尺骨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox Bone

ファイル:Ulna med.jpg
側面から見た尺骨

尺骨(しゃっこつ)(英名 elbow bone、羅名 ulna pl, ulnae)は、四肢動物の前肢を構成する骨であり、前腕の二本の長い骨のうちの一つである。

断面は角柱状の形状を取り、橈骨と平行に並んで存在している。尺骨と橈骨の大きさや長さを比較すると、尺骨の方がやや大きく長い。解剖学的正位(腕を体の脇に下げ、掌の表側を前に向けた位置)において、体に近い内側(ないそく)側にあり、小指の側に位置するのが尺骨である。

前腕および手の尺骨側を尺側(しゃくそく)という。同部位に対しては医学用語の内側(ないそく)が日常語の外側(そとがわ)に当たり、紛らわしい。尺側の反対側を橈側(とうそく)と呼ぶ。

構造

ヒトの尺骨は左右の前腕に1つずつ存在しており、橈骨とともに前腕構造を支持し、髄腔の存在する管状骨、すなわち長骨[1]に分類される。

テンプレート:Gallery

近位端滑車切痕 (Trochlear notch)と言う特徴ある構造をもち[2]上腕骨滑車を包むように上腕骨と関節する。橈骨とは反対に近位端の方が太く遠位方向に移行するに従って細くなり[1]遠位端には尺骨茎状突起 (Ulnar styloid process) と言う突起構造をもつ[3]

テンプレート:Gallery

尺骨と関節する骨

近位端では尺骨滑車切痕が上腕骨滑車と関節し腕尺関節(肘関節の一部)を形成し、橈骨と上撓尺関節(肘関節の一部)を形成する[4]。遠位端では橈骨と下橈尺関節を形成する[5]

尺骨から起始する筋肉

尺骨に停止する筋肉

脚注

  1. 1.0 1.1 森ら, pp.133-134
  2. 森ら, p.134
  3. 森ら, p.135
  4. 森ら, pp.206-207
  5. 森ら, pp.213-214
  6. 森ら, p.347
  7. 7.0 7.1 7.2 森ら, p.359
  8. 8.0 8.1 森ら, p.348
  9. 森ら, p.357
  10. 森ら, p.350
  11. 森ら, p.351
  12. 森ら, p.343
  13. 13.0 13.1 森ら, p.345

参考文献

関連項目

外部リンク

  • 尺骨 - 慶應医学部解剖学教室 船戸和弥