川合高岡駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報 川合高岡駅(かわいたかおかえき)は、三重県津市一志町田尻にある、近畿日本鉄道(近鉄)大阪線である。

駅構造

相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。ホーム有効長は2両のみ。駅舎(改札口)は2番ホーム側名張寄りにあり、反対側の1番ホームへは構内踏切で連絡している。構内に売店は無い。

伊勢中川駅管理の無人駅。2013年12月より終日無人化された。それに伴い、自動券売機は未設置となり、乗車駅証明書発行機が設置されている。


のりば

1 テンプレート:Color大阪線(下り) 伊勢中川鳥羽賢島四日市名古屋方面
2 テンプレート:Color大阪線(上り) 大阪奈良京都吉野天理方面

構内の案内サインでは上記の駅名が書かれているが、伊勢中川駅以外は最低一度は乗り換えなければたどり着けない。

PiTaPaICOCAは簡易改札機による対応である。ICカード入金機は設置されていない。またスルッとKANSAI対応カード及びJスルーカードは対応エリア外のため使用できない。

利用状況

「三重県統計書」によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである。

年度 一日平均
乗車人員
1997年 732
1998年 700
1999年 726
2000年 696
2001年 690
2002年 675
2003年 637
2004年 613
2005年 614
2006年 597
2007年 587
2008年 580
2009年 549
2010年 533
2011年 542
2012年 548
  • 川合高岡駅の利用状況の変遷を下表に示す。
    • 輸送実績(乗車人員)の単位は人であり、年度での総計値を示す。年度間の比較に適したデータである。
    • 乗降人員調査結果は任意の1日における値(単位:人)である。調査日の天候・行事等の要因によって変動が大きいので年度間の比較には注意を要する。
      • 2008年11月18日の調査結果によると、1日の利用客は1,011人(前回2005年11月8日の調査では972人)。
        • 近鉄の全調査対象駅(287駅)中、250位。
        • 大阪線の駅(48駅、他線接続駅含む)の中では、42位。
        • 三重県内の近鉄の駅(116駅、但し調査当時)の中では、72位。
    • 表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。
年度別利用状況(川合高岡駅)
年 度 当駅分輸送実績(乗車人員):人/年度 乗降人員調査結果
人/日
特 記 事 項
通勤定期 通学定期 定期外 合 計 調査日 調査結果
1950年(昭和25年) 159,910 ←←←← 130,690 290,600      
1951年(昭和26年) 169,650 ←←←← 131,375 301,025      
1952年(昭和27年) 179,400 ←←←← 132,089 311,489      
1953年(昭和28年) 177,090 ←←←← 118,433 295,523      
1954年(昭和29年) 178,650 ←←←← 118,302 296,952      
1955年(昭和30年) 187,500 ←←←← 113,077 300,577      
1956年(昭和31年) 211,770 ←←←← 122,529 334,299      
1957年(昭和32年) 219,990 ←←←← 130,555 350,545      
1958年(昭和33年) 242,490 ←←←← 135,497 377,987      
1959年(昭和34年) 273,780 ←←←← 122,191 395,971      
1960年(昭和35年) 305,040 ←←←← 123,374 428,414      
1961年(昭和36年) 333,120 ←←←← 127,402 460,522      
1962年(昭和37年) 365,070 ←←←← 118,438 483,508      
1963年(昭和38年) 370,080 ←←←← 113,676 483,756      
1964年(昭和39年) 389,490 ←←←← 110,053 499,543      
1965年(昭和40年) 413,880 ←←←← 111,404 525,284      
1966年(昭和41年) 376,650 ←←←← 100,161 476,811      
1967年(昭和42年) 365,910 ←←←← 93,876 459,786      
1968年(昭和43年) 328,170 ←←←← 95,688 423,858      
1969年(昭和44年) 326,460 ←←←← 100,399 426,859      
1970年(昭和45年) 318,360 ←←←← 93,120 411,480      
1971年(昭和46年) 288,360 ←←←← 89,361 377,721      
1972年(昭和47年) 275,190 ←←←← 92,681 367,808      
