大改造!!劇的ビフォーアフター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:基礎情報 テレビ番組大改造!!劇的ビフォーアフター』(だいかいぞう!!げきてきビフォーアフター、テンプレート:Lang-en-short[注 1])は、テレビ朝日系列で放送されているテレビ番組朝日放送(ABC)社員JUMPの共同制作。

2002年にレギュラー放送を開始、2006年から約3年間のレギュラー放送休止期(この間は特別番組として不定期放送)を挟んで2009年4月26日から再びレギュラー放送が行われている。以下、本文においては、公式サイト上で2009年以降のレギュラー放送を「大改造!!劇的ビフォーアフター SEASON II」(以下、「SEASON II」と表記)と説明しており、正式番組名もそうであることを踏まえ、2002年から2006年までのレギュラー放送についても便宜上「SEASON I」と表記することとする。

SEASON I時代から、ステレオ放送字幕放送で、2007年9月のスペシャルからハイビジョン制作で放送を行っている。

概要

テンプレート:出典の明記 「家族の問題を『リフォーム』で解決しませんか?」をコンセプトに[1]、様々な物件の大改造を通して、再び“家族の絆&やすらぎ”を取り戻すこと[1]を目的とする番組。応募のあった一般視聴者の実際の物件を題材としており、ドキュメンタリー的要素を持つが、番組公式サイトでは「笑いあり、感動ありの家族応援バラエティ」と謳っているほか[1]、番組制作を手がけるABCも本番組のジャンルをバラエティ番組に位置づけており、いわゆるリアリティバラエティの要素を内包していることが示唆されている。

番組の基本的なフォーマットは、一般募集による「依頼主」の家族の悩み(その多くが家屋住宅の構造が生活実態と合致していないこと)を解決すべく、『匠』(たくみ)と呼ばれる建築士大工などが問題解決のための家屋・住居のリフォームの設計を手がけ、その施工改築)の状況を建築技術を織り交ぜながら紹介し、最後に「依頼主」一家にリフォーム後の状況をお披露目するというものである。リフォームに要する費用は基本的に「依頼主」が全額支払うことになり、番組内で予算と実際の工事費が呈示されるが、この工事費には匠の設計費・デザイン料(通常は設計監理料として、建築費の10〜15%が請求される)が含まれていないことに加え、現場労務費を抑えるために番組スタッフ(時には「依頼主」自身も)が現場施工の補助を行うほか、古い家具のリメイクや廃材の利用(このことが「昔の家の思い出」として演出に生かされることになる)を積極的に行なうことなどによるコストダウンを図ることにより、相場より低廉な価格に抑えており[2]、通常は同等のリフォームを番組内で呈示された費用で行うことは困難である。なお、「依頼主」はリフォーム開始前に一時的に引っ越しをし、基本的にお披露目まではリフォーム内容が明かされない演出となっている。[3]

番組タイトルの「ビフォーアフター (Before-After)」は、もともと美容用語であったが、この番組の成功によってさまざまな番組・CM、美容・建築以外の業種などで用いられるようになった。番組タイトルだけでなく、松谷卓が手がけた当番組のテーマソング「Inscrutable Battle」やイメージソング「TAKUMI/匠」、さらには声優加藤みどりによる抑揚を巧みに使い分けたナレーションも本番組の特色の一つで、特に毎回リフォーム完成後の家屋お披露目映像で加藤が用いる台詞「なんということでしょう!」は、『匠』と共に番組のイメージを印象づけるものとなっている。番組タイトルの「ビフォーアフター」は2003年新語・流行語大賞トップテンにも選ばれたテンプレート:Refnest

番組ではリフォームを依頼したい視聴者を常時募集しているため、依頼人は基本的に一般の視聴者であるが、稀に有名人がリフォームを依頼することがある(詳細後述)。

一部地域とBS朝日では現在もSEASON I当時の再放送が行われている[注 2]

リフォームの対象は個人が所有する家屋・住宅が殆どだが、家屋・住宅に限らず、や法人等が所有する(家屋・住宅ではない)物件を取り上げる回もある。テンプレート:要出典範囲

