大井宿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
ファイル:Kisokaido46 Oi.jpg
歌川広重「木曽街道六十九次・大井」

大井宿(おおいじゅく)は中山道の46番目の宿場で、現在は岐阜県恵那市

江戸方から、横町・本町・竪町・茶屋町・橋場と5町があった。それぞれの町は6ヶ所の枡形によって区切られていた。

大井宿から槙ヶ根追分を経て、下街道を利用する旅人も多かった。なお、川越街道大井宿埼玉県ふじみ野市)とは別物である。

概略

最寄り駅

史跡・みどころ

  • 上宿石仏群
  • 高札場
  • 本陣跡(岐阜県指定史跡[1]
  • 中山道ひしや資料館(大井村庄屋古山家)
  • 宿役人の家(林家)
  • 白木番所跡
  • 中山道広重美術館
  • 西行硯水公園

大湫宿までの史跡・みどころ

  • 西行塚
  • 槙ヶ根一里塚
  • 槙ヶ根立場
名古屋城下に至る下街道(したかいどう)との追分であった。

参考文献

  • 『中山道を歩く』 児玉幸多 著 中公文庫 1988年 ISBN 4-12-201556-1

隣の宿

中山道
中津川宿 - 大井宿 - 大湫宿

出典

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

テンプレート:中山道

テンプレート:Coord
  1. テンプレート:Cite web