天竜峡駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

天竜峡駅(てんりゅうきょうえき)は、長野県飯田市川路天竜峡にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線である。

概要

伊那盆地の南、観光地「天竜峡」を見下ろす川沿いに位置する。1927年に飯田線の前身伊那電気鉄道の起点駅として開業、その後三信鉄道が南から乗り入れ境界駅となり、当駅は両社を繋ぐ要所の駅となった。その後両社は国有化され途中駅となったものの要所としての地位は変わらず、民営化された現在でも普通列車は当駅止まりの列車が数多く設定されている。特急伊那路」も全列車が停車し、観光地の駅として役割を果たしている。

駅構造

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームと側線と数本の留置線を持つ地上駅。ホーム間の移動用に、ホームの千代駅側に構内踏切がある。下り線(単式ホーム)側に駅舎がある。

駅長は配置されない駅員配置駅(直営駅)であり、飯田駅が当駅を管理する。みどりの窓口がある。

天竜峡駅プラットホーム
ホーム 路線 方向 行先 備考
1 テンプレート:Color飯田線 下り 飯田辰野方面[1] 特急含む
上り 中部天竜豊橋方面[1] 一部の列車
2 テンプレート:Color飯田線 上り 中部天竜・豊橋方面 特急含む
下り 飯田・辰野方面 当駅始発のみ
3 テンプレート:Color飯田線 上り 中部天竜・豊橋方面 当駅始発のみ

利用状況

1日平均の乗車人員は以下の通りとなっている。

乗車人員推移
年度 1日平均人数
2003 438
2004 414
2005 432
2006 416
2007 394
2008 367
2009 336
2010 317
2011 310


駅周辺

観光地として有名な渓谷、国指定名勝天竜峡」が駅の目の前に有り、遊歩道や展望台が整備されている。付近には天竜峡温泉が湧いており、旅館や土産物店が軒を連ねる温泉街となっている。しかし、長野・新宿方面からの直通電車の廃止や、道路が狭く大型観光バスが乗入れにくいので、利用客の減少により数軒の旅館が閉鎖に追い込まれるなど、観光面で苦戦を強いられている。

歴史

その他

  • かつては、駅弁として伊那路弁当(伊那谷駅弁)が販売されていたが、2006年12月に終了した。

隣の駅

東海旅客鉄道
飯田線
テンプレート:Color快速(上りのみ運転、当駅から川路寄りは普通列車)・テンプレート:Color普通
門島駅 - 金野駅(※) - 千代駅(※) - 天竜峡駅 - 川路駅
(※)一部の普通列車は金野駅に停車しない(下り当該列車は千代駅も通過となる)。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:Sister

テンプレート:Navbox
  1. 1.0 1.1 駅掲示用時刻表の案内表記。これらはJR東海公式サイトの各駅の時刻表で参照可能(2011年1月現在)。