放送日 物件 サブタイトル 物件概要 物件所在地 依頼者
2011年1月16日 192 抜け落ちそうな見番 箱根湯本温泉芸妓置屋の組合事務所(見番) 神奈川県足柄下郡箱根町 箱根湯本芸能組合
2011年9月4日(前編)・11日(後編) 207 敷地1000坪の庭 美術館の庭 神奈川県足柄下郡箱根町 箱根マイセン美術館
2011年12月25日 214 泥まみれの庭 保育園の園庭 岩手県岩手郡滝沢村 保育園(社会福祉法人
2012年9月16日 231 女子マネ泣かせの部室 高専の部活動の部室 長崎県佐世保市 佐世保工業高等専門学校ラグビー
2013年5月12日 244 目をそむけてきた庭 特別養護老人ホームの中庭 栃木県足利市 特別養護老人ホーム(社会福祉法人)
2013年6月2日 246 闘魂燃え尽きそうな寮 新日本プロレスの選手寮 東京都世田谷区 新日本プロレス(獣神サンダー・ライガー
2013年11月17日 255 光が届かない学食 学校の学食 大阪府大阪市城東区 大阪信愛女学院

2010年2月までで、116人の匠によって165軒の家がリフォームされ、2011年5月29日放送分で200軒目に到達した。なお、2,000万円台程度の予算であれば、住宅の購入やリフォームの枠を超えた改築もできるが、テンプレート:要出典範囲

放送日 物件 サブタイトル 場所 依頼者 予算
実行工事費等
補足
2011年1月16日 192 抜け落ちそうな見番 神奈川県足柄下郡箱根町 箱根湯本芸能組合 4,000万円
3,995万6,000円
番組最高のリフォーム予算
2013年6月2日 246 闘魂燃え尽きそうな寮 東京都世田谷区 新日本プロレス
(獣神サンダー・ライガー)
4,000万円
3,997万円
同上
2014年7月13日 263 母親と同居できない家 山梨県甲府市 (個人) 3,300万円
3,298万5,000円
個人宅での番組最高予算
2013年11月17日 255 光が届かない学食 大阪府大阪市城東区 大阪信愛女学院 3,000万円
2,998万円
2014年4月20日 258 玄関まで40メートルもある家 和歌山県橋本市(旧高野口町) (個人) 3,000万円
2,990万3,000円
2014年6月22日 262 日に日に傾く家 東京都武蔵野市 (個人) 3,000万円
2,998万円

番組略史

SEASON I(2002年4月 - 2006年3月)

ワイドショーで好評だったリフォームコーナー[注 3]を元に企画され、2002年4月28日から放送開始。放送時間は19:56 - 20:54。放送開始初期は家のリフォームのみならず、服飾のリフォーム(リメイク)を扱ったこともあった。

2005年3月6日には、リフォームされた家が100軒に達したことを記念して2時間の特別番組を放送した。

放送開始から約4年を経た2006年3月19日の放送をもってSEASON Iは終了となった。終了の要因として、同時期に発覚した「アスベスト問題や2005年に発覚し世間を震撼させた一級建築士らによる耐震強度偽装事件の影響などで解体及びリフォームに際しての事前調査等の作業時間が長期化し、週1回の番組として成り立たなくなった」こと[4]があると報じられている。

特別番組時代(2006年10月 - 2009年3月)

2006年10月からは特別番組形態に移行し、不定期に放送された。詳細は後述

SEASON II(2009年4月 - )

2009年1月、ABCの『ビフォーアフター』ホームページ及び各報道[5]にて、同年春からレギュラー放送を約3年ぶりに“SEASON II”と称して復活すると発表された。放送開始(再開)日は4月26日で、放送日時も第1次と同じく日曜の夜(19時58分から)となっている。

SEASON Iでは基本的に毎週の放送で物件一つずつを扱っていたが、同一物件を2週にわたって放送したり、2時間特番で扱うケースが増加している。特に2012年以降、19時(※正確には、18時56分~)台の『シルシルミシルさんデー』と交互に2時間特番が編成される機会も増加している。2012年秋以降は原則としてすべての放送が2時間特番となり、1時間で放送されるのは総集編のような特別版か年1回程度ある2回連続1時間での前後編のみになっている。なお、「1時間で家1軒リフォーム」したのは、2012年12月2日放送回が最後である[6]

