松尾村 (岩手県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 松尾村(まつおむら)は、かつて岩手県岩手郡におかれていたである。2005年平成17年)9月1日に、同じ岩手郡の西根町安代町と合併して八幡平市となり廃止された。

概要

岩手山八幡平・前森山といった山がそびえ,八幡平リゾート・下倉・八幡平・安比高原の4つのスキー場があり、八幡平の南東・岩手山の西に松川地熱発電所がある。

かつては日本最大の硫黄鉱山であった松尾鉱山があった。

歴史

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、(旧)松尾村・野駄村・寄木村が合併し、北岩手郡松尾村が成立。
  • 1896年(明治29年)3月29日 - 北岩手郡と南岩手郡が合併して岩手郡となったことに伴い、松尾村は岩手郡所属となる。
  • 2005年(平成17年)9月1日 - 西根町・安代町・松尾村が合併し、八幡平市となる[1]

行政

  • 最後の村長:佐々木正四郎(ささき しょうしろう、1995年4月30日就任)

姉妹都市・友好都市

国内

日本国外

教育

  • 小学校
    • 松尾村立柏台小学校
    • 松尾村立松野小学校
    • 松尾村立寄木小学校
  • 中学校
    • 松尾村立松尾中学校

交通

鉄道路線

現存路線

廃止路線

道路

名所・旧跡・観光スポット

出身有名人

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

  • テンプレート:Cite web