方南町駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報 方南町駅 (ほうなんちょうえき)は、東京都杉並区堀ノ内一丁目にある東京地下鉄(東京メトロ)丸ノ内線(分岐線)ので、分岐線の終着駅である。駅番号m 03

歴史

駅構造

東京メトロの駅では数少ない、他の地下鉄や鉄道路線と接続がない単独終端駅である。かつての営団時代は単独終端駅は多数あったが、路線自体の延長により中間駅化や他の路線が接続するようになったため少なくなり、現在では当駅のほか、千代田線(北綾瀬支線)の北綾瀬駅のみである。

頭端式ホーム1面2線(右の写真)を有する地下駅である。1番出入口(西口)は環七通り(東京都道318号環状七号線)と方南通り(東京都道14号新宿国立線)との交差地点にあり、2番出入口(東口)は方南通り沿いの方南二丁目に位置する。

ホーム有効長は110mであり、本線で運用されている6両編成の全長108mより長いが、車止め部分で有効長がそれより短くなっており、6両編成の列車を入線させると1両だけホームからはみ出すことになる。また、可動式ホーム柵は中野坂上側に3両分設置されているのみで、残りの部分は転落防止柵となっている。可動式ホーム柵設置以前も、車止めまでの過走余裕距離を保安上確保するために中野坂上寄りに停止位置目標があった。

車止めは、レール木材を組み合わせた簡易なもので、列車の停車位置目標は車止めのかなり手前にある。このため、当駅に入線する列車は専用の3両編成が運用される。

なお、2012年度事業計画で、ホーム有効長を延伸し6両編成の停車を可能とすることが発表され[2]、2016年度に完成する予定である[3]

トイレは1番出入口(西口)側にのみ設置されている。自動改札機は一部通路が広くなっているものの、ほかのバリアフリー設備はない。駅周辺ではエスカレーター設置を求めるなどが見られるが、元々狭い場所に建設された経緯があり、バリアフリー工事着手は困難と言える。なお、この件については、後述するボランティア活動の成果もあり、2016年頃をめどにエレベーターとエスカレーターを設置する方針が決定している。

のりば

番線 路線 行先 備考
1・2 m 丸ノ内線 中野坂上荻窪池袋方面 荻窪・池袋方面は中野坂上乗換

利用状況

2012年度の1日平均乗降人員32,060人である[4]

近年の1日平均乗降・乗車人員推移は下表のとおりである。

年度別1日平均乗降・乗車人員[5]
年度 1日平均
乗降人員[6]
1日平均
乗車人員
出典
1992年(平成テンプレート:04年) 17,175 [7]
1993年(平成テンプレート:05年) 16,945 [8]
1994年(平成テンプレート:06年) 16,655 [9]
1995年(平成テンプレート:07年) 16,281 [10]
1996年(平成テンプレート:08年) 16,126 [11]
1997年(平成テンプレート:09年) 15,923 [12]
1998年(平成10年) 16,079 [13]
1999年(平成11年) 15,844 [14]
2000年(平成12年) 15,989 [15]
2001年(平成13年) 16,233 [16]
2002年(平成14年) 16,088 [17]
2003年(平成15年) 31,026 15,956 [18]
2004年(平成16年) 31,055 15,808 [19]
2005年(平成17年) 31,442 15,975 [20]
2006年(平成18年) 31,418 15,948 [21]
2007年(平成19年) 31,447 15,948 [22]
2008年(平成20年) 30,946 15,685 [23]
2009年(平成21年) 31,105 15,808 [24]
2010年(平成22年) 31,360
2011年(平成23年) 31,095
2012年(平成24年) 32,060

駅周辺

テンプレート:See also

バス路線

1番出入口(西口)からは「方南町駅」停留所(方南通り・和泉4/堀の内1側)と「方南八幡通り」停留所(環七通り・和泉4/方南2側)が近く、2番出入口(東口)からは「」停留所(方南通り・方南2/南台5側)が近い。特記のないものはすべて京王バス東の運行路線である。

方南町駅

一部阿佐谷駅行きのバスも運行。

方南八幡通り

  • 宿33系統:新宿駅西口行/永福町行

その他

2013年頃より、ある個人が市販されている戦隊ヒーロー風のコスプレスーツとマスクを付け「ベビーカーおろすんジャー」と名乗り、不定期にエレベータの無い駅階段でベビーカーや重い荷物を運ぶボランティア活動を実施している。この模様は新聞などで紹介された[25]事で有名になり、この駅の名物になりつつある。なお、「おろすんジャー」の活動はあくまでもボランティア活動であり、いつも居る訳ではない。[26]

丸ノ内線に冷房車が導入後の6年間程度は営団地下鉄で唯一冷房車が来ない駅でもあった。

隣の駅

東京地下鉄
m 丸ノ内線
方南町駅 (m 03) - 中野富士見町駅 (m 04)

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Navbox
  1. 〇 丸ノ内線4駅(中野坂上−方南町間)に「可動式ホーム柵」を設置 〇 丸ノ内線中野新橋駅、中野富士見町駅に「可動ステップ」を設置(東京メトロ初)
  2. テンプレート:PDFlink - 東京地下鉄 2012年3月26日
  3. 丸ノ内線、方南町駅へ直通運転開始 東京メトロが17年度から - 日本経済新聞、2013年11月13日。
  4. 東京メトロ 各駅の乗降人員ランキング
  5. 東京都統計年鑑
  6. 各種報告書 - 関東交通広告協議会
  7. 東京都統計年鑑(平成4年)
  8. 東京都統計年鑑(平成5年)
  9. 東京都統計年鑑(平成6年)
  10. 東京都統計年鑑(平成7年)
  11. 東京都統計年鑑(平成8年)
  12. 東京都統計年鑑(平成9年)
  13. テンプレート:PDFlink
  14. テンプレート:PDFlink
  15. 東京都統計年鑑(平成12年)
  16. 東京都統計年鑑(平成13年)
  17. 東京都統計年鑑(平成14年)
  18. 東京都統計年鑑(平成15年)
  19. 東京都統計年鑑(平成16年)
  20. 東京都統計年鑑(平成17年)
  21. 東京都統計年鑑(平成18年)
  22. 東京都統計年鑑(平成19年)
  23. 東京都統計年鑑(平成20年)
  24. 東京都統計年鑑(平成21年)
  25. 思いやり広がるんジャー 「助ける人増えた」 バリアフリー化動く - 東京新聞2013年10月14日
  26. 2013年9月頃より駅側が荷物運びを補助する警備員を配置するようになっている。