2010年9月に所・江口以外のレギュラー出演者が降板し、2010年10月以降は週替わりのゲスト2人(男女各1人ずつ、場合によっては3人の回もある)になっている。

地上アナログ放送では長らく4:3(ハイビジョン化後はサイドカット)映像だったが、2010年7月18日放送分より16:9レターボックス映像に移行した。しかし現在でも固定カメラ映像は4:3が使われている。

出演者

司会の所とアテンダントの江口に加え、レギュラーパネリストとゲスト(2010年以降はゲスト2組)が出演するというスタイルで放送される。出演者紹介の際には「Before」と称して出演者の昔の写真と現在の年齢が表示される(年齢が表示されないこともある)。

司会

アテンダント(進行)

ナレーション

過去のレギュラーパネリスト

SEASON I
SEASON II

有名人の実家リフォーム相談スペシャル

前述のとおり、芸能人がゲストではなく依頼人としてVTR出演するケースがある。いずれも本人(あるいは夫人)の実家のリフォームで、一般視聴者として応募した内藤大助の回以外は、SeasonIIで「有名人の実家リフォーム相談スペシャル」として放送されたもので、リフォームが実現しなかった、あるいは簡易なリフォームで終了したケースもある。

氏名 放送日 物件  サブタイトル     リフォーム内容
内藤大助 2009年10月11日 154 カニ歩きで入る家 夫人の実家の惣菜店の1階店舗部分を全面改装。
はなわ塙宣之(ナイツ)兄弟 2010年3月7日 165 はりぼての家 外構だけリフォーム済みで内装が全く手つかずの実家のリフォームの相談。リフォームに到らず。
狩野英孝 166 すべってケガする家 実家である櫻田山神社の押入れ上にある屋根裏部屋へ通じる穴の存在。新たに階段を設置して1日で終了。
小島よしお 167 人前で服を脱ぐ店 実家のある久米島で、小島の母が経営する元スナックで始めたカフェ&ブティックの使い勝手の悪さを改善(2010年4月25日にリフォームの本編を放送)。
高橋ジョージ
三船美佳夫妻
2010年8月1日 177 祖母の帰宅を阻む家
チャンカワイ
Wエンジン
2010年9月12日 183 洗濯物が干せない家 重度の花粉症を持つ母のために、実家の2階にあるベランダの1階部分の空洞を花粉を遮断するサンルームに改造。リフォーム予算は30万円。
えとう窓口
(Wエンジン)
184 バケツのお風呂に入る家 排水が不十分なため浴槽が使えず、ポリバケツで代用していた実家の浴室。排水を改善し、浴室もタイル貼りにリフォーム。
カワイと同じくリフォーム予算は30万円だったが、予算オーバーのため5万円プラスされた。
澤部祐
ハライチ
2010年11月7日 188 つかみどころのない家 実家に住む祖母の動線確保ため、玄関先をはじめ、寝室や浴室、トイレへの廊下に手すりを増設してバリアフリー化。
あべこうじ 189 憧れが落胆に変わった家 母の友人からもらったカウンターテーブルが仇になった実家の台所をアイランドキッチンに改造。さらに両親の寝室など2階のレイアウトも全面改装。
えとう窓口
(Wエンジン)
2011年1月23日
2011年1月30日
184 バケツのお風呂に入る家
-第2章-
リフォーム予算70万円。換気扇が無いため、煙が充満した狭い実家の台所。
間仕切りを撤去してダイニングキッチンに改造、69万2000円で完了。前後編の2週にわたって放送。
えとう窓口
(Wエンジン)
2011年4月3日 184 バケツのお風呂に入る家
-最終章-
雨漏りする屋根を葺き替え。道路から玄関までの地面を底上げし、バリアフリー化と雨天時に水が溜まらないようにする。
サビだらけのトタン外壁を塗装。予算80万円。
ユージ 2011年5月29日
2011年6月5日
200 ギックリ腰になる庭 母が住む実家にある50坪の家庭菜園を兼ねた広い庭をガーデンリフォーム。前後編の2週にわたって放送。予算50万円。
木本武宏
TKO
2012年3月4日 220 お風呂が廊下の家 実家で暮らす祖母のため、10年前にリフォームできず、非常に使いにくくて寒い風呂場と洗濯場を入れ替える改造を行う。
物干しを行うためのサンルーフへの通路(ウッドデッキ)も確保。
木本武宏
(TKO)
2012年6月24日 226 雨漏りする庭 亡き祖父が愛した日本庭園をガーデンリフォーム。予算400万円。匠と師弟関係があるユージが、サプライズで木本の実家を訪ね、工事に参加。断熱材を使った灯篭や、廃材で組み立てた擬石を作った。相方の木下隆行や二人の同級生も、木本が本業で途中離れている間に、放置された物置をバーベキュー用の厨房に改造した。

