柏の葉公園総合競技場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:スタジアム情報ボックス 千葉県立柏の葉公園総合競技場 (ちばけんりつ かしわのはこうえん そうごうきょうぎじょう) は、千葉県柏市柏の葉公園内にある県営の陸上競技場である。施設は千葉県が所有し、財団法人千葉県まちづくり公社が指定管理者として管理運営を行っている。

概要

柏市西部、流山市との市境付近に位置し、首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅の西に位置する。陸上競技場ではあるが、観客席全てを屋根が覆っているため、雨の日でも濡れずに競技の観戦が可能である。

日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟する柏レイソルがホームスタジアムの一つとして使用していたことで知られる他、ジャパンラグビートップリーグNECグリーンロケッツがホームスタジアム的に使用している(トップリーグではホームスタジアムという考え方が定着していない)。

仕様

  • 規格 : 日本陸上競技連盟公認 第2種陸上競技場
  • 収容人員 : 20,000人(座席13,000席)
  • 照明 : 1,500ルクス
  • 電光掲示板:バックスタンド中央部に球技専用の得点掲示板がある(市原臨海競技場とほぼモデルが同じ)。

アクセス

  • 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅から徒歩18分。またはバス「柏の葉公園北」「東大前」下車。
  • 東武野田線江戸川台駅から徒歩約30分。またはバス、「東大前」「柏の葉公園北」下車。
  • JR常磐線柏駅からバス、「東大前」「柏の葉公園北」「税関研修所」下車。
  • レイソルの試合開催日には、柏の葉キャンパス駅(約5分)、江戸川台駅(約10分)、柏駅(約20分)からシャトルバスが運行される。
  • 同スタジアムの東側(バックスタンド側)には大型車10台、普通車503台、身体障害者用車優先5台の第1駐車場があり(同公園には第2駐車場も存在)、スタジアムの北方約2kmの所に常磐自動車道国道16号が接続する柏インターチェンジがある。しかしレイソルの主催試合開催時には公園内の駐車場は関係者用となり、観戦客には身体障害者への使用許可を除いて開放されないため、自動車利用は推奨されていない。

主な使用大会

柏レイソルのホームスタジアム問題

テンプレート:独自研究 柏市と千葉県は当初、レイソルのメインホームスタジアムとする計画で柏の葉公園総合競技場を建設したが、サポーターの反対もあって、2009年以降はホームゲームが開催されていない。

サポーターが柏の葉公園総合競技場への移転に賛成しない理由は以下の2つが大きい。

  • アクセスの便が悪い事
以前は、地域の中心地となる柏駅から、徒歩圏内にある日立柏サッカー場に比べ、アクセス環境は極めて悪かった。特に開場当初は鉄道アクセスが、東武野田線江戸川台駅から徒歩に限定されていた。駅からは徒歩で30分近くかかる事もあり、反対意見が殆どであった。2005年(平成17年)8月24日つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅が開業したことにより、現在は交通アクセスに関してはある程度改善されている。
  • サッカー専用競技場の日立柏サッカー場に比べて臨場感に乏しい
日立柏サッカー場ではスタンドとピッチが直結していたのに対して、柏の葉公園総合競技場ではその間に9レーンの陸上競技トラックが横たわっている。臨場感や、ピッチ上の選手とサポーターとの間の一体感が希薄になることが反対理由に挙げられた。これに加えて、スタンドの傾斜がかなり緩やかなため、観戦には不向きである印象をより強めている。スタンドの傾斜についてはレイソル側からも改善要求が出ている。

以上の理由から、柏の葉公園総合競技場でのホームゲームでレイソルのサポーターは、「来づらい見づらい柏の葉」、あるいは「史上最悪のスタジアム」と大書した横断幕を広げて抗議したこともある。

経営面での問題

またクラブとしての柏レイソルも、柏の葉公園総合競技場への全面移転には躊躇する理由がある。日立柏サッカー場がクラブ自身が所有する施設(2011年春までは日立製作所の福利厚生施設)であるのに対して、柏の葉公園総合競技場は千葉県が所有する運動競技場である。

