宍道湖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infoboxテンプレート:ウィキプロジェクトリンク 宍道湖(しんじこ)は、島根県松江市出雲市にまたがる湖沼水質保全特別措置法指定湖沼。日本百景。外海とは隔たりが大きいものの境水道中海大橋川を介して接続があり、淡水湖ではなく汽水湖となっている。

地理

島根県東北部に位置する。面積は日本国内で7番目、島根県内では鳥取県境に位置する中海に次ぎ、2番目に大きな湖である。形状は東西に長い長方形。東西約17km、南北約6km、周囲長47km。湖の面積の約5割が水深5m以上であり、湖底はほぼ水平となっている。

底質は沿岸部の100~200mがや砂質泥、それ以外は大部分がである。透明度は1.0mと悪く富栄養化が進んでいる。湖内に位置する島は、嫁ヶ島だけである。

流入河川は、最大流量を誇る斐伊川など宍道湖の北、西、南から20数河川に及ぶが、主な流出河川は東端に位置し、中海へ流れる大橋川である。一級水系斐伊川の本流の一部である。

宍道湖の東北部に位置する佐陀川天明時代に掘削された排水用の人工運河であり、直接日本海恵曇港)と接続している。これによって島根半島東部は本土と切り離されている。

生物

テンプレート:Sister 宍道湖の周辺湖岸にはヨシが生育しているほか、アオノリ等の海藻も生育している[1]。宍道湖は有数の水鳥の渡来地であり、240種以上の鳥類が生息しており、特にガンカモ類は毎年40,000羽を超え、なかでもキンクロハジロが20,000羽以上、スズガモが5,000羽以上が確認されている[2]。さらに、マガン、キンクロハジロ、スズガモについては、全世界の水鳥の一種の個体数の1%以上を支えている。それら鳥類の餌となるスズキボラシラウオワカサギ等の魚類ヤマトシジミイシマキガイカワザンショウガイ等の貝類が生息している[2]。宍道湖では、これまでに68種の甲殻類が報告されている[3]2005年(平成17年)11月1日に宍道湖国指定鳥獣保護区(集団渡来地)に指定され(面積7,851ha、うち特別保護地区7,652ha)、同年11月8日に、近接する中海と共にラムサール条約に登録された。

歴史

中海や県内の神西湖と同様、浅海の一部が堆積物により外海と絶縁されて、浅い湖となった潟湖(海跡湖)の一つ。湖が形成されたのは約1万年前だと推定されている。なお、主に西岸の埋め立てのため、1965年当時と比較して面積が10%程度減少している。1974年中浦水門建設が始まり淡水化事業が始まったが、霞ヶ浦の水門建設によるアオコの発生被害(しじみなどの絶滅)報告を受けて反対運動が起こり、水門は撤去された[4]

漁業利用

宍道湖は湖内の漁獲量の約9割を占めるシジミ漁で有名である。シジミの種類はヤマトシジミ。全国のシジミ漁獲量1万9295トン中、約39%の7500トンが宍道湖による(農林水産省 漁業・養殖業生産統計年報 平成12年度)。このほか、汽水湖のために魚種も豊富で、スズキモロゲエビ(ヨシエビ)ウナギアマサギ(ワカサギ)シジミコイシラウオ宍道湖七珍と呼ばれている。それぞれの頭一文字をとって「スモウアシコシ」として覚える。

宍道湖十景

ファイル:Matue-sinjiko01.JPG
松江城からみた宍道湖
ファイル:Lake Shinji Furue.jpg
松江ウォーターヴィレッジ付近からの夕景

1951年、松江市が宍道湖十景を選定した[5]。内容は、松江城の雪、天倫寺の晩鐘、秋鹿の出雲富士、一畑寺の月、平田の愛宕山の秋色、宍道の宿の夕鴨、玉造灘の春霞、嫁ヶ島の残照、白潟沖のえびかがり、大橋の朝霧である。

松江城の天守閣(国の重要文化財)は、宍道湖から約500m北に位置する。天倫寺の鐘は国の重要文化財であり、表面の彫刻で有名。松江市街の西のはずれの湖岸にほど近い台地にある。出雲富士は大山の別名。一畑寺は出雲市にある一畑薬師の略名、眼病に効果があるといわれている。愛宕山は、出雲市にある斐伊川を見下ろす丘。えびかがりとは、かがり火を使って湖内のエビを採取する漁法の一種。大橋とは宍道湖が大橋川に流れ出してまもなくの位置にかかる橋。晴天時に蒸発した水蒸気が朝方霧になりやすいことによる。

交通

宍道湖の北岸には国道431号一畑電車北松江線が並行する。南岸と東岸には、国道9号山陰本線が沿っている。西南端には出雲縁結び空港が位置する。東端で大橋川への出口には宍道湖大橋が架橋されている。

山陰本線松江駅から宍道湖まで徒歩10分。主な宿泊施設は、松江しんじ湖温泉玉造温泉(ただし宍道湖には面していない)。

宍道湖に関連した作品

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:Sister

外部リンク

  • 環境省報道発表資料 『国指定宍道湖鳥獣保護区宍道湖特別保護地区指定計画書(案)』 平成17年8月22日。
  • 2.0 2.1 環境省報道発表資料 『国指定宍道湖鳥獣保護区指定計画書(案)』 平成17年8月22日。
  • Yamauchi, T. (2004) A checklist of published crustacean species from brackish lakes, Shinjiko and Nakaumi, Japan. Laguna, 11: 69-86.
  • オーラル地域史「土浦と霞ヶ浦の自然を守る」奥井登美子(土浦の自然を守る会代表)、2009年8月8日
  • 島根旅館組合・島根県紹介