2011年にリフォームを依頼したユージは建築・土木業に就く昔の友人と共にガーデンリフォームを手伝った。この様子が好評であったため、2011年9月4日と9月11日に放送された「物件207 敷地千坪の庭」で、箱根町仙石原にある箱根マイセン美術館(現在は同町の強羅に移転)の館長から、さらに12月25日に放送された「物件214 泥まみれの保育園」では、岩手県にある保育園から「放送時と同じメンバーでリフォームをお願いしたい」とリクエストがあり、それぞれのガーデンリフォームを放送時と同じ匠とユージと友人たちで行った。

実家以外の物件のリフォームを依頼した有名人

氏名 放送日 物件  サブタイトル     リフォーム内容
獣神サンダー・ライガー 2013年6月2日 246 闘魂燃え尽きそうな寮 アントニオ猪木日本プロレス時代に建てた自宅を改築した新日本プロレス選手寮(築50年)と、隣接する道場の一部を改装。ライガー自身も単身赴任で同寮で暮らしている。予算4000万円。選手や練習生がタオル一枚で一旦屋外へ出て、離れの風呂場へ移動する光景を解消。また若手選手の相部屋を取り壊し、一人一室ずつ個室が用意された。

渡辺篤史のアフターアフター探訪

建もの探訪でお馴染みの渡辺篤史がビフォーアフター後の住宅をレポート。

サブタイトル 放送日
夏の京都編 2011年8月21日

テーマ曲

テーマ曲は松谷卓作曲の「Inscrutable Battle」。これは元々この番組のために作られたものではなく、テレビ朝日で過去に放送されていた報道番組スクープ21』のテーマ曲を流用したものだった。本番組のサウンドトラック(後述)はオリコンチャート最高48位にランクインするなど、インストゥルメンタルCDとしては異例の売り上げを弾き出している。

エンディング曲はMCの所ジョージの楽曲が使用される。

  • SEASON I終了時のエンディング曲は、トコブクロ(所ジョージとコブクロのユニット)の『のこぎりの唄』(CD化はされていない)。スペシャル時代でも使用された。
  • SEASON II開始時のエンディングテーマは所ジョージの『素敵な言葉は愛にうまる』(アルバム「コケコッコゥ〜七色の声色〜」に収録)。

その他、下記のクラシック音楽がアレンジして使用されている。

日本でバルトークの著作権が切れたのは2007年である。

スタッフ

  • ナレーション:加藤みどり
  • 総合構成:伊藤正宏中野俊成
  • 構成:むらこし豪昭 / 工藤ひろこ、政宗史子
  • 技術:
    • TP(テクニカルプロデューサー):別府忠久(以前は、TM(テクニカルマネージャー))
    • TD(テクニカルディレクター):山田洋和
    • CAM(カメラマン):杉山紀行、吉田剛、斑目重友、今宮健太
    • MIX(ミキサーオーディオ):平川圭史、西崎智美
    • VE(ビデオエンジニア):船山道夫、楠部達也
    • LD(ライディングディレクター):岩下征二、稗田晋一
  • ロケ技術:池田屋写楽
    • CAM(カメラマン):安達良、杉山紀行、青木俊(池田屋)、橋本俊令、柳ヶ瀬善男(ヒートワン)、城尾真治(東洋放映)、西村功二、奥村一彦(mabu)、西雄一(Procam)、岡田栄、三好哲也(写楽)、永澤英人(アークジャパン)
    • VE(ビデオエンジニア):横田満洋、楠部達也、中村寿昌(池田屋)、海渡敬介(ヒートワン)、宮村哲夫(東洋放映)、松岡奈央子、照井慎也、樫山典寿、菅野龍弥(mabu)、河内淳(Procam)、斉藤弘一(写楽)、高橋勉(アークジャパン)
    • VTR編集:伊藤和幸、今井純
    • MA(マルチオーディオ):赤川淳
    • 音効:長内勇治
    • TK(タイムキーパー):伊藤梓見
    • 技術協力:池田屋TAMCO、DOME、砧スタジオザ・チューブ
  • 美術:
    • 美術プロデューサー:木村文洋
    • 美術セットデザイン:石森慎司
    • 美術進行:小山千香子
    • 大道具:高橋千鶴
    • 大道具操作:山本和成
    • 装飾:横山公一
    • アクリル装飾:松本健、大竹由里子
    • 特殊装置:釜田慶一
    • ヘアメイク:武部千里
    • マルチ:伊藤拓也
    • 模型制作:木部隆
    • 美術デスク:渡邊美保
    • 美術協力:フジアール
    • タイトルCG:岩下みどり(ケネックジャパン
    • CG制作:エーデルジャパン、ぴーたん
  • リサーチ:ワイズプロジェクト
  • 宣伝:多田香奈子、遠山雄大→田野和彦(ABC)
  • 番組デスク:松原幹(ABC)
  • 制作デスク:水島ひろみ(以前は、制作進行)
  • FD(フロアディレクター):作山浩、大矢啓太、四戸美穂
  • 演出補:安達正和、泉勇人、新宮原敦、神林直人、黒河内隼仁、小原斎、鈴木浩平、鈴木健士、木下洋道、山田愛子、福田翔吾、吉村鉄平、片岡靖幸、内藤環、今井貴公、小原隆史、金井洋人、北田浩平、櫻田満、山田良平、村上誠一郎
  • 制作担当:黒崎則子、松本光司、神成欣哉、久野真照、山崎薫、柏真子
  • 演出:飯野修一、早川多祐、古原幸一、藤極忠晴、坂井直之、柴田貴幸、藤岡秀万、管沼誠、米嶋悟志、吉川修、染谷昌彦、秋山義康、長井貴仁、荒木靖、岡島友孝、大喜多高志、日置圭信、森田知明、坂本篤/古賀謙一、青山速己、外川知宏、大浦剛
  • 総合演出:高橋章良
  • プロデューサー:植田貴之、田村雄一(ABC)、寺本俊司、古殿香織(社員)、古原幸一、一丸拓之(JUMP)
  • チーフプロデューサー:吉川知仁→井口毅(ABC、以前はプロデューサー)
  • 制作協力:TV CLUB、CHAPTER東通企画映像未来
  • 制作:ABC社員JUMP

ネット局と放送時間

放送対象地域 放送局 系列 放送曜日・放送時間
近畿広域圏 朝日放送 (ABC) テレビ朝日系列 日曜
19:58 - 20:54
関東広域圏 テレビ朝日(EX)
北海道 北海道テレビ(HTB)
青森県 青森朝日放送(ABA)
岩手県 岩手朝日テレビ(IAT)
宮城県 東日本放送(KHB)
秋田県 秋田朝日放送(AAB)
山形県 山形テレビ(YTS)
福島県 福島放送(KFB)
新潟県 新潟テレビ21(UX)
長野県 長野朝日放送(abn)
静岡県 静岡朝日テレビ(SATV)
石川県 北陸朝日放送(HAB)
中京広域圏 メ〜テレ(NBN)
広島県 広島ホームテレビ(HOME)
山口県 山口朝日放送(yab)
香川県・岡山県 瀬戸内海放送(KSB)
愛媛県 愛媛朝日テレビ(eat)
福岡県 九州朝日放送(KBC)
長崎県 長崎文化放送(NCC)
熊本県 熊本朝日放送(KAB)
大分県 大分朝日放送(OAB)
鹿児島県 鹿児島放送(KKB)
沖縄県 琉球朝日放送(QAB)
富山県 富山テレビ(BBT) フジテレビ系列 土曜</br>13:55 - 14:55
鳥取県島根県 山陰中央テレビ(TSK) 土曜</br>15:55 - 16:50
高知県 高知放送(RKC) 日本テレビ系列 日曜</br>15:00 - 15:55 [8]
宮崎県 テレビ宮崎(UMK) フジテレビ系列</br>日本テレビ系列
テレビ朝日系列
金曜</br>10:45 - 11:40
日本全域 BS朝日 テレビ朝日系列 日曜</br>16:00 - 16:55[9]
  • 日本国外の放送局
    • 台湾國興衛視でも『超級全能住宅改造王』のタイトルで2005年7月から放送されている(SEASON IIの放映開始は2010年2月から)。
  • 過去のネット局
  • テレビ朝日などでの再放送では、スタジオトークがカットされた再編集版が放送されている。一方、BS朝日ではスタジオトークがカットされない放送となっている(ただし、エンディングを一部加工、リフォーム依頼の宛先がABC本社あてになっている)。2010年5月から、BS朝日でもSEASON IIが再放送されるようになった。ABCでの再放送はスタジオトークがカットされる場合とされない場合があるが、2011年度以降に土曜日にレギュラーで再放送されている番組ではスタジオトークがカットされていない。
  • 朝日放送が阪神主催(主に対巨人戦)のプロ野球中継を関西ローカルで放送する場合[注 4]、週末午後など後日の放送となるが、系列局へは裏送りで通常通り放送される。また、HOMEが広島主催ゲームを放送する場合も、同様の対応となる。
  • 北海道テレビがYOSAKOIソーラン祭り最終日を中継する場合は土曜日午後の遅れネットとなる。
  • 2013年5月19日は通常の放送時間帯にテレビ朝日・北海道テレビが『スーパーベースボール北海道日本ハム×巨人』(両局の共同制作)を放送するが、本番組は休止とはならない。左記の2局以外では通常通り放送し、テレビ朝日では同年5月25日(土)16:28 - 17:25の『スペシャルサタデー・第3部2』枠で遅れネット、北海道テレビでもテレビ朝日と同日異時に遅れネット。[10][11]
  • 福井放送では不定期放送となっているが、事前の告知等はない。

特別番組

第1シリーズから第2シリーズまでの間は、スペシャル番組として不定期に放送された。

  • 第1回 - 2006年10月8日放送(18:56 - 20:54)。「玄関から入れない家」と題し、車庫の中に浴室を設置したため自転車が玄関前にしか置けなくなり、勝手口から出入りしなければならなくなった家をリフォーム。
  • 第2回 - 2007年1月14日放送(18:56 - 20:54)。「お腹がつっかえる家」と題し、外の風呂場の入り口の幅が30cmしかない戦前から建つ9坪の2軒長屋をリフォーム。ゲストパネラーは戸田恵子、乙葉、吉田秀彦金子貴俊
  • 第3回 - 2007年4月14日放送(19:00 - 20:54)。「犬が占領する家」と題し、リビングをペット専用部屋としたために窮屈になった二世帯七人家族の家をリフォーム。レギュラー戸田恵子ユンソナ、ゲスト津川雅彦的場浩司。(2007年3月で終了した『ドスペ!』枠での放送)
  • 第4回 - 2007年9月30日放送(18:56 - 20:54)。「ジャングルジムの家」。この枠は2007年9月時点で、『旅の香り』の2時間スペシャルと特番枠の『サンデーデラックス』を交互に放送しているが、『サンデーデラックス』とは別枠で放送された。この放送では依頼者の家族がリフォームに携わっている。また、この放送回からハイビジョン制作になった(スタジオ部分のみ)
  • 第5回 - 2008年1月13日放送(18:56 - 20:54)。「パッチワークの家」。ゲストパネラーは松居一代石田衣良山口もえ永井大
  • 第6回 - 2008年3月30日放送(18:56 - 20:54)。「家族で食卓を囲めない家」と題し、段差が多く部屋が細切れの家をリフォーム。ゲストパネラーはグッチ裕三堀ちえみ須藤元気新山千春。この回よりロケ部分もハイビジョン撮影となる。
  • 第7回 - 2008年9月28日放送 (18:56 - 20:54)。「子供が100人いる家」と題し、学習塾を経営し、平屋に2階部分となる別の家を増築したという家をリフォーム。ゲストパネラーは草野満代佐々木蔵之介山崎静代南海キャンディーズ)、五十嵐隼士。なお、草野、佐々木、山崎、そしてアテンダントの江口は4人とも2月4日生まれであることが番組内で明かされた。
  • 第8回 - 2009年3月22日放送(19:00 - 20:54)。「裸で玄関を出る家」。ゲストパネラーは徳光和夫内藤大助香坂みゆき上原美優。解体の過程で家に外壁がないことがわかったため、初めてリフォーム費用が予算を超えた。

