山都町 (福島県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 山都町(やまとまち)は、福島県耶麻郡にあったである。

2006年1月4日に、喜多方市および耶麻郡熱塩加納村塩川町高郷村と合併し、新しい喜多方市合併特例区の一つとなったため、普通地方公共団体としては廃止した。

地理

福島県の北西部にあり、町の北部の飯豊連峰山頂付近で、新潟県山形県と接する。

飯豊連峰付近のほとんどは、南西部を新潟県、北東部を山形県が占めているが、山頂の神社とその参道が福島県山都町に属するため、飯豊連峰の三国岳、種蒔山、飯豊山、御西岳と続く稜線に沿って、細長く突き出た形の町域を有する。

町域は全般に山がちで、南端にある盆地周辺に都市機能が集まり、周辺町村と鉄道道路で結ばれる。南東方向に会津盆地が続き、周辺地域の中心都市である会津若松市がある。

  • 山:飯豊連峰(飯豊山、御西岳、種蒔山、三国岳)
  • 河川:阿賀川只見川、一ノ戸川

隣接していた自治体

歴史

沿革

姉妹都市

交通

道路

鉄道

観光

町内で生産したソバをもとに町おこしをすすめている。生産農家で直接ソバ食の提供を行っている。 特に蕎麦で有名な集落が「宮古」地区。ほとんどの家が蕎麦を提供。   

一の木に温泉が湧出。「いいでのゆ」H25.12月~H26.3月下旬までは、浴槽・配管改修工事で休業。

関連項目