柏の葉公園総合競技場で柏レイソルが試合をする場合、柏レイソルは所有者である千葉県に対して使用料・賃貸料等の金を支払う必要がある(他のJリーグクラブが使用する公共団体所有のスタジアムも同様)。しかし、私営の日立柏サッカー場であれば、これら使用料や賃貸料はほぼ掛からない事になる。

つまり柏の葉公園総合競技場で試合をする事はレイソルにとっても「コストがかかる」ので、日立柏サッカー場より多くの入場者を記録したとしても利益が少ない場合がありうる。

経緯

テンプレート:独自研究 レイソルのホームスタジアムとしてはジャパンフットボールリーグ時代の1992年から日立柏サッカー場が使用されてきたが、日立柏サッカー場はあくまでも暫定的なスタジアムと位置付けられており、応急処置的にJリーグの規格を満たすよう手が加えられ、本当のホームスタジアムを探る動きはJリーグ参加当初から続けられていた。

柏市が着目したのは柏の葉四丁目に整備が進められている柏の葉公園に計画されていた陸上競技場であった。これに20,000人が収容できるスタンドと照明設備を付属させ、更に千葉県では初となる全席屋根付きの物とした上で、レイソルのホームスタジアムとする方針が柏市と千葉県によって決定され、1995年から整備が開始された。又、この時点では将来的にレイソルのホームスタジアムは柏の葉に移転する事が想定されていた。

スタジアムは千葉県が建設し、1999年3月に完成。4月25日の対浦和レッズ戦から使用が開始された。但しサポーターの中で、このスタジアムを好意的に受け止めた者は少なく、スタジアムの建設段階から反対の声が上がり、「柏レイソルのホームスタジアムはあくまでも日立柏サッカー場であり柏の葉はホームスタジアムとして認めない」という主張が主流を占めるようになっていた。この開幕戦でも柏の葉公園総合競技場をホームスタジアムと認めない一部のサポーターが開幕セレモニー中に発炎筒を投げ入れる、抗議の横断幕(「史上最低のスタジアム」「本拠地移転を認めない!!」等)を掲げる等の事件が起こった。

その後2002年シーズンまでは、観客動員が見込める試合数試合を柏の葉公園総合競技場で行い、日立柏サッカー場をメインスタジアムとして扱う事で、柏の葉公園総合競技場への移転反対派のサポーターとの妥協が成立していた。2002年途中まで2003年シーズンから柏の葉公園総合競技場にメインスタジアムを移行し、日立柏サッカー場の規模を縮小する計画を立てていたが、サポーターの同意を得ることが出来なかった事と、サポーターの意見を合わせて千葉県に対して提出した改善計画(バックスタンドのかさ上げや、看板の常設など)を千葉県に却下されたため、計画は撤回され現在に至るまで柏の葉公園総合競技場はサブホームの扱いを受けている。

2008年シーズンは、柏の葉公園総合競技場でのリーグ戦開催は消滅したが、その代わりナビスコカップのホームゲームは全て柏の葉公園総合競技場での開催となっている。このうちの1試合・千葉ダービージェフユナイテッド千葉との試合)は柏の葉公園総合競技場で初めて開催された。

2009年シーズン以後はリーグ戦、ナビスコ杯共に1試合も開催されておらず(柏の葉公園総合競技場でJリーグの試合が組まれなかったのは完成以後では2009年が初めてとなる)、事実上柏の葉公園総合競技場からは撤退となっている。 しかし、天皇杯全日本サッカー選手権大会では2009年度より、レイソルが登場する最初のカードで柏の葉公園総合競技場が使用されている。(2010年の同大会でも当初は柏の葉開催が予定されていたが、芝生のコンディションの問題により直前で日立柏サッカー場に変更になった。)

2011年ちばぎんカップで、大会史上初めて柏の葉公園総合競技場が使用された。 しかし近年、観客動員が見込める試合でも、関東圏を本拠地とするチーム(特に浦和レッズとの対戦など)との対戦では、東京の国立霞ヶ丘陸上競技場で開催されることが多く、この競技場での開催頻度は、減少傾向にある。

関連項目

テンプレート:Sister

外部リンク