富士急湘南バス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox

富士急湘南バス株式会社(ふじきゅうしょうなんバス)は神奈川県足柄地域を中心に路線を運営する富士急行の子会社である。

概説

ファイル:KL-UA452PAN Fujikyu M8263 Chiyo.jpg
小田原市郊外を走るバス(千代小学校付近にて) M8263

主に、御殿場線沿線と小田原駅周辺に路線を持っている。営業所記号は「M」を用いるが、これは富士急行松田営業所のエリアを引き継いだためである。

モータリゼーションの進展とともに、過疎地域の利用客減が進み、一部の路線を除きかなり利用客が減っており、国庫補助をはじめとした補助金を受けて路線維持を図っている路線がほとんどである。

特に会社の生命線とも言えた新松田駅国府津駅・湘光園から大井町にある第一生命大井事業所への路線は通勤客・訪問客輸送による運賃収入だけで富士急湘南バス全体の運賃収入の3分の1を占めていたが[1]第一生命の組織再編に伴い2011年 大井事業所は閉鎖となり、同町内に設立された新大井事業所へ一部門が移転するも、規模は縮小され[2]利用者数の減少が懸念されている[1]

沿革

  • 2002年4月1日 富士急湘南バスとして営業開始。
  • 2008年9月1日 路線バスでPASMO取り扱い開始。
  • 2008年9月30日 富士急バスカードの販売を終了。
  • 2008年10月1日 富士急バスカードの無料払い戻し開始。
  • 2009年9月30日 富士急バスカードの利用を終了。
  • 2010年3月31日 バス共通カードの販売を終了。
  • 2010年7月31日 バス共通カードの利用を終了。
  • 2013年3月23日 ICカード相互共通利用開始

本社および営業所

本社営業所

現行路線

一般路線は東京式の系統番号が導入されている。 但しバスの行先表示機や停留所等には表示されていないケースも多く、旅客向けの使用としては限定的である。

高速バス

  • 新松田駅 - 富士急ハイランド - 河口湖駅 - 富士山五合目
    夏季のみ毎日運行。2005年夏運行開始。
  • 国府津駅 - 新松田駅 - 富士急ハイランド - 河口湖駅
    夏季以外の期間の土休日と冬春休み期間運行
    • 2005年夏運行開始。それまでは会員制バスとして運行されていた。2008年12月1日より国府津駅まで延長される。

松田から高尾・ブルックス・西大井方面

一部は大井第一生命館ビル(旧第一生命大井本社・現ブルックス)への通勤路線にあたる。

松77・湘01・東01系統は、沿線にある相和小学校や大井町唯一の中学校である湘光中学校へのスクールバスとして運行され、登下校時間に合わせて運行時刻が変動する。

  • 松07:新松田駅 - 湘光中学校前 - 第一生命新大井事業所 - ブルックス大井事業所 - 神山 - 新松田駅(平日のみ・双方向循環)
  • 松08:新松田駅 - 湘光中学校前 - ブルックス大井事業所 - 神山 - 新松田駅(土休日のみ・双方向循環)

※松08系統は2014年3月30日運行便をもって廃止となった。

第一生命・ブルックス循環便、2012年10月1日開業
  • 松71:新松田駅 - 神山 - ブルックス大井事業所(平日のみ・松07の区間便)
  • 松03:新松田駅 - 金手 - 西大井 - 湘光中学校(2012年1月7日開業 土・休日運行 松08の区間便)
  • 松84: 曽我支所入口→湘光中学校→西大井→金手→新松田駅(平日のみ片側運行)
  • 松78:新松田駅 - 神山 - ブルックス大井事業所 - 高尾(平日のみ)
  • 松77:新松田駅 - 湘光中グランド前 - 上大井駅 - 篠窪 - 高尾 - いこいの村あしがら(平日のみ)
  • 東01:東庭→高尾→いこいの村あしがら(平日のみ片側運行)
  • 湘01:いこいの村あしがら→高尾→篠窪→上大井駅→湘光中グランド前(平日のみ片側運行)


