東急5200系電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:鉄道車両 東急5200系電車(とうきゅう5200けいでんしゃ)は、1958年昭和33年)から1959年(昭和34年)にかけて東急車輌製造で合計4両が製造され[1]1986年(昭和61年)まで東京急行電鉄に在籍していた通勤形電車である[2]。日本最初のステンレス鋼製車体の電車であり[3]、外板に多数のコルゲーションが入っていた外観から、「湯たんぽ」、あるいは5000系「青ガエル」のステンレス版であることから「ステンレスガエル」などとの愛称が付けられた[4]

概要

国鉄サロ153形900番台と並び電車としては日本で初めて、車体外板にステンレス鋼を用いた。1958年に東急車輛製造で(←渋谷)デハ5201-サハ5251-デハ5202の3両が製造され、同年12月1日から営業運転を開始した。

基本性能は5000系と同一であるが、5000系が軽量効果の高いモノコック構造を採用していたのに対し、当系列は通常の構造だったため、重量は超軽量車の5000系よりむしろ重くなった。骨組みは普通鋼であり、一般にセミステンレス車両と呼ばれるものである。狙いとしては無塗装によるメンテナンスフリー化と腐食しないため部材を薄くできることがあった。なお扉と窓の配置は5000系と同じだが、車両全長は0.5m短い18mである。客用扉は落成時点では窓ガラス面積が大きいものを採用していたが、後に小窓に変更された。

変わった特徴としては、2段式の客室窓がつるべ構造になっていた点がある。内窓を上げるとワイヤーで連動した外窓が下がって上下で通風できるようになっていたが、後に通常の窓構造に改造された。

導入当初は東横線で使用され、1959年(昭和34年)には中間電動車デハ5211を増結して4両編成となった。1964年(昭和39年)には田園都市線へ転属。1979年(昭和54年)の田園都市線・新玉川線の直通化により大井町 - 二子玉川園(現・二子玉川)間が大井町線として分断された際、東横線に転属となり、桜木町方に5000系2連を併結した6連で運用されたが、1980年(昭和55年)の東横線5000系運用終了と同時に大井町線に復帰した。その際には5両編成テンプレート:Refnestとなったため、中間に5000系デハ5117号を挟み、1両だけ緑塗装車が組成される珍編成として目立つ存在だった[5]。この間に両先頭車の前照灯白熱電球1灯からシールドビーム2灯に変更された。1984年には目蒲線に転属し、サハ5251を抜いた全電動車3両編成で運用されたが、1986年(昭和61年)に5000系ともども運用終了となった。

1986年(昭和61年)に上田交通(現・上田電鉄)の架線電圧1500V昇圧に伴って5000系とともに譲渡されたが、1993年平成5年)、7200系への一斉置き換えに伴い営業運転を終了した。

デハ5201は東急に返還され、長津田検車区に保存されていたが、その後東急車輛製造横浜製作所の構内に保存され、「東急車輛産業遺産制度」の第1号として永久保存されることが決定した[6][7]。現地では、2009年8月に同遺産に指定された東急7000系デハ7052と背中合わせで保存されている[8]。なお、この2両は2010年5月15日に産業考古学会(JIAS)から推薦産業遺産の認定を受けている[9]ほか、2012年8月7日に日本機械学会から機械遺産第51号(2012年度認定分の一つ)の認定を受けた[10]

その他の車体は先頭車と中間車1両(最初にデハ5211が、後釜にサハ5251が→サハ5202に改番)ずつ計2両が上田電鉄の下之郷電車庫で倉庫として使用されていたが、のちに中間車は解体され、先頭車のみが倉庫として使用・静態保存されている。その後、この先頭車は2006年にイベント用として松本電気鉄道からパンタグラフを譲り受けて装着し、東急時代の状態に復元された。

車両一覧

ファイル:Ueda5200 20060506.jpg
上田交通に譲渡された5200系
(2006年5月6日、下之郷車庫)

下表は、全車両の竣功日と東急での廃車日、そして処遇の対照表である。デハ5117のみ5000系であるが、編成に含まれていた時期があるため参考として記載する。上田交通での処遇については本文も参照のこと。

車両番号 竣功日[1] 廃車日(東急)[2] 処遇
デハ5201 1958年12月5日 1986年7月28日 上田交通(モハ5201)[2]
デハ5202 1958年12月5日 1986年7月28日 上田交通(クハ5251)[2]
サハ5251 1958年12月1日 1986年9月4日 東急から直接廃車[2]
デハ5211 1959年11月5日 1986年7月28日 上田交通(倉庫として利用)[11]
デハ5117 1958年4月23日 1986年3月19日 東急から直接廃車[2]

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

注釈

テンプレート:Reflist

出典

テンプレート:Reflist

参考文献

書籍

雑誌記事

関連項目

テンプレート:Sister テンプレート:東京急行電鉄の車両

  1. 1.0 1.1 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「shitetsu-tokyu-170」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  2. 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 2.5 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「pic200407-749-249」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  3. 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「denkisha195901-129-34」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  4. 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「tokyu-monogatari-97」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  5. 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「shitetsu-tokyu-150」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  6. 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「tokyu-manu-press-20080630」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  7. 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「hobidas-20080701」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  8. 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「ayumi16」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  9. 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「industry201006-136-42-43」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  10. 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「MEH」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  11. 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「pic200407-749-240」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません