天王山トンネル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

天王山トンネル(てんのうざんトンネル)は、京都府乙訓郡大山崎町大阪府三島郡島本町名神高速道路大山崎IC-茨木IC間にあるトンネルである。

概要

ファイル:Tennozan Tunnel.JPG
上り線 右ルート入口
  • 上り線
    • 右ルート 長さ : 1,720m
    • 左ルート 長さ : 2,010m
  • 下り線
    • 右ルート 長さ : 1,490m
    • 左ルート 長さ : 1,440m

京都府大阪府の府境に位置し、名神高速道路では最長トンネルである。上下線とも左ルートと右ルートにわかれた2車線のトンネルが4本あり、合計8車線である。現在の上り線のトンネル2本は新たに建設されたトンネルであり、元来あったトンネル2本は下り線として利用されている。

開通当時は上下線に1本ずつのトンネルであったが、次第に交通量が増加して当トンネルを先頭に渋滞が多発したことから、1998年にトンネルを2本追加して車線数を倍増させた経緯がある[1]。これにより渋滞発生回数が大幅に減少し改善されたものの、今日においても、主に前後の渋滞ポイントである高槻BS京都南ICなどからの渋滞が伸びてくるなどして渋滞していることがあるため新名神高速道路の開通が待たれている。

当トンネルは車線変更禁止となっており、危険物積載車両など制限速度を厳守する車両がいると流れが悪くなる。

歴史

  • 1963年7月16日 : 栗東IC-尼崎IC開通に伴い供用開始(現在の下り線左右ルートで、現下り線右ルートが上り線、同左ルートが下り線だった)。
  • 19xx年 : 京都南IC-吹田IC拡幅工事着工、新トンネル(現在の上り線左右ルート)掘削開始。
  • 1996年 : 新トンネル(天王山・梶原トンネル)完成。従来の天王山・梶原トンネルのリフレッシュ工事の為、暫定的に現上り線左ルートを上り線、同右ルートを下り線として供用開始。なお渋滞緩和の為、この時から拡幅工事完成までの間、上り線トンネルを3車線で供用していた。
  • 1998年4月4日 : 従来の天王山・梶原トンネルのリフレッシュ工事完了。トンネル部分を上下線左右ルートで供用開始。
  • 1998年7月19日 : 京都南IC-吹田IC拡幅工事完了。
天王山トンネル
位置 [[[:テンプレート:座標URL]]34_52_09.46_N_135_39_01.30_E_ 北緯34度52分09.46秒東経135度39分01.30秒]

関連項目

脚注

  1. テンプレート:Cite news
  2. YouTube NHK番組コレクション「プロジェクトX〜挑戦者たち〜 日本初のハイウエー 勝負は天王山」

テンプレート:Asbox