塩田町 (佐賀県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 塩田町(しおたちょう)は、佐賀県の南西にあった藤津郡に属していた。数々の寺社や歴史的建造物で知られる。

隣接する嬉野町2006年1月1日に新設合併して市制施行し、嬉野市となり廃止した。もとの塩田町役場が嬉野市役所となった。

地理

佐賀県の南西部、有明海に近い位置の内陸部に位置する。3方を囲む山の影響により盆地に近い地形で、気温差が大きい気候である。

隣接していた自治体

歴史

近現代

  • 1889年4月1日 - 町村制度施行により、現在の町域にあたる藤津郡塩田村・久間村五町田村が発足。
  • 1918年10月5日 - 塩田村が町制施行。塩田町となる。
  • 1956年9月1日 - 久間村および五町田村を編入。
  • 2006年1月1日 - 嬉野町と新設合併し、市制施行して嬉野市となる。

行政

  • 町長:杉光克己

経済

産業

  • 主な農産品:米・麦・いちご・きゅうり・小ねぎ・ニガウリ・インゲン・花苗・茶など

地域

健康

  • 総人口に占める65歳以上の割合:23.6%

教育

高等学校

小・中学校

  • 塩田町立塩田中学校
  • 塩田町立五町田小学校
  • 塩田町立塩田小学校
  • 塩田