戸隠流

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

戸隠流(とがくしりゅう、とがくれりゅう)は、忍術の流派のひとつ。伝説上の始祖は異勾という亡命中国人、歴史上の始祖は平安時代末期、戸隠山で修験道を学び、木曾義仲に仕えた仁科大助(戸隠大助)とされるが文献はない。木曾義仲が源義経に討たれた後は伊賀に逃れ、伊賀流忍術をも取り入れて完成させたとされる。 現在の宗家は初見良昭

現存する忍術の流派の一つであり、世界中に支部道場を持ち門下生は10万人。日本より、欧米での弟子のほうが多い。 また、アメリカの総合格闘技大会UFC初期には、戸隠流の弟子(アメリカ人)が参戦していた。他にアメリカではCIAFBI格闘術として注目され、CIAとFBIの情報部員と捜査官は「戸隠流格闘術」の研修訓練修行を行っている。

系譜

高松寿嗣が忍術読み物を参考にして編成した系譜とされる[1]

1.戸隠大助 (1161)

2 志摩小三太源兼定(1180)

3.戸隠五郎(1200)

4.戸隠小三太

5.甲賀鬼三太

6.金子友春

7.戸隠龍法

8.戸隠岳雲

9.木戸小石

10.伊賀天龍

11.上野利平

12.上野千里

13.上野万二郎

14.飯塚三郎

15.沢田五郎

16.大猿一平

17.十又八郎

18.片岡平座衛門

19.森宇源太

20.戸田五兵衛

21.神戸青雲

22.百地幸兵衛

23.戸張典善

24.戸田盛柳信綱(1624-1644)

25.戸田不動信近(1658-1681)

26.戸田観五郎信安(1681-1704)

27.戸田英三郎信正(1704-1711)

28.戸田新兵衛正近(1711-1736)

29.戸田新五郎正良(1736-1764)

30.戸田大五郎近秀(1764-1804)

31.戸田大三郎近繁(1804)

32.戸田真竜軒正光(1824 - 1909)

33.高松寿嗣翊翁(1887 - 1972)

34.初見良昭 (1931より 現在に至る)

忍者八門

初見良昭は流派無関係にある必修科目のこととしている)

十八門

1精神的教養 2骨法体術 3剣法 4棒術 5手裏剣 6鎖鎌 7槍 8薙刀 9馬術 10水練 11火薬術 12謀略 13諜報 14忍入 15隠遁 16変装 17天門 18地門

脚注

  1. 武芸流派辞典・綿谷雪

関連項目

モチーフとした作品


テンプレート:Asboxru:Тогакурэ-рю