尾鷲駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

ファイル:Owase station home.JPG
ホーム(2010年6月)
ファイル:Owase-kaisatsu.jpg
改札口付近の様子

尾鷲駅(おわせえき)は、三重県尾鷲市中村町にある、東海旅客鉄道(JR東海)紀勢本線である。

尾鷲市の代表駅となっており、特急(ワイドビュー)南紀」を含む全ての列車が停車する。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。かつては2面3線の構造であったが、駅舎から一番遠い3番線は線路が剥がされ、ホームにフェンスが設置された。大半の列車は、駅舎に接する1番線に発着している。2番線は上り普通列車の交換時に使用しており、現在は1日1本のみが使用する。また、かつては1番線と2番線の間に中線があり、貨物列車の待避および入換作業に使用されていた。互いのホームは跨線橋で連絡している。駅舎は木造で、改装されているが、開業当初からのものである。

駅長駅員配置駅(直営駅)である。管理駅として、船津駅 - 賀田駅間の各駅を管理している。自動改札機は設置されていないが自動券売機が1台設けられている[1]みどりの窓口設置駅で、マルス端末の設備を有する。

尾鷲駅プラットホーム
ホーム 路線 方向 行先 備考
1 テンプレート:Color紀勢本線 下り 新宮方面[2] 特急含む
上り 松阪名古屋方面[2]
2 テンプレート:Color紀勢本線 上り 松阪・名古屋方面 普通列車の一部
  • 2008年8月7日、当駅の信号機器室発煙により信号設備の一部が使用できなくなり、2010年3月13日のダイヤ改正までは、暫定的に1番線が下り専用、2番線が上り専用ホームとなっていた(対向列車との行き違いは可能)。このため、普通列車が特急列車を待避することができなくなり、2008年8月14日からは特急待避を他の駅とするダイヤに一部変更し、2009年3月14日のダイヤ改正では尾鷲で特急待避を行わないダイヤが正式なダイヤとなっていた。

利用状況

「三重県統計書」によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである。

年度 一日平均
乗車人員
1998年 995
1999年 983
2000年 920
2001年 856
2002年 807
2003年 797
2004年 762
2005年 735
2006年 660
2007年 623
2008年 561
2009年 531
2010年 546
2011年 533
2012年 584

駅周辺

尾鷲市中心街の西端に位置する。尾鷲市役所をはじめとする行政機関などに近い。また、駅前にはコンビニエンスストアなどの商業施設がある。

名勝ほか

行政機関

市・県などの機関

  • 尾鷲市役所
  • 三重紀北消防組合 尾鷲消防署
  • 三重県の機関
    • 尾鷲県民センター
    • 紀州県税事務所
    • 尾鷲保健福祉事務所
    • 尾鷲農林水産商工環境事務所
    • 尾鷲建設事務所
    • 紀州地域農業改良普及センター
    • 紀州児童相談所
    • 尾鷲警察署

国の機関

文教施設

その他

バス路線

歴史

ファイル:Owashi station.jpg
1942年の尾鷲駅。表記は「おわせ」では無く「をわし」。

1934年12月、国鉄紀勢東線の三野瀬駅から当駅までの開通に伴い開業した。開業当初は多気駅から延びる同線の終着駅であり、その状態は1957年1月に当駅から九鬼駅までの延伸がなされるまで、およそ20年続いた。

なお、駅の読みは開業当初は「おわ」であったが、紀勢本線の全通にさいして現在の「おわ」に改めている[3]。また、三重県内の紀伊木本駅・相可口駅・山田駅でも同日にそれぞれ駅名を熊野市駅多気駅伊勢市駅に変更している[3]

  • 1934年昭和9年)12月19日 - 国鉄紀勢東線の尾鷲駅(おわしえき)として開業。
  • 1957年(昭和32年)1月12日 - 国鉄紀勢東線が当駅から九鬼駅まで延伸。
  • 1959年(昭和34年)7月15日 - 亀山駅と和歌山駅(現在の紀和駅)との間が紀勢本線とされ、当駅もその所属となる。駅名の読みを「おわせえき」に変更する[3]
  • 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により東海旅客鉄道の駅となる。
  • 2008年平成20年)8月7日 - 信号機器室発煙により信号設備の一部が使用不可となり列車待避が行えなくなった(交換は可能)。同14日からは特急待避を他の駅に変更する。

隣の駅

※特急「南紀」の隣の停車駅は列車記事を参照のこと。

東海旅客鉄道
紀勢本線
相賀駅 - 尾鷲駅 - 大曽根浦駅

位置情報

テンプレート:日本の位置情報

脚注

テンプレート:Reflist テンプレート:脚注ヘルプ

参考文献

  • 熊野市史編纂委員会 編『熊野市史 中巻』熊野市、昭和58年3月31日、1377p.

関連項目

外部リンク

テンプレート:Navbox
  1. JR東海の紀勢本線で自動券売機が設置されているのは亀山駅津駅松阪駅熊野市駅および当駅のみである。
  2. 2.0 2.1 駅掲示用時刻表の案内表記。これらはJR東海公式サイトの各駅の時刻表で参照可能(2011年1月現在)。
  3. 3.0 3.1 3.2 熊野市史編纂委員会 編(1983):587ページ