松田から山北・西丹沢方面

ファイル:KL-UA452M Fujikyu M8368 Matsu64.jpg
松64(丹沢湖付近にて)M8368

丹沢に向かう路線である。あまり本数は多くないが、登山・ハイキング客の利用が多い行楽の時期は増発便も出る。しかし、2002年4月11日には神奈川県生活交通確保地域対策協議会に当系統のうち、清水橋 - 神縄、神縄 - 玄倉、神縄トンネル - 丹沢湖、神縄 - 西丹沢自然教室の廃止、新松田駅 - 清水橋大幅減便という内容の退出意向が提出された。2003年4月1日からは新松田駅~西丹沢自然教室が国庫補助対象路線となることになり、その過程で玄倉非経由であった松61(新松田駅 - 西丹沢自然教室)、松63(新松田駅 - 中川)などが廃止され、系統整理が行われた。

  • 松62:新松田駅 - 向原 - 山北駅 - 樋口橋 - 谷峨駅 - 清水橋 - 玄倉 - 丹沢湖 - 中川 - 西丹沢自然教室
  • 谷58:谷峨駅 - 清水橋 - 玄倉 - 丹沢湖 - 中川 - 西丹沢自然教室(平日のみ)
  • 松64:新松田駅 - 向原 - 山北駅 - 樋口橋 - 谷峨駅 - 清水橋 - 玄倉 - 丹沢湖 - 中川(平日のみ)
  • 松66:新松田駅 - 向原 - 山北駅
  • 松75:新松田駅 - 向原 - 山北駅 - 大野山登山口(土・休日運行)
  • 山99:新松田駅 - 向原 - 岸 − 川村小学校前 - 山北駅(平日・土曜運行)
  • 山04: 川村小学校前→岸→向原→新松田駅(平日のみ片側運行)

テンプレート:-

栢山駅発着系統

  • 栢98:栢山駅 - 大井高校(平日のみ)


松田から寄方面

ファイル:KC-MP617M-Fujikyu-M5562.jpg
松51(松田町寄付近にて)M5562
  • 松51:新松田駅 - 上茶屋 - 松田ランド - 寄
  • 松52:新松田駅 - 神山 - 松田ランド - 寄(2011年12月12日開業)
  • 松53:新松田駅 - 神山 - 湯の沢上 - 萱沼上 - 長寿橋 - 寄(平日のみ)
  • 松54:新松田駅 - 上茶屋 - 湯の沢上 - 萱沼上 - 長寿橋 - 寄(平日のみ)
  • 松55:長寿橋→寄→湯の沢上→上茶屋→新松田駅(平日のみ片側運行)

松田から下曽我方面・小田原駅・国府津駅発着系統

テンプレート:Double image aside 国府津駅を発着する路線の系統番号は、同駅を発着する神奈川中央交通の系統番号と重複しているものがある。

  • 国02:国府津駅 - 別所梅林 - 下曽我駅入口 - 下曽我駅
  • 国07:新松田駅 - 第一生命新大井事業所 - 西大友 - 国府津駅
  • 国08:新松田駅 - 湘光中学校前 - 西大友 - 国府津駅
  • 松04:新松田駅 - 神山 - 金子 - 浅間塔 - 上大井駅入口 - 下曽我駅入口 - 下曽我駅 - 下曽我駅入口 - ダイナシティ
    • 2012年1月4日より国01系統のダイナシティ経由便を分割した系統である。
  • 上01:新松田駅 - 神山 - 金子 - 浅間塔 - 上大井駅(平日のみ)
  • 浅01:新松田駅 - 神山 - 金子 - 浅間塔(平日のみ)
  • 下01:下曽我駅 - ダイナシティ
ファイル:KK-MJ23HEVF Fujikyu M5966 Iizumi.jpg
小11(飯泉橋付近にて)M5966
  • 小11:新松田駅 - 金手 - 西大井 - 湘光中学校 - 曽我支所入口 - 西大友 - 桑原 - 中堀 - 明治乳業(旧:成田) - 飯泉観音 - 飯泉入口 - 小田原駅
  • 小12:新松田駅 - 金手 - 西大井 - 湘光中学校 - 第一生命新大井事業所 - 曽我支所入口 - 西大友 - 桑原 - 中堀 - 明治乳業(旧:成田) - 飯泉観音 - 飯泉入口 - 小田原駅(平日のみ)
  • 小14:新松田駅 - 神山 - 金子 - 上大井駅入口 - 下曽我駅入口 - 下曽我駅 - 下曽我駅入口 - 千代小学校前 - 中掘 - 明治乳業(旧:成田)- 飯泉観音 - 小田原駅
  • 小15:下曽我駅 - 下曽我駅入口 - 千代小学校前 - 中掘 - 明治乳業(旧:成田) - 飯泉観音 - 小田原駅
  • 上21:新松田駅 - 神山 - 金子 - 上大井駅(土・休日運休)


