山形県総合運動公園陸上競技場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Pathnav テンプレート:スタジアム情報ボックス 山形県総合運動公園陸上競技場(やまがたけんそうごううんどうこうえん りくじょうきょうぎじょう)は、山形県天童市山形県総合運動公園内にある陸上競技場球技場である。施設は山形県が所有し、株式会社モンテディオ山形指定管理者として運営管理を行っている。

なお、山形県南陽市に本社を置くエヌ・デーソフトウェア命名権を取得しており、2007年4月1日から「NDソフトスタジアム山形」(略称「NDスタ」)の呼称を用いている(後述)。

日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するモンテディオ山形のホームスタジアムとして知られる他、ジャパンラグビートップリーグなどの試合も開催される。

概要

1995年にJリーグ開催規格に合わせるため、芝生席だったバック・サイド両スタンドの座席化とナイター照明設備(4機)の設置が実施され、収容人員はそれまでの16,000人から20,315人に拡大された。

1996年からNEC山形サッカー部を改組したモンテディオ山形のホームスタジアムとして使用されるようになり、1999年にはモンテディオ山形のJリーグ加盟に合わせた形で、電光掲示板(大型映像装置)が設置された(2012年に機器更新)。

ただ、近年では山形県特有の厳しい自然環境に長年さらされていたために老朽化が激しく、Jリーグのシーズン中でもたびたび補強工事が行われている。収容人数はJリーグ開催時、緩衝地帯を設けなかった場合は最大の20,315人、設けた場合は17,939人となっている。

歴史

命名権

県は2005年から2006年の2年間、二度にわたって命名権の募集を行ったが応募企業がなかった。2007年、権利獲得額を年間1200万円に引き下げ再び募集し、山形県南陽市エヌ・デーソフトウェア東証二部上場)の1社のみが当該額で入札して、2007年4月1日から3年間の陸上競技場の命名権を獲得した。これに伴い、陸上競技場はNDソフトスタジアム山形(エヌ・デーソフトスタジアムやまがた。略称:NDスタ)と呼称されることが決定した[1]

2010年1月22日、前回契約よりも増額となる年額2,100万円で2010年4月1日から2013年2月28日までの2年11ヶ月の契約でエヌ・デーソフトウェアと契約を更新し、引き続きNDソフトスタジアム山形と呼称される[2]

2012年11月には、2013年3月1日から2016年2月29日までの3年間の契約を再更新した。契約金は前回と同じく年額2,100万円である[3]

エヌ・デーソフトウェア側はスタジアム名称を通じて企業の知名度が大幅に上がった事で、ネーミングライツ取得について好意的な見解を示している[4]

施設概要

  • 日本陸上競技連盟第1種公認
  • トラック:(直線9レーン、曲線400m×9レーン)
  • 天然芝グラウンド
  • 付属施設:補助陸上競技場(第3種公認)
  • フィールド:107m×70m
  • 照明灯:4基
  • バックスタンド聖火台付近の芝生部分(観客立入禁止)に2008年から「NDスタ」の植え込みがなされている。

交通アクセス

テンプレート:Main

施設画像

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:S-start |-style="text-align:center" |style="width:30%"|先代:
石川県西部緑地公園陸上競技場
金沢市) |style="width:40%; text-align:center"|国民体育大会
主競技場

べにばな国体 |style="width:30%"|次代:
徳島県鳴門総合運動公園陸上競技場
鳴門市テンプレート:End

テンプレート:Jリーグスタジアム
  1. 山形県総合運動公園陸上競技場のネーミングライツ(命名権)取得に関するお知らせ エヌ・デーソフトウェアIR情報、2007年3月12日
  2. 山形県総合運動公園陸上競技場のネーミングライツ(命名権)取得の内定に関するお知らせ エヌ・デーソフトウェアIR情報、2010年1月22日
  3. 山形県総合運動公園陸上競技場のネーミングライツ(命名権)取得に関するお知らせ エヌ・デーソフトウェアIR情報、2012年12月9日
  4. リクナビ2012 NDソフトウェア株式会社