御前崎市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox

御前崎市(おまえざきし)は、静岡県の中西部、御前崎にあり、電力水産観光を主な産業とする市。

地理

静岡県の西部地方、遠州東部(東遠地域)で、遠州東南端に位置する。御前崎は県の内陸部最南端である。

河川・湖沼

海岸地形

隣接している自治体・行政区

歴史

  • 2004年(平成16年)4月1日 - 榛原郡御前崎町小笠郡浜岡町が合併し市制施行。発足時の人口は約3万5,000人。市名に「御前崎」を採用した代わりに、市役所は池新田の浜岡町役場がそのまま使われている。
  • 2009年(平成21年)8月11日 - 御前崎沖の海上でM6.5の地震が発生。御前崎市では震度6弱の揺れを観測し、6人が負傷、512棟が一部破損するなどの被害があった[1]

人口

テンプレート:人口統計

行政

  • 市長:石原茂雄(2004年4月18日就任 3期目)
  • 市議会:定数16人(現在の議員の任期は2016年4月まで)

姉妹都市・提携都市

テンプレート:節stub 高森町(長野県)

経済

産業

地域

教育

御前崎市教育委員会(教育総務課、学校教育課、社会教育課):御前崎市白羽6171-1

小学校

中学校

高等学校

警察

  • 静岡県警察 菊川警察署(菊川市、および御前崎市の全域を管轄)
    • 2006年3月31日までは市東部の旧御前崎町域は榛原警察署(牧之原警察署に名称変更済)が管轄していた。

消防・防災

通信

  • 市内全域がNTT西日本 静岡支店の営業区域である。
  • 市外局番は市西部(旧浜岡町域)では0537(掛川MA)、市東部(旧御前崎町域)では0548(榛原MA)と分かれている[2]が、2007年7月現在、統一される予定はない。
    • 電話番号の変更を伴わずに市外局番の統一を行おうとすると市外局番を「05」で統一しなければならないため事実上不可能。
    • 市外局番の変更を伴う変更(市内の0548地域を0537に、または市内の0537地域を0548に変更)を行うことも考えられるが、対象地域の全世帯・事業所の市内局番が変更されたり、市内区域の変更を伴うため影響が大きい。(ただし過去に同様の変更が行われた例はある。市外局番#静岡県0534、0535、0539エリア(浜松MA、天竜MA)での変更例の舘山寺地区の変更など。)
  • 中部電力浜岡原子力発電所の立地による電源立地特別交付金を利用し、中部電力グループの技術協力により市が御前崎ケーブルテレビを運営している。

ごみ処理

  • 相良町・御前崎市広域環境保全センター

交通

鉄道路線

鉄道は通っていない。最寄り駅は菊川駅。過去に堀之内軌道1948年から1964年9月まで静岡鉄道駿遠線が旧浜岡町域を走っていた。また戦時中、旧浜岡町域の海岸線一帯に存在していた旧陸軍の遠江射場に軍用軌道が敷設されていた。

バス路線

市内にしずてつジャストライン浜岡営業所があり、以下の路線が運行されている。

  • 菊川浜岡線(旧:御前崎線)
  • 御前崎市内線
  • 相良御前崎線
  • 相良浜岡線
  • 掛川大東浜岡線(旧:大坂線)

2008年度より相良浜岡線、相良御前崎線が牧之原市との共同での自主運行に切り替わり、御前崎線の浜岡営業所-御前崎海洋センター間が市単独の自主運行に切り替わった。かつて運行していた浜岡循環線については2008年度よりスクールバスに切り替わった。[3]かつて運行していた秋葉中遠線は袋井駅から浜岡営業所まで走っていたが、2009年10月に大東支所で打ち切られた。

道路

一般国道

都道府県道

港湾

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

祭事

  • 池新田(下水神社御祭禮)
  • 佐倉(池宮神社 おひつ納め)(県指定無形民俗文化財)
  • 門屋(高松神社禮祭 奉納相撲)(御前崎市指定文化財)
  • 比木(賀茂神社禮祭)(比木賀茂神社の社叢は県天然記念物)
  • 御前崎(駒形神社御祭禮)(御前崎市指定文化財)
  • 白羽(白羽神社御祭礼)

出身有名人

市内の町

テンプレート:Col

その他

関連項目

脚注

テンプレート:脚注ヘルプテンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Navbox
  1. 被害状況は2009年8月26日現在。消防庁:駿河湾を震源とする地震(第18報)
  2. 旧浜岡町域では85,86、旧御前崎町域では63の市内局番を使用。
  3. 4路線で自主運行バス来年度から 御前崎市(2007年12月14日付け静岡新聞)