木田勇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox baseball player 木田 勇(きだ いさむ、1954年6月7日 - )は、神奈川県横浜市旭区出身の元プロ野球選手投手)。

来歴・人物

横浜一商高(現・横浜商科大学高等学校)から社会人野球日本鋼管に進み、テンプレート:Byの都市対抗で準優勝するなど活躍した。同年のドラフト会議では、大洋広島阪急の3球団が1位指名。抽選の結果、広島が交渉権を獲得したがこれを拒否。[1]なお広島のドラフト1位指名を拒否した人物は木田のみである。

1979年のドラフト会議でも再び3球団(巨人日本ハム、大洋)の1位指名が重複したが、交渉権を得た日本ハムに入団した。日本ハムがクジを当てた時に「俺は運の無い男だ」とボヤき[2]、入団交渉にあたって条件として住宅(土地とも言われている)を要求したと伝えられたことも話題となった。しかしこれは大社義規オーナーの「プロの選手なら自分で稼ぎなさい」の説得で断念した[2]

プロ入り後

ルーキーイヤーのテンプレート:Byはオープン戦から2勝と快調に飛ばした。開幕2戦目に先発初出場して西武を相手に7安打を打たれながら完投勝利で飾った。4月の成績は防御率0.79・4勝0敗で早くも月間MVPに輝いた。空振りの取れる速球に大小2つのカーブを投げ、特にパームボールは大きな武器となった[2]江夏豊と並ぶ23投球回無失点の日本プロ野球タイ記録も樹立している。毎回奪三振もシーズン3回記録しており、これは江川卓(1981年)と並ぶプロ野球記録である。リリーフでも登板しており、無死満塁の状況で阪急福本豊簑田浩二加藤英司から全て速球で連続奪三振を取る離れ業もやってのけた[2]。三振を取っての派手なガッツポーズはこの木田が元祖だと言われている[2]。9月2日に対近鉄戦で16安打を打たれて5得点を奪われ、辛うじて18勝目を挙げたものの186球を費やす苦闘。以来本塁打を献上し始め、「球の軽さ」が話題に上がるようになった[2]。後期優勝のかかった10月7日の近鉄との最終戦(10.7決戦)では満員の客を集めた後楽園球場で3回表無死二塁からリリーフとして登板。しかし佐々木恭介に打たれて同点。4回表には3安打を連ねられて3点を失った。カーブの制球が定まらず、バックの失策も出た。先制した近鉄を日本ハムが追い掛ける展開となった。8回表に有田修三が木田からソロ本塁打を放って6-4と2点ビハインドとなったところで、木田はマウンドに座り込み、降板した[3]。試合に敗れて優勝を逃したが、22勝8敗4セーブ・225奪三振・防御率2.28・勝率.733という成績で最多勝最優秀防御率最高勝率と当時の投手三冠タイトルを独占した事に加え、最多奪三振も記録している。新人王、そして史上初めて新人選手としてMVPも受賞した。なお、これ以降に日本プロ野球でシーズン22勝以上を挙げた投手はテンプレート:By田中将大まで現れなかった。

この年のパ・リーグは3チームがシーズン200本塁打を記録するなど、リーグ全体で1196本塁打という打撃優位の年であった(本塁打が最も少なかったのは木田が所属する日本ハムで167本)。この年は日本ハムとロッテを除く4チームが本拠地球場で飛ぶボールを使用しており、日本ハムはパ・リーグで唯一、チーム防御率が3点台(3.61)のチームであった。また、新人の最多奪三振は1967年の江夏豊以来、パ・リーグでは1954年の宅和本司以来の快挙だった。木田は当時を振り返って、「破格の入団条件からやっかみが多くチームで孤立していたが、それも成績を残してからは周囲からみとめられた」という[4]。シーズンオフはテレビ出演やサイン会も行い、一躍話題の人となった[2]

テンプレート:Byは開幕第2戦の対南海戦に先発登板して完投勝利は収めたものの、久保寺雄二に満塁本塁打を浴びるなど9失点のスタート。捕手加藤俊夫によると「速球もカーブも去年に比べて65%」、木田本人も「春季キャンプで走り込みが不足したので、フォームが固まらない」と語っているように、シーズン序盤から変化球主体の投球が続いた[2]。5月26日から6月11日の試合まで4試合連続でKO負けを喫してしまう[2]。10勝10敗に終わり、防御率は4.77にまで悪化してしまった。ロッテとのプレーオフでは第5戦に先発して勝利投手となり、19年ぶりのリーグ制覇を果たした。巨人との日本シリーズでは第4戦で先発し、平田薫にソロ本塁打を打たれ降板し、勝敗はつかなかった。オールスターゲームには1980年と1981年はファン投票選出で、テンプレート:Byは監督推薦で出場している。

しかしその後は目立った活躍ができず、テンプレート:By金沢次男大畑徹との交換トレードで高橋正巳と共に横浜大洋ホエールズに移籍。そのシーズンは8勝を挙げたものの、それ以降の3シーズンで2勝に終わった。テンプレート:By加茂川重治との交換トレードで中日ドラゴンズに移籍し、同年限りで現役引退。翌年から知人に拾われて印刷会社勤務のサラリーマン生活に戻っている[2]

