岐南駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

ファイル:岐南-駅構造.jpg
駅構造。奥方カーブの所にあった旧・境川駅から改称・移転した。

岐南駅(ぎなんえき)は、岐阜県羽島郡岐南町下印食四丁目にある、名古屋鉄道名古屋本線manacaが利用可能である。

普通列車のみ停車する無人駅

利用可能な鉄道路線

名古屋鉄道
名古屋本線
※一部竹鼻線に直通する普通列車も存在する。

駅構造

通過線2線をはさんだ相対式ホーム2面2線。ホームは6両分。両ホームは地下道でつながっている。急行や特急は内側の通過線を走る。新幹線などに見られる待避型の構造(名鉄では当駅の他に二ツ杁駅堀田駅それに聚楽園駅(常滑方面行きのみ)がこの構造となっている)。

2005年平成17年)12月14日よりトランパス対応となり、駅集中管理システムが導入された(管理元は名鉄岐阜駅)。新木曽川名鉄岐阜間にある唯一の待避可能駅(笠松駅では待避不可)である。(ただし、日中、当駅では普通は待避しない。)

のりば
ホーム 路線 方向 行先
1 名古屋本線 下り 岐阜・(岐阜乗り換え)三柿野新鵜沼犬山方面
4 名古屋本線 上り 一宮須ヶ口名古屋羽島市役所前新羽島方面
  • 2番線と3番線はホームのない通過線(通過列車が使用)のため、ホームとしては欠番となっている。その通過線が本線であるため、停車列車が入る1番線と4番線は待避線ということになる。
  • 4番線のみ、第2場内信号機がある(堀田駅と同様ホームの手前)。
  • 近年、上り線の当駅先・笠松駅方に中継信号機が新設された。

配線図

テンプレート:駅配線図

駅周辺

商店と住宅が半々。田畑もかなりある。

最寄の交通機関

かつては岐南町巡回バスが存在したが、2009年(平成21年)9月30日に廃止。

利用状況

歴史

  • 1914年大正3年)6月2日 - 境川駅として開業。現在駅より約150m北方の踏切から曲線に差し掛かる所にあり、ホームは移転直前まで2両分であった。
  • 1980年昭和55年)9月20日 - 移転し岐南駅に改称。下り待避線を移転当時から設置。準急停車駅となる。
    境川駅と笠松駅間には、八剣駅が存在した(昭和19年休止、昭和44年に廃止)
  • 1992年平成4年)11月22日 - 上り待避線新設。
  • 2005年(平成17年)1月29日 - これまで夜に上りのみ一部の急行(かつての準急の名残り)が停車していたが、この日のダイヤ改正で全列車通過に。
  • 2006年(平成18年)12月5日 - 青い首輪をした黒猫が、この駅から名鉄岐阜行き普通に乗車。終点の名鉄岐阜駅で保護され、岐阜中署に遺失物として届けられ、その後、飼い主の元に戻った。
  • 2011年(平成23年)2月11日 - ICカード乗車券「manaca」供用開始。
  • 2012年(平成24年)2月29日 - トランパス供用終了。

隣の駅

名古屋鉄道
名古屋本線
ミュースカイ快速特急特急快速急行急行準急
通過
普通
笠松駅 - 岐南駅 - 茶所駅

脚注

関連項目

テンプレート:名鉄名古屋本線