パロディ番組

2003年以降、さまざまな番組で当番組のパロディがされている。

  • ニッポン放送ラジオ番組ナインティナインのオールナイトニッポン』ではパロディレギュラー化された。
  • 爆笑問題の大バク天!5』(TBS、2005年7月9日放送)では「大改造!!劇的ビフォーアフターZ」と題し、ふかわりょうの「何1つ不自由ない家」を面白おかしく改造する企画が放送された。リフォームの匠は太田光で、一級建築士をもじって一級漫才師と紹介されていた。匠の別名は「空間デストロイヤー」(この別名自体も「空間プロデューサー」のパロディ)。細部に至るまで当番組そっくりの内容だった。ちなみに太田の父は一級建築士であり、店舗改造を専門に行っていた。太田の父親が建築士であったため、太田自身もがリフォームの心得を全く知らないという訳ではない。
  • トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜』(フジテレビ)では、「甲子園球場にはかつてプールがあった」というもので、当番組のパロディが使われた。ただし、ナレーターはサザエ役の加藤ではなく、舟役の麻生美代子であった。
  • ザ・ジャッジ! 〜得する法律ファイル』(同)では、リフォームに関するトラブルについてのVTRで、当番組のパロディが使われた。
  • 熱中時間 忙中"趣味"あり』(NHK)では、昔のバスを再生した人を紹介するのに、コーナー名に「ビフォーアフター」とつけ、ナレーションの文章も映像も音楽も当番組そのままだった。また、郵便関係のコレクションが集まりすぎて家をポスト型に増築した人を紹介する際も、当番組の手法で家の内部を紹介した。
  • 元祖!でぶや』(テレビ東京)では、出演者の石塚英彦が「リフォームの匠(たるみ)」に扮し、旅先の子供の要望であるが少しだけ改造した。
  • たかじんONE MAN』(MBS)は、「激突!!びふぉーあふたぁー」のタイトルで、司会者のやしきたかじんが住んでいるマンション内のリフォームの図をみて、プレゼンテーションをするという企画。
  • 探偵!ナイトスクープ』(ABC)の依頼で、の七つ道具(鯛の7種類の特徴的な骨)を使って、貯金箱を作った際と、おばあちゃんが使っていたタンスを孫の学習机にリフォームする際に、当番組の音楽と雰囲気をそのまま用い、タンスから学習机にリフォームした際には、ナレーションがあった。また、川に仕掛けられたわなの持ち主を探す依頼が当日に解決できなかった際、後日の現場のVTRが「AFTER」として当番組の音楽とともに放送された。
  • リンカーン』(TBS)2007年5月1日放送分のコーナー「どんだけぇ〜の泉」の中で、バナナマン設楽統の家はタバコの不始末で火事になったという事件を「大改造!!劇的ビフォーアフター」のタイトルでパロディされた。ちなみに、このコーナー「どんだけぇ〜の泉」は『トリビアの泉』のパロディである。
  • 中井正広のブラックバラエティ』(日本テレビ)において、「なんということでしょう」の台詞やBGMが、主に料理を紹介する際のネタとして多用される。
  • ザ!鉄腕!DASH!!』(同上)でも積木で建物の模型を作るコーナーで一度当番組のBGMがそのまま使われた。
  • 世界一受けたい授業』(同上)の中で、建物のビフォーアフターはもちろん、人や物のビフォーアフター、使用前・使用後の際にBGMを使用することがある。
  • ためしてガッテン』(NHK総合)の2009年9月9日放送分で、照明に関する実験で当番組の極めて忠実なパロディが用いられた。BGMだけでなく、カメラワークやテロップの出し方、「匠」のキャッチフレーズなど、当番組そのものと言っていい映像だった。
  • 松本人志のコントMHK』(同上) 「劇的ビUFOアフター」というUFOをリフォームするパロディが放送された。
  • あまちゃん』(同上・朝の連続テレビ小説)では劇中に登場する漁協の建物をカフェに改装する際、建物を解体するシーン(2013年6月4日放送)やリフォーム後の建物を紹介するシーン(同年6月5日放送)など、BGMなど当番組に忠実なパロディが放送された。ただし、ナレーションは宮本信子が担当。
  • その他、関西ローカルで単発特番として放送された笑い飯の冠番組において、的外れなリフォームを行いツッコミを入れるというパロディ企画が放送されたことがある。

