様似町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 様似町(さまにちょう)は、北海道日高振興局管内にある

町名のサマニは、アイヌ語起源の地名であるが、語源については「サマムニ」または「サムンニ」(倒れ木)、エサマンペッ(カワウソの川)など諸説あり、はっきりしたことは分からない。

地理

北海道南部、日高山脈の南部に位置する。町の南部では山脈が太平洋に迫り、特に冬島幌満間の日高耶馬渓(ひだかやばけい)は奇勝・険路で知られ、江戸時代にシャマニ山道が開削されている。

隣接している自治体

沿革

江戸時代1600年ごろ)に砂金採取のために和人が多数移り住むようになった。

  • 1802年 蝦夷奉公の管下となる(これが様似町の開基)
  • 1880年明治13年) 戸長役場が設置される。
  • 1906年(明治39年) 様似郡様似村、鵜苫村、冬島村(ふゆしま)、幌満村(ほろまん)、岡田村、二七村(になな)、誓内村(ちかない)、平鵜村(ひらう)が合併、二級町村制、様似郡様似村
  • 1941年昭和16年) 当時の村内の地名が以下のように再編される。
    • (大字)様似村 → 東様似、西様似に分割
    • 二七 → 田代に改称
    • 岡田、二七の各一部から新富が成立
    • 誓内 → 旭、大泉に分割
    • 平鵜 → 平宇に改称
  • 1952年(昭和27年) 町制施行、様似町
  • 1961年(昭和36年) 東様似が、西町、潮見台、港町、本町、会所町、栄町、大通、錦町、緑町、朝日丘の各町に再編
  • 2002年平成14年)8月26日 - 9月3日 第4回国際レルゾライト会議が開催される。日本国内では初開催

姉妹都市・提携都市

経済

基幹産業は漁業で、昆布などが獲れる。 この他に稲作、酪農、馬産などもおこなわれる。

立地企業

  • 東邦オリビン工業株式会社 日高事業所
  • 新日本電工株式会社 日高工場
    • 幌満川第二発電所

農協・漁協

  • ひだか東農業協同組合(JAひだか東)様似事業所
  • 日高中央漁業協同組合様似支所
  • えりも漁業協同組合冬島支所

郵便局

  • 様似郵便局(集配局)
  • 幌満郵便局

宅配便

公共機関

警察

地域

人口

テンプレート:人口統計

教育

  • 中学校
    • 様似中学校
  • 小学校
    • 鵜苫小学校
    • 様似小学校

交通

鉄道

バス

タクシー

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

ファイル:塩釜ローソク岩.JPG
塩釜ローソク岩と塩釜トンネル

文化財

重要文化財(美術工芸品)

  • 蝦夷三官寺等澍院関係資料(「澍」はさんずいに樹の旁) - 様似郷土館保管

重要無形民俗文化財

  • アイヌ古式舞踊 - 様似民族文化保存会

天然記念物

  • アポイ岳高山植物群落 - 特別天然記念物
  • 幌満ゴヨウマツ自生地

町指定文化財

  • 等澍院護摩堂
  • 和助地蔵尊
  • 弁財天像 - 等澍院蔵
  • 薬師如来三尊仏像 - 等澍院蔵
  • 聖観世音菩薩像 - 等澍院蔵
  • 南無仏太子像 - 智教寺蔵
  • 等澍院古文書 - 等澍院蔵
  • 様似山道

観光

その他

出身有名人

関連項目

テンプレート:Sister

外部リンク

テンプレート:Navbox