホールディングス株式会社 「第61期 有価証券報告書」4頁
  2. 江頭匡一氏が死去 共同通信 2005年4月13日閲覧
  3. 報道ステーション』内2005年「さよなら…」による。
  4. 江頭は大量の消化剤下剤を飲み、それに浣腸まで打ちながら、1日10回以上の試食をこなしていた。そのため体が悲鳴を上げ、何度も開腹手術を受けたという。(「日経トップリーダー2009年11月1日号、勝者の心得 08)、http://bizboard.nikkeibp.co.jp/kijiken/summary/20091109/NV0302H_1542146a.html

外部リンク