第一生命通勤路線

ファイル:KC-MP617M Fujikyu M5562 Dai-ichi-life.jpg
第一生命旧大井事業所にて M5562

急行便である松02は、富士急グループでは珍しく運賃前払いとなっている。また土休日は全便運休となる。(各停便である松01の土休日ダイヤは、路線を短縮し松03として運行している) なお、運賃の前払いは松02のみで、松01は一般客(途中停留所からの乗降も考えてか)運賃は通常通りの後払いである。

  • 松01:新松田駅 - 金手 - 西大井 - 湘光中学校 - 第一生命新大井事業所
  • 松02:新松田駅 - 急行 - 第一生命新大井事業所

その他の路線

2012年1月4日開業
  • 松81:新松田駅 - 向原 - 大口 - アサヒビール神奈川工場 - 大雄山駅(平日)
  • 松102:新松田駅 - 向原 - 大口 - アサヒビール神奈川工場 - 大雄山駅(土・休日、学校の夏休み期間のみ運行)
  • 松95:新松田駅 - 特急 - 富士霊園
  • 小田原駅 - 特急 - 富士霊園
  • 開成駅 - 新松田駅 - 富士スピードウェイ
富士スピードウェイにてイベント開催時等に臨時運行される。但し2007・2008年のF1日本グランプリの際は、主催者側が用意したシャトルバスにて輸送する方式であったので運行されていない。
  • 新松田駅 - (富士山)須走口五合目
2008年の夏季に運行。共通バスカードの利用も出来た。

山北町コミュニティバスの受託運行

ファイル:Yamakita town loop.jpg
山北町循環バス(山北駅にて)

「山北町循環バス」の名称で2005年12月1日より運行開始された。道路運送法4条に基づく路線である。 車両は山北町が購入したレトロタイプ車(日野・リエッセ)とボンネット車の2台を使用している。利用状況は好調であり、2005年12月の運行開始時の1日あたり約70人から95人程度へと増加している。2007年4月1日・2008年4月1日に運行見直しがなされた。

受託運行のためバスカード・定期券等の使用は出来ない。

  • 東部循環:(平日運行・朝1本のみ) 山北駅 - 宮地 - 岸 - がら瀬 - 宿 - 向原 - 山北駅
  • 東部循環:(平日運行・朝1本のみ) 川村小学校入口 - 岸 - がら瀬 - 宿 - 向原 - 山北駅
  • 東部循環:(平日運行・朝1本のみ) 向原 - 宿 - がら瀬 - 岸 - 川村小学校入口
  • 西部循環:(平山先回り・平日運行) 山北駅 - 平山 - 日向 - 岸 - 山北駅
  • 西部循環:(岸先回り・平日運行) 山北駅 - 岸 - 日向 - 平山 - 山北駅
  • 南部循環:(東回り) 山北駅 - 向原 - 宿 - がら瀬 - 日向 - 平山 - 山北駅
  • 南部循環:(西回り) 山北駅 - 平山 - 日向 - がら瀬 - 宿 - 向原 - 山北駅

山北駅発着が基本だが、2008年4月のダイヤ改定から区間便も運行されている。

撤退・廃止路線

2004年度以前

ファイル:KC-MP617M Fujikyu M5557 EizaiBridge.jpg
松61(山北町・永歳橋付近にて)M5557
  • 小13:新松田駅 - 神山 - 金子 - 大下 - 西大友 - 桑原 - 延清入口 - 成願寺 - 飯泉入口 - 小田原駅
  • 小17:小田原駅 - 飯泉入口 - 成願寺 - 延清入口 - 桑原 - 日本新薬
  • 栢36:栢山駅 - 開成駅入口 - 延沢
  • 山31:山北駅 - 岸 - 大口 - 延沢 - 開成駅入口 - 栢山駅
  • 山32:山北駅 - 岸 - 大口 - 延沢 - 開成駅入口 - 栢山駅 - 上大井大下
  • 山42:山北駅 - 樋口橋 - 内山 - 苅野
  • 山43:山北駅 - 樋口橋 - 内山 - 矢倉沢
  • 松61:新松田駅 - 向原 - 山北駅 - 樋口橋 - 谷峨駅 - 清水橋 - 丹沢湖 - 中川 - 西丹沢自然教室
  • 松63:新松田駅 - 向原 - 山北駅 - 樋口橋 - 谷峨駅 - 清水橋 - 丹沢湖 - 中川
  • 松82:新松田駅 - 金手 - 西大井 - 湘光中学校 - 湘光園
  • 沼91:新松田 - 東名松田 - 東名御殿場 - 東名駒門 - 東名沼津 - 沼津駅
一般路線車で東名高速道路を経由していた。末期は毎年1月の日祝日のみ運行であった。1995年に運休。
  • 栢96:栢山駅 - 開成駅入口 - 宮台 - 和田河原駅
  • 西丹99:西丹沢自然教室 - 中川 - 丹沢湖 - 玄倉