関連商品

DVD

2007年12月21日に以下の4枚が同時に発売となった。SEASON Iの各エピソードから1枚あたり3話を収録したもの。スタジオ部分はカットされ、ロケVTRのみでの構成となっており、それぞれ担当した匠へのインタビュー(発言内容などから、インタビュー部分は2007年以降に収録されたものとみられる)が特典映像となっている。Vol.1と2、Vol.3と4のセットにブックレットが付属したDVD BOXもある。発売元は朝日放送・東宝

  • Vol.1 未来をおびやかす台所編(TDV17362D)
  • Vol.2 超狭小住宅編 1(TDV17363D)
  • Vol.3 やすらぎが何処にもないお風呂編(TDV17364D)
  • Vol.4 超狭小住宅編 2(TDV17365D)

CD

2枚のサウンドトラックが発売されている。いずれも松谷卓名義で、発売元はエピックレコードジャパン

  • ビフォー・アフター(ESCL-2429、2003年8月6日発売)
    テーマ曲「Inscrutable Battle」や、新しい住居を見せるときの「TAKUMI/匠」、VTRの冒頭・エンディングに使用される「出会い」、リフォーム初日の家財道具の運び出しのときの「ルーマニア民俗舞曲」(バルトーク作曲)など12曲を収録したアルバム。
  • ビフォー・アフター コンプリート(ESCL-2576、2004年9月23日発売)
    SEASON Iの挿入曲全30曲を収録した2枚組アルバム。

書籍

放映された内容を元に、以下の書籍が刊行されている。

  • 大改造!!劇的ビフォーアフター - リフォームで家族の問題を解決します ISBN 4-87-465641-2 芸文社2003年7月発行
    • 番組でのリフォームから、18軒の家族を取材。番組では放映されなかった内容を紹介するムック。
  • あなたの家のビフォーアフター - 100軒から学ぶリフォーム術 ISBN 4-83-561521-2 ぴあ2005年3月発行
    • リフォーム100軒達成記念で刊行。
  • 匠百軒―番組登場の建築家はこんな人 ISBN 4-83-560717-1 ぴあ刊 2005年3月発行
    • 番組で行われたリフォームから約20軒と、匠の紹介、インタビューで構成したムック。

モバイル

放映された番組を題材にしたソーシャルゲームが提供されている。

  • 大改造!!劇的ビフォーアフター - 朝日放送とスマイキーによってフィーチャフォン版「GREE」にてアプリケーションが提供されている。

脚注

注記

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

出典

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:前後番組

テンプレート:所ジョージ テンプレート:リダイレクトの所属カテゴリ


引用エラー: 「注」という名前のグループの <ref> タグがありますが、対応する <references group="注"/> タグが見つからない、または閉じる </ref> タグがありません
  1. 1.0 1.1 1.2 大改造!!劇的ビフォーアフター SEASON IIとは? - 『大改造!!劇的ビフォーアフター』番組公式サイト内
  2. よくあるご質問 - 『大改造!!劇的ビフォーアフター』番組公式サイト内
  3. 全くの秘密というものではなく、事前に平面図の提示と大まかな内容の説明は行われているようである。
  4. 「ビフォーアフター」アスベストで終止符 - 日刊スポーツ2006年1月28日付
  5. テレ朝「劇的ビフォーアフター」が復活! - 日刊スポーツ2009年1月15日。放送時間は日曜夜7時58分からと報道している。
  6. その後も何度か1時間の放送はされているが、いずれも庭のリフォーム(2013年5月12日放送回)、家1軒前後編(2013年5月19日(関東・北海道地区では5月25日)・5月26日放送回、2014年6月8日・15日放送回)、パリ序章編(2013年6月9日放送回)、海外視察編(2014年2月9日放送回)である。
  7. 八塚彩美(ABCアナウンサー、2011年に江口の代理でアテンダント担当)
  8. 以前は12:00 -だった
  9. 2時間特番の回を放送する場合は15:00 -
  10. 番組公式 Web ページの次回予告欄の告知より。
  11. この回の放送は2週に分けた回の前半であったため、エンディングにある次回予告で「来週よる7:58放送」を「あす夜7:58放送」といった旨のテロップに差し替えたものを事前にABCからテレビ朝日・北海道テレビの両局に向けて裏送りを受けた。