札幌交響楽団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox Musician テンプレート:Portal クラシック音楽 公益財団法人札幌交響楽団(こうえきざいだんほうじんさっぽろこうきょうがくだん、テンプレート:Lang-en)は、北海道札幌市に本拠を置くオーケストラ。通称札響(さっきょう)。日本オーケストラ連盟正会員。

概要

北海道に本拠を置く唯一のプロ・オーケストラである。

1997年(平成9年)からは定期演奏会は札幌コンサートホールKitaraで催され、事務局も同ホール内に設置されている[1]

沿革

メンバー

指揮者

指揮者 称号 任期
荒谷正雄 常任指揮者(*名誉創立指揮者) 1961年 - 1968年
遠藤雅古 副指揮者 1961年 - 1962年
山岡重信 指揮者 1969年 - 1970年
ペーター・シュヴァルツ 指揮者 1969年 - 1970年
常任指揮者 1970年 - 1975年
岩城宏之 正指揮者 1975年 - 1978年
音楽監督・正指揮者 1978年 - 1981年
音楽監督 1981年 - 1988年
桂冠指揮者 1988年 - 2006年
尾高忠明 正指揮者 1981年 - 1986年
ミュージックアドバイザー・常任指揮者 1998年 - 2004年
音楽監督 2004年 - 2015年
秋山和慶 首席客演指揮者 1986年 - 1988年
ミュージックアドバイザー・首席指揮者 1988年 - 1998年
堤俊作 専属指揮者 1988年 - 1992年
小松一彦 専属指揮者 1988年 - 1992年
高関健 専属指揮者 1988年 - 1992年
正指揮者 2003年 - 2012年
末廣誠 指揮者 1995年 - 1999年
円光寺雅彦 正指揮者 1998年 - 2001年
ラドミル・エリシュカ 首席客演指揮者 2008年 -
マックス・ポンマー 首席指揮者 2015年4月[4] -

コンサートマスター

演奏会

  • 定期演奏会
    年に10回(月に2公演、2日連続で同一曲目)、札幌コンサートホールKitara大ホールで開催される。
  • 札響名曲シリーズ
    年間5回、いわゆる名曲・小品中心のプログラムで開催される。 会場は、札幌コンサートホールKitara大ホール。
  • 第9特別演奏会
    年末恒例の演奏会。札幌コンサートホールKitara大ホールで催される。
  • 東京公演
    唯一の定期遠征公演である。主に音楽監督の尾高忠明が指揮を担う。
  • PMFへの出演
    毎年7月から8月にかけて札幌市を中心に催される国際教育音楽祭パシフィック・ミュージック・フェスティバルPMF)の一環として、札幌コンサートホールKitara大ホール及び札幌芸術の森野外ステージで演奏会が開催されている。
  • ほくでんファミリーコンサート
    北海道電力主催、全道各地で催されている。

主な録音(CD)

  • 山田一雄指揮:ベートーヴェンの交響曲第2番~第9番。

不祥事

2010年1月、事務局が、契約上義務付けられている音楽監督の承諾を得ず、定期演奏会をCD制作のために録音した。音楽監督から抗議を受けた事務局は、CD制作を中止し、担当者である事業部長を減給・降格、専務理事と事務局長をけん責処分とした。録音には東京のレコード会社がかかわっており、録音にかかった費用を札幌交響楽団が負担することで合意した。札幌交響楽団は、本件を外部へ公表していない[6][7]

出典

  1. “20世紀 北の記憶 78 音楽の喜び伝えた札幌交響楽団 地元挙げて応援 演奏も高い評価”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1999年12月1日)
  2. 2.0 2.1 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「kushiro-history-list-2006」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  3. “札響にモービル音楽賞”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1983年9月22日)
  4. 「北海道新聞」2014年5月30日
  5. 「北海道新聞」2014年5月30日
  6. 「毎日新聞」2010年2月25日
  7. 「朝日新聞」2010年2月25日

参考文献

関連記事

外部サイト