山田詠美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 作家

山田 詠美(やまだ えいみ、Amy Yamada、本名: 山田 双葉、やまだ ふたば、1959年昭和34年〉2月8日 - )は、日本の女性小説家漫画家である。愛称ポンちゃん。

経歴

東京都内にて幼少期を過ごし、中学時代は父の転勤のため札幌金沢静岡を転々とする。栃木県立鹿沼高等学校時代より宇都宮に住む。高校時代はボリス・ヴィアンフランソワーズ・サガンなどを愛読。その後明治大学文学部日本文学科に進む。大学時代は漫画研究会に所属したが、他の部員とは話が合わず、浮いている存在だった。

大学在学中、OBとして当時すでにプロになっていたいしかわじゅんが明治大学の漫研を訪ねてきたことがきっかけで、高取英編集長のエロ劇画誌であった『漫画エロジェニカ』に紹介してもらい、在学中に本名の山田双葉名義で漫画家としてデビュー。同時期に同誌でエロ漫画デビューしたまついなつきと並び女子大生エロ漫画家として取り上げられた。

1981年昭和56年)に大学を中退し、クラブなどでアルバイトをしながら漫画作品を発表。漫画家としては『シュガー・バー』(1981年けいせい出版)、『ミス・ドール』(1986年河出書房新社)、『ヨコスカフリーキー』(1986年けいせい出版)を出版している。

1985年(昭和60年)、『ベッドタイムアイズ』(河出書房新社)で文藝賞を受賞しデビュー、芥川賞の候補にもなった。『ベッドタイムアイズ』は、山田が当時交際していた黒人男性をモデルに著された作品で、次いで『ジェシーの背骨』(同)、『蝶々の纏足』(同)が続けて芥川賞候補に挙がるも受賞には至らなかった。

1987年(昭和62年)の『ソウル・ミュージック・ラバーズ・オンリー』(角川書店)で直木賞を受賞。候補外であったが選考委員の五木寛之の強い推薦があり受賞に至った。また、この直木賞受賞前には、山田が当時交際していた黒人で、『ベッドタイムアイズ』のモデルでもあった男性が婦女暴行容疑で逮捕されるという事件が発生、受賞への影響が話題となった。

1990年平成2年)、1987年昭和62年)夏に出合った在日アメリカ軍横田基地勤務の黒人男性、クレイグ・ダグラスと結婚した[1]。ダグラスは、ニューヨーク市ブロンクスの出身で結婚当時23歳、二人はブロンクスの教会で挙式するとともに、日本でも結婚披露宴を開催した[1]

1999年平成11年)には、大学入試センター試験の試験科目「国語 I・II」の第2問に、山田の小説 『ぼくは勉強ができない』の「番外編 眠れる分度器」の一部が問題文として使用された[2]。これについて山田は、自身の作品を無断で使用されたことに対して不快感を示すとともに[3]、この問題文に関する設問の正答率が低かったことに関して、「選択肢の中に正解がなかった」と批判した[3]

結婚から15年余りを経た2006年平成18年)、山田はダグラスと離婚した。 その後山田は、10歳年下の文芸評論家劇作家可能涼介再婚[4]2011年平成23年)11月3日、山田の実家のある栃木県宇都宮市婚姻届を行ったとした[5]

小説作品

小説作品は主に「大人の男女の恋愛・性愛」を描くものと、「子供や思春期の少年少女」を描くものと二系統あり、前者の作品に『ベッドタイムアイズ』『ソウル・ミュージック・ラバーズ・オンリー』『アニマル・ロジック』など、後者の作品に『蝶々の纏足』『風葬の教室』『放課後の音符』『晩年の子供』『ぼくは勉強ができない』などがある。

デビュー作を始め、初期には日本人黒人との男女関係を描く作品が多くあるが、山田自身が『文藝』などのインタビューで答えているように、これは中学時代にソウルミュージックに触れ、多くの黒人作家の小説や黒人が登場する小説を読んでいたことによる。