2年目以降目立った活躍が見られなかった事について、日本ハム時代のチームメイトだった江夏豊は「愛すべき男だったが、自分の型に固執しすぎた。それが2年目以降伸び悩んだ原因だろう」と語っている。

引退後

引退後は、サラリーマンとして川崎市の印刷会社セイブンドーに勤めていた。しかし日本ハムファイターズに対して強い愛着があるようで、日本ハムOB会の会長を務めたり、幾度となく試合開始前の始球式に登板したり、スタンドで観戦したりしている。会社を退職した後はデイリースポーツで評論活動を行っていた。また、プロ野球マスターズリーグに対する思い入れも大きく、2005年に3度目のセレクション挑戦で合格、現在札幌アンビシャスの一員である。

テンプレート:By、古巣の日本ハムがプレーオフに進出した際、二軍の鎌ヶ谷で行われたパブリックビューイングにゲストとして参加。現地では対ソフトバンク戦の解説を行っていた。

テンプレート:By北信越BCリーグ信濃グランセローズの監督に就任。しかし、初年度は4チーム中の3位、チームが増えて地区制になった2年目は前後期を通じて地区の最下位と結果を残すことができず、2008年のシーズン終了後に退任した。

2014年6月29日、フジテレビ放送のミライ☆モンスターに出演し、現在、アサヒ産業株式会社の介護部門であるアサヒトラストの女子硬式野球部[[1]]の監督であることが確認されている。

詳細情報

年度別投手成績

テンプレート:By2 日本ハム 40 26 19 2 1 22 8 4 -- .733 1030 253.0 195 26 89 4 7 225 4 1 77 64 2.28 1.12
テンプレート:By2 28 22 10 2 0 10 10 0 -- .500 720 164.1 164 20 81 1 5 104 5 0 98 87 4.76 1.49
テンプレート:By2 32 23 7 0 0 6 8 1 -- .429 770 183.2 155 20 85 2 4 123 1 1 87 78 3.82 1.31
テンプレート:By2 21 16 3 1 0 4 6 0 -- .400 434 97.1 99 17 46 1 5 59 1 0 53 52 4.81 1.49
テンプレート:By2 32 25 5 1 0 6 11 0 -- .353 766 172.1 164 34 98 3 4 109 4 0 110 102 5.33 1.52
テンプレート:By2 28 4 0 0 0 2 4 0 -- .333 284 62.1 69 10 34 0 2 57 0 0 43 42 6.06 1.65
テンプレート:By2 大洋 39 29 2 0 1 8 13 1 -- .381 726 171.2 156 26 68 5 1 107 4 0 74 69 3.62 1.30
テンプレート:By2 15 9 0 0 0 0 5 0 -- .000 179 37.2 47 7 22 0 1 25 8 0 35 32 7.65 1.83
テンプレート:By2 16 12 0 0 0 1 5 0 -- .167 255 57.0 59 10 28 1 0 45 4 0 34 32 5.05 1.53
テンプレート:By2 4 3 0 0 0 1 1 0 -- .500 22 4.0 5 3 4 0 1 2 0 0 4 4 9.00 2.25
テンプレート:By2 中日 18 2 0 0 0 0 0 0 -- ---- 50 9.1 18 1 8 0 0 4 1 0 8 8 7.71 2.79
通算:11年 273 167 46 6 2 60 71 6 -- .458 5236 1212.2 1131 174 563 17 30 860 32 2 623 570 4.23 1.40

タイトル

表彰

記録

背番号

  • 16 (1980年 - 1985年)
  • 10 (1986年 - 1989年)
  • 45 (1990年)

脚注

  1. 一般には大洋入りを強く希望したためと報じられているが、『広島アスリートマガジン』に連載された元スカウトの木庭教の記事には、「当初入団には前向きだったが、ある宗教団体との関係から入団が困難になった」との記述があった。参考までに、木田は創価学会の機関紙である聖教新聞2009年12月18日号で創価学会員として紹介されていることから、宗教法人創価学会の会員であることが確認されており、また、同記事によれば社会人野球時代には既に創価学会に入会していたことが書かれてあるので、広島入団交渉時に障壁となった宗教は創価学会の事を指していると考えられるが、これは広島ファンの噂や憶測の域を出ない。
  2. 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 2.5 2.6 2.7 2.8 2.9 ナンバー『ヒーロー伝説』文春文庫、1992年、P38~45
  3. ナンバー『熱闘!プロ野球三十番勝負』文春文庫、1992年、P146~152
  4. 「あの時、君は若かった」ルーキー秘話『Sports Graphic Number』2011年3月24日号、文藝春秋、2011年、雑誌26854・3・24、52頁。

関連項目

テンプレート:信濃グランセローズ歴代監督 テンプレート:Navboxes テンプレート:Navboxes