就実大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 就実大学(しゅうじつだいがく、テンプレート:Lang-en)は、岡山県岡山市中区西川原1-6-1に本部を置く日本私立大学である。1979年に設置された。大学の略称は就実大、就大。

大学の名称は、「去華就実」(華を去り実に就く)に由来する。系列校に就実短期大学就実中学校・高等学校、就実こども園(就実大学・就実短期大学附属幼稚園・保育所)がある。

沿革

  • 1904年4月6日 私立岡山実科女学校を創設
  • 1905年10月11日 私立岡山実科女学校財団が発足
  • 1908年2月19日 従来の本科を私立実科高等女学校に改称し、別に私立岡山実科女学校を存置
  • 1911年10月18日 私立実科女学校を就実高等女学校に改称
  • 1942年
    • 3月31日 岡山実科女学校廃止(1944年3月全部廃止)
    • 6月17日 就実高等女学校を岡山県就実高等女学校に校名変更
  • 1951年3月6日 学校法人岡山県就実学園寄付行為認可
  • 1953年4月1日 岡山就実短期大学開学。家政科設置
  • 1979年4月1日 就実女子大学開学。文学部日本文学科、英米文学科設置
  • 1980年4月1日 法人名を就実学園に変更
  • 1985年4月1日 文学部に史学科増設
  • 1999年4月1日 就実女子大学大学院(男女共学)設置。文学研究科に日本語学・日本文学専攻修士課程、英語学・英米文学専攻修士課程、史学専攻修士課程を設置。
  • 2003年4月1日 就実女子大学を就実大学に校名変更。文学部を人文科学部に名称変更。また、日本文学科を表現学科に、英米文学科を実践英語学科に、史学科を総合歴史学科に名称変更。男女共学の薬学部増設(生物薬学科、医療薬学科)
  • 2004年4月1日 人文科学部を男女共学に変更
  • 2006年4月1日 薬学部を6年制に移行し、生物薬学科と医療薬学科を薬学科の一学科に改組(2011年3月に生物薬学科、医療薬学科を廃止)
  • 2007年4月1日 人文科学部に初等教育学科を増設
  • 2009年4月1日 大学院文学研究科を名称変更・改組し、人文科学研究科人文科学専攻修士課程とする。
  • 2011年4月1日 教育学部を増設(初等教育学科、教育心理学科)。大学院人文科学研究科に初等教育学専攻修士課程を増設。認定こども園就実こども園(就実大学・就実短期大学附属幼稚園・保育所)開園
  • 2012年4月1日 大学院に医療薬学研究科疾病治療薬学専攻博士課程を増設
  • 2014年4月1日 経営学部経営学科を増設

学部・学科

  • 人文科学部
    • 表現文化学科
    • 実践英語学科
    • 総合歴史学科
  • 教育学部
    • 初等教育学科
    • 教育心理学科
  • 薬学部
    • 薬学科(6年制)
      • 薬剤師国家試験の合格率は93.7%と全国でも7番目である。
      • 東大、九大、岡大出身の教員が多い。
  • 経営学部
    • 経営学科

大学院

  • 人文科学研究科
    • 人文科学専攻(修士課程)
      • 言語・文化・歴史探求分野
      • 表現・実践・歴史活用分野
    • 初等教育学専攻(修士課程)
  • 医療薬学研究科
    • 疾病治療薬学専攻(博士課程)
      • 最適薬物療法学分野
      • 病態解析診断薬学分野

附属施設

  • 吉備地方文化研究所
  • 病院薬剤実習センター
  • 就実教育実践研究センター
  • 就実こども園(就実大学・就実短期大学附属幼稚園・保育所)

就実教育実践研究センターは就実短期大学と共同設置・運営しているものである

交通アクセス

外部リンク


テンプレート:大学コンソーシアム岡山 テンプレート:ウィキ座標2段度分秒