東京・六本木で仕事をし、外国人との交流も多かったため、デビュー作の『ベッドタイムアイズ』では、山田が影響を受けた日本文学の文体を継承しつつ、黒人という“異人種”と結ぶ「女」を衝撃的に描き、江藤淳らに絶賛された。また、生活から文学を語る論者として、『PAY DAY!!!』では、9.11について生活者の側から描き、2005年(平成17年)『文藝』夏号のインタビューでも、肉体労働者を描いた短編集『風味絶佳』との関連で、「スモーキング可能な大衆食堂」について書面で答えている。

2冊目の作品集『ジェシーの背骨』では、恋人の連れ子と暮らすことになった女を描き、その筆致が、William Saroyan の『パパ・ユー・アー・クレイジー』を思わせるテンプレート:Who。子供との生活における特異な世界観を描き出し、芥川賞候補となった。

『風葬の教室』、『放課後の音符』、『晩年の子供』、『ぼくは勉強ができない』などでは、子供・いじめ高校生小説の系譜を書き継いでいる。

影響・評価

綿矢りさ金原ひとみ芥川賞を受賞した際、影響を受けた作品としてともに『放課後の音符』を挙げている[6]

福田和也は『4U』や『MAGNET』『風味絶佳』などを短編小説の名手として評価している[7]。若手の日本文学研究者からは、川端康成の少年少女小説の影響の指摘もなされる。

『A2Z』は郵便局員との恋を描き、軽快さと一文字一文字までこだわる慎重さが同居する文体が高く評価され、読売文学賞を受賞した。

受賞歴

著書一覧

  • 『ベッドタイムアイズ』(1985・河出書房新社)のち文庫 
  • 指の戯れ 河出書房新社、1986 のち文庫
  • 『ジェシーの背骨』(1986・河出書房新社)のち文庫、角川文庫  
  • 蝶々の纏足 河出書房新社、1987 のち文庫 
  • ハーレムワールド 講談社、1987 のち文庫
  • 『ソウル・ミュージック・ラバーズ・オンリー』(1987・角川書店)のち文庫、幻冬舎文庫  
  • 熱帯安楽椅子 集英社 1987年6月 のち文庫
  • カンヴァスの柩 新潮社 1987年8月 のち文庫
  • 私は変温動物 講談社 1988年3月 のち文庫
  • ぼくはビート 角川書店 1988年8月 のち文庫、幻冬舎文庫
  • フリーク・ショウ 角川書店 1989年4月 のち文庫、幻冬舎文庫
  • 『ひざまずいて足をお舐め』(1988・新潮社)のち文庫
  • 『風葬の教室』(1988・河出書房新社)のち文庫 
  • セイフティボックス 講談社 1989年6月 のち文庫
  • 『放課後の音符』(1989・新潮社)のち文庫、角川文庫 
  • 『熱血ポンちゃん』シリーズ
    • 熱血ポンちゃんが行く! 角川書店 1990年4月 のち文庫、講談社文庫
    • 熱血ポンちゃんが行く! 2 角川書店 1992年2月 「再び熱血ポンちゃんが行く! 」講談社文庫
    • 誰がために熱血ポンちゃんは行く! 角川書店 1993年10月 のち講談社文庫
    • 嵐ケ熱血ポンちゃん! 講談社 1995年10月 のち文庫
    • 路傍の熱血ポンちゃん! 講談社 1997年5月 のち文庫
    • 熱血ポンちゃんは二度ベルを鳴らす 講談社, 1999年1月 のち文庫
    • 熱血ポンちゃんが来りて笛を吹く 講談社, 2001年1月 のち文庫
    • 日はまた熱血ポンちゃん 講談社 2002年10月 のち文庫
    • ご新規熱血ポンちゃん 新潮社 2004年11月 のち文庫
    • 熱血ポンちゃん膝栗毛 新潮社 2006年12月 のち文庫 
    • アンコ椿は熱血ポンちゃん 新潮社 2009年3月 のち文庫 
    • ライ麦畑で熱血ポンちゃん 新潮社 2011年3月
    • 熱血ポンちゃんから騒ぎ 新潮社 2013年5月
  • メイク・ミー・シック 集英社 1991年4月 のち文庫
  • 晩年の子供 講談社 1991年10月 のち文庫
  • ラビット病 新潮社 1991年12月 のち文庫
  • 『色彩の息子』(1991・新潮社)のち文庫
  • 『トラッシュ』(1991・文藝春秋)のち文庫 
  • 24・7 角川書店 1992年3月 のち幻冬舎文庫
  • 内面のノンフィクション 福武書店 1992年4月 のち文庫、文春文庫
  • 『チューイングガム』(1993・角川書店)のち文庫
  • 『ぼくは勉強ができない』(1993・新潮社)のち文庫 
  • 快楽の動詞 福武書店 1993年12月 文春文庫
  • 『120%COOOL』(1994・幻冬舎)のち文庫
  • 『アニマル・ロジック』(1996・新潮社)
    • ベッドタイムアイズ・指の戯れ・ジェシーの背骨 新潮文庫 1996年11月
    • 蝶々の纏足・風葬の教室 新潮文庫 1997年3月
  • 『4U』(1997・幻冬舎)のち文庫 
  • 『MAGNET』(1999・幻冬舎)のち文庫 
  • エイミー・セッズ 新潮社 1999年8月 のち文庫
  • エイミー・ショウズ 新潮社 1999年8月 のち文庫  
  • 『A2Z』(2000・講談社)のち文庫 
  • 姫君 文藝春秋 2001年6月 のち文庫
  • メンアットワーク 対談集 幻冬舎文庫 2001年8月
  • 『ウォッカ・ニット』 2002年7月 ソニー・ミュージックレコーズ
  • 『PAY DAY!!!』(2003・新潮社)のち文庫
  • 『風味絶佳』(2005・文藝春秋)のち文庫 
  • 『無銭優雅』(2007・幻冬舎)
  • はじめての文学 山田詠美 文藝春秋 2007年9月
  • 『学問』(2009・新潮社)
  • 『タイニー・ストーリーズ』 文藝春秋、2010 
  • 『ジェントルマン』 講談社、2011 
  • 『明日死ぬかもしれない自分、そしてあなたたち』 幻冬舎、2013 

