小川環樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

小川 環樹(おがわ たまき、1910年10月3日 - 1993年8月31日)は、中国文学者は士解。京都府京都市出身。主著に「風と雲」「唐詩概説」、「蘇軾」など、初心者向けの啓蒙書や訳書も多数刊。

家族

地質学者・小川琢治の四男。長兄は小川芳樹金属工学・冶金学)。次兄は貝塚茂樹東洋史学)で共編著がある。三兄は湯川秀樹物理学、日本人初のノーベル賞受賞者(物理学賞))。なお末弟の小川滋樹(ますき)は第二次世界大戦で戦病死している。

略歴

学歴

研究歴

その他

学位論文後に、「中国詩人選集」の編集に携わる。他にも多数の編著があり、角川書店で辞書編纂もしている。

単著・訳書

  • 唐詩概説』(岩波書店、1958年、岩波文庫、2005年) 
  • 蘇軾 中国詩人選集』(上・下 岩波書店、1962年)-重版多数
    • 『蘇軾 新修中国詩人選集6』 (同上、1983年)-上記の合本
  • 詩選』 (筑摩叢書、1967年、復刊1985年)
  • 『中国小説史の研究』(岩波書店、1968年)
  • 『風と雲 中国文学論集』(朝日新聞社、1972年)
  • 老子』(中公文庫、1973年 改版1997年、中公クラシックス、2005年)
  • 陸游 中国詩文選』(筑摩書房、1974年)
  • 『談往閑語』 (筑摩書房、1987年)
  • 『中国語学研究』(東洋學叢書:創文社、1977年)
  • 論語徴 荻生徂徠』(「徂徠全集」 みすず書房平凡社東洋文庫全2巻、1994年)
  • 『小川環樹著作集』(全5巻 筑摩書房、1997年)
  1. 中国文学史論考
  2. 唐詩概説ほか
  3. 蘇東坡論考ほか
  4. 中国小説史の研究ほか
  5. 随想ほか、著作目録・年譜・索引
  • 『小川環樹 中國語擧講義』(臨川書店、2011年)
     高田時雄編、弟子尾崎雄二郎が約60年前に筆録。

共著・訳書

  • 王維詩集』 (岩波文庫、1972年、都留春雄共訳)
  • 唐詩選』 (筑摩叢書、1973年/ちくま学芸文庫 上・下 1994年、今鷹真ほか共編訳)
  • 『蘇東坡詩選』 (岩波文庫、1975年、山本和義共訳)
  • 『蘇東坡集 中国文明選2』 (朝日新聞社、1973年、山本和義共訳・解説)
  • 唐代の詩人-その伝記』 (大修館書店、1975年、訳者代表・解説)
  • 史記列伝』 司馬遷 (岩波文庫全5巻、1975年、小川環樹・福島吉彦と共訳)
  • 『史記世家』 司馬遷 (岩波文庫全3巻、1980~91年、同上)
  • 『完訳 三国志(演義)』 羅貫中 (岩波文庫全8巻、改版1988年、ワイド版2011年、金田純一郎と共訳)
    • 三国志』 (岩波少年文庫全3巻、武部利男と編訳)
  • 千字文』(岩波書店、1984年 / 岩波文庫、1997年、ワイド版2001年、木田章義共注・解説) 
  • 『呉船録、攬轡録、驂鸞録』(范成大、平凡社東洋文庫、2001年、共訳)
  • 李白』 (アーサー・ウェイリー岩波新書、1972年 / 岩波書店、1994年、栗山稔共訳)
  • 『中国の漢字 日本語の世界3』 (中央公論社、1981年、貝塚茂樹共編著)
  • 『中国の散文 中国詩文選1』 (筑摩書房、1984年、吉川幸次郎共著)
  • 諸子百家争鳴』 (中公クラシックス・コメンタリィ:中央公論新社、2007年、共著)、孟子を担当

回想記

  • 『東方学回想 Ⅸ 先学を語る〈6〉』(刀水書房、2000年)、弟子達の座談での回想