2005年度

ファイル:U-RJ3HJA Fujikyu M1256 height2900mm.jpg
松69(山北町・山北駅付近にて)M1256
  • 松69:新松田駅 - 向原 - 宿 - 岸- 山北駅
  • 松70:新松田駅 - 向原 - 宿 - 内山 - 山北駅
  • 松80:新松田駅 - 向原 - 山北駅 - 内山
  • 山41:山北駅 - 樋口橋 - 内山
    • 2004年3月26日:神奈川県生活交通確保地域対策協議会に退出意向が提出される。対象は、がら瀬 - 樋口橋の廃止と山北駅 - 樋口橋の大幅減便であった。
    • 2005年12月1日:上記系統を廃止する。代替交通としては山北町コミュニティバスを同日に設定する。

2009年度

ファイル:KC-MP617M-Fujikyu-M5654-Daylighton.jpg
松97(大井町西大井付近にて)M5654
  • 松97:新松田駅 - 金手 - 西大井 - 大井高校 - 栢山駅
  • 山34:山北駅 - 岸 - 大口 - 足柄高校 - 大雄山駅 - 富士フイルム
  • 山103:山北駅 - 岸 - 大口 - アサヒビール神奈川工場 - 足柄高校 - 大雄山駅 - 富士フイルム
    • 上記3系統は2009年12月1日で廃止。
  • 大105:大雄山駅 - アサヒビール神奈川工場
    • 2009年12月1日より松102に統合。

2011年度以降

  • 松71:新松田駅 - 急行 - 第一生命(神山のみ停車)
  • 国04:国府津駅 - 急行 - 第一生命(下曽我駅入口・上大井駅入口のみ停車)
  • 湘85:湘光園 - 湘光中学校 - 坊村 - 第一生命
    • 上記3系統は2011年12月12日付廃止。(いずれも土・休日運休のため12月9日が最終運行日だった。)
  • 小12:新松田駅 - 金手 - 西大井 - 湘光中学校 - 曽我支所入口 - 西大友 - 桑原 - 日本新薬 - 中堀 - 明治乳業(旧:成田) - 飯泉観音 - 飯泉入口 - 小田原駅
  • 松71:新松田駅 - 神山 - 第一生命
  • 松78:新松田駅 - 金手 - 宮台 - 和田河原駅
  • 松79:新松田駅 - 金手 - 開成駅 - 和田河原駅
  • 栢93:栢山駅 - 山崎 - 和田河原駅
  • 鴨01:鴨宮駅南口 - 明治乳業
  • 小19:山北駅 - 向原 - 新松田駅 - 上大井 - 西大友 - 中掘 - 明治乳業(旧:成田) - 飯泉観音 - 小田原駅
    • 上記各系統は2012年1月4日付廃止。(なお、小19を除く各系統は年末・年始特別ダイヤによる運休のため2011年12月30日が最終運行日だった。)
  • 松田車庫・開成駅大雄山駅小田原市役所・小田原駅西口 - 成田空港
    2005年10月1日運行開始
    運行開始当初は京成バスとの共同運行で5往復運行されていたが、その後富士急湘南の単独運行となり2往復に。2008年7月1日に再度改定され3往復運行となる。その際に開成駅・小田原駅西口前も停車地に追加された。2011年4月1日に1往復を秦野駅南口経由に経路変更。
  • 松田車庫・秦野駅南口 - 成田空港
    • 2011年4月1日運行開始(松田車庫・開成駅・大雄山駅・小田原市役所・小田原駅西口 - 成田空港線のうち1往復を経路変更)[3]
    • 上記2路線は2012年2月1日付廃止。(運行最終日は前日の1月31日)[4]

