永末英一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:政治家永末 英一(ながすえ えいいち、 1918年1月2日 - 1994年7月10日)は、日本政治家民社党委員長、衆議院議員(通算10期)、社会主義インターナショナル副議長。福岡県生まれ。

来歴・人物

東京帝国大学卒業。卒業後南満州鉄道勤務を経て、海軍短期現役主計科士官(第八期)として出征、ラバウル航空隊付、重巡洋艦摩耶主計長として、レイテ沖海戦に参加。摩耶がパラワン水道で撃沈されると戦艦武蔵に救助されるが、武蔵も撃沈され、九死に一生を得る。後、第二艦隊副官として戦艦大和にも乗艦。なお、これらの経験を踏まえて永末は、「大艦巨砲主義」について、「巨砲を大艦が積んでいるのであるから『巨砲大艦主義』と私は言う」と述べている。

終戦後、京都市議、京都府議を経て、1959年6月の参院選日本社会党公認で京都選挙区から出馬し、初当選。1960年1月の民社党結成に参加。

1963年11月、総選挙に、死去した水谷長三郎の後継として旧京都1区から出馬し、衆議院議員に初当選。以来、連続3回当選。1971年に衆議院議員を辞職し、同年2月の京都市長選挙に無所属で立候補(自民党、民社党推薦)するも落選、翌年12月の総選挙で衆議院議員に返り咲き、以来、1990年まで連続7回当選した。

1979年5月、民社党国対委員長に就任。(その後、6年間務めた)

1985年4月、佐々木良作党委員長が辞任した党大会では、委員長退任後も隠然たる影響力を及ぼしていた春日一幸党常任顧問の「長老支配」を公然と批判。春日の怒りを買ったが、副委員長に昇格する。1988年のリクルート事件での塚本三郎党委員長の汚職疑惑に絡み、翌年2月、塚本委員長が辞任し佐々木党常任顧問の指名で委員長に昇格。

しかし、1989年7月の参院選は、社会党が躍進するも公明党と共に社会党との選挙協力で得票を減らし、10議席割れした。さらに、1990年2月の衆院選で民社党が20議席割れの大敗を喫した責任を取って委員長を辞任。1991年、叙勲一等旭日大綬章1993年6月、政界引退。

1994年7月10日、心不全のため京都市内の病院で死去。叙正三位テンプレート:没年齢

  1. 転送 Template:S-start


テンプレート:S-ppo |-style="text-align:center" |style="width:30%"|先代:
塚本三郎 |style="width:40%; text-align:center"|民社党委員長
第6代 : 1989年 - 1990年 |style="width:30%"|次代:
大内啓伍

  1. 転送 Template:End

テンプレート:参議院大蔵委員長