共著・編著

  • せつない話(編)光文社 1989年7月 (「光る話」の花束)のち文庫
  • せつない話第2集(編)光文社 1997年2月
  • ファンダメンタルなふたり 中沢新一対談 文藝春秋 1991年12月 のち文庫
  • 日本の名随筆 別巻 86 少女(編)作品社 1998年4月
  • 山田詠美・増田みず子・松浦理英子・笙野頼子 角川書店 1999年7月 (女性作家シリーズ
  • 巴里製皮膚菓子 小林丸人 幻冬舎 2002年1月 のち文庫
  • いま聞きたいいま話したい 瀬戸内寂聴 中央公論新社 2002年2月 「小説家の内緒話」文庫
  • ファッションファッショ ピーコ 講談社 2003年9月 のち文庫
  • ファッションファッショ マインド編 ピーコ 講談社 2005年9月 のち文庫
  • 文学問答 河野多惠子対談 文藝春秋 2007年7月
  • 顰蹙文学カフェ 高橋源一郎 講談社 2008年6月         


映像化作品

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

テンプレート:Normdaten
  1. 1.0 1.1 吉田ミカ 「山田詠美のハーレム・ウェディング」 『CREA』(文芸春秋) 1990年6月号
  2. この出題に関しては、受験参考書のみならず、『駿台式!本当の勉強力』(講談社現代新書2001年)、石原千秋大学受験のための小説講義』(ちくま新書2002年)などでも詳細に論じられている
  3. 3.0 3.1 エッセイ『熱血ポンちゃんが来たりて笛を吹く』の中で山田詠美自身が述べている。ただし、入試問題における著作物の無断使用は、著作権法第36条にて例外的に認められている
  4. 山田詠美さん: 10歳年下の文芸評論家と再婚 -『毎日jp.』 2012年1月24日掲載 (毎日新聞社) 2012年1月24日閲覧
  5. 婦人公論』 平成24年2月7日号掲載
  6. 文藝春秋のインタビュー
  7. 『作家の値打ち』