1973年(昭和48年) 282,360 ←←←← 90,357 372,717      
1974年(昭和49年) 273,150 ←←←← 85,075 358,225      
1975年(昭和50年) 254,190 ←←←← 83,805 337,995      
1976年(昭和51年) 262,590 ←←←← 91,993 354,583      
1977年(昭和52年) 263,760 ←←←← 84,667 348,427      
1978年(昭和53年) 272,910 ←←←← 86,749 359,659      
1979年(昭和54年) 286,770 ←←←← 88,568 375,338      
1980年(昭和55年) 299,460 ←←←← 87,827 387,287      
1981年(昭和56年) 296,850 ←←←← 84,883 381,733      
1982年(昭和57年) 273,030 ←←←← 82,377 355,407 11月16日 1,661  
1983年(昭和58年) 262,380 ←←←← 78,870 341,250 11月8日 1,635  
1984年(昭和59年) 259,260 ←←←← 74,252 333,512 11月6日 1,541  
1985年(昭和60年) 275,070 ←←←← 73,706 348,776 11月12日 1,573  
1986年(昭和61年) 279,030 ←←←← 75,419 354,449 11月11日 1,647  
1987年(昭和62年) 270,840 ←←←← 71,018 341,858 11月10日 1,561  
1988年(昭和63年) 284,880 ←←←← 69,663 354,543 11月8日 1,680  
1989年(平成元年) 265,530 ←←←← 73,661 339,191 11月14日 1,712  
1990年(平成2年) 262,440 ←←←← 71,698 334,138 11月6日 1,626  
1991年(平成3年) 257,940 ←←←← 76,981 334,921      
1992年(平成4年) 255,240 ←←←← 78,019 333,259 11月10日 1,597  
1993年(平成5年) 251,880 ←←←← 79,216 331,096      
1994年(平成6年) 243,300 ←←←← 75,364 318,664      
1995年(平成7年) 232,230 ←←←← 73,467 305,697 12月5日 1,488  
1996年(平成8年) 213,150 ←←←← 75,206 288,356      
1997年(平成9年) 196,050 ←←←← 71,022 267,072      
1998年(平成10年) 187,110 ←←←← 68,218 255,328      
1999年(平成11年) 195,270 ←←←← 70,600 265,870      
2000年(平成12年) 185,340 ←←←← 68,873 254,213      
2001年(平成13年) 182,130 ←←←← 69,635 251,765      
2002年(平成14年) 179,730 ←←←← 66,807 246,537      
2003年(平成15年) 169,110 ←←←← 64,016 233,126      
2004年(平成16年) 162,360 ←←←← 61,408 223,768      
2005年(平成17年) 165,210 ←←←← 58,931 224,141 11月8日 972  
2006年(平成18年) 162,150 ←←←← 55,753 217,903      
2007年(平成19年) 158,970 ←←←← 55,899 214,869      
2008年(平成20年)   ←←←←     11月18日 1,011  
2009年(平成21年)   ←←←←          
2010年(平成22年)   ←←←←          
2011年(平成23年)   ←←←←          


駅周辺

バス路線

三重交通
  • 11-0系統 三重中央医療センター
  • 11-0系統 久居駅
  • 11-1系統 室の口(高野団地経由)
  • 12-0系統 久居駅(高野団地経由)
  • 12-1系統 竹原(高野団地経由)

歴史

その他

  • 駅名は、当駅が川合村高岡村のほぼ境界付近にあったことに由来する。両村は、1955年昭和の大合併により一志町となったが、駅名は残った。一志町は2006年に津市と合併して消滅している。
  • 大阪線が複線化されるまでは、列車交換・特急の通過待ちのために急行が当駅に停車することもあった。ただし客の乗降はしなかった(運転停車)。
  • 名阪特急のための名古屋線への短絡線は最初、当駅と久居駅の間に建設される予定だったが、用地買収に難があるなどし、結局は伊勢中川駅北方に建設された。

隣の駅

近畿日本鉄道
大阪線
テンプレート:Color快速急行・テンプレート:Color急行
通過
テンプレート:Color普通
伊勢石橋駅 - 川合高岡駅 - 伊勢中川駅

関連項目

外部リンク

テンプレート:Navbox