テンプレート:Double image

  • 松72:新松田駅 - 神山 - 上山田 - 東庭 - 篠窪
  • 松74:新松田駅 - 神山 - 上山田 - 東庭 - 高尾 - いこいの村あしがら
  • 松99:新松田駅 - 神山 - 上山田 - 東庭 - 篠窪 - 高尾 - いこいの村あしがら(2012年1月4日開業)
  • 松76:新松田駅 - 金手 - 大井小学校 - 湘光中学校グランド前 - 上大井駅 - 上山田 - 東庭 - 篠窪
  • 国01:新松田駅 - 神山 - 金子 - 上大井駅入口 - 下曽我駅入口 - 下曽我駅 - 下曽我駅入口 - 別所梅林 - 国府津駅
    • 2009年1月23日より2012年1月3日まで一部の便はダイナシティ経由で運行をした。ダイナシティ経由便は下記のルートとなり、下曽我駅入口停留所を片道で4回通過した。
    • 新松田駅 - 神山 - 金子 - 上大井駅入口 - 下曽我駅入口 - 下曽我駅 - 下曽我駅入口 - 千代南 - ダイナシティ - 千代南 - 下曽我駅入口 - 下曽我駅 - 下曽我駅入口 - 別所梅林 - 国府津駅
  • 国06:国府津駅 - 別所梅林 - 下曽我駅入口 - 下曽我駅 - 下曽我駅入口 - ダイナシティ
  • 国05:国府津駅 - 急行 - 第一生命新大井事業所(下曽我駅入口のみ停車)

車両

4メーカーすべて揃えているが、近年は路線車・貸切車を問わず日産ディーゼル(当時、現「UDトラックス」)車の比率が高まっていたが、同社のバス事業撤退を受け、再び親会社と資本関係のある日野自動車への回帰が進んでいる。旧・第一生命の通勤客を輸送していたことから、大型車の比率が高くなっており、2002年に導入された車両は長尺車である。

なお、大型路線車のうち2003年に導入された3台は、西丹沢方面への路線を維持するために導入費用について補助金が山北町から出ているため、山北町の観光名所などを描いた塗装となっている。ただし、運用については大型車の入る路線という以外は特に限定とはなっていない。

過去の車両

神奈川県内では最後まで非冷房車の在籍があった(1995年まで)。また、中央高速バスの高速車が転用されたこともあったが、12m車ということで路線バスとしては運用範囲が限定されており、貸切車として使用されるほうが多かった。

また、山北駅近くに高さ制限2.9mの箇所があり、以前は比較的多くの路線が経由していた(2009年12月1日以降は山北町循環バスのみ)こともあり、「松田仕様」とも呼べる車両が存在していた。具体的には、大型車の屋根上はベンチレーターまで全て撤去し、冷房も屋根上には搭載せずにサブエンジン型や室内型を採用していたものである。その後、冷房装置が小型化されたこともあり、中型車以下であれば特に特殊な仕様ではなくても乗り入れ可能になっていた。

バスカードについて

  • 富士急行グループのバス会社としては、唯一全路線でバス共通カードを使用することができた(静岡県小山町に乗り入れる新松田駅~富士霊園線も含む)。また、2009年9月30日までは富士急行専用のバスカードも利用でき、日本の路線バスでは珍しい「複数の規格のバスカードが利用可能な地区」となっていた(日本国内での他の例としては、中国JRバスの広島県内カードで、島根県のバス利用ができた例のみ)。
  • フジエクスプレスが運行する「横浜タウンバス」134系統の車内では、富士急湘南バス発行のバス共通カードが販売されていた。

その他

  • 2008年現在、神奈川県内の路線バスとしては、距離あたりの運賃は一番高いが、初乗り運賃は県内では最も安い。また新松田駅・小田原駅・栢山駅・山北駅周辺で現金のみ100円運賃区間を導入している。(カード利用時は150円。車内の運賃表示機も150と表示される)
  • 1995年以前の営業所記号は「G」を用いていた。

注記

  1. 1.0 1.1 テンプレート:Cite webによる。
  2. テンプレート:Cite webによる。
  3. 公式サイト 高速バス 松田・秦野~成田空港線新設のお知らせ 2011年5月5日閲覧 による。
  4. 公式サイト 高速バス 成田空港線運行休止のお知らせ 2012年2月3日閲覧 による。

関連項目

外部リンク

テンプレート:富士急グループ

テンプレート:バス共通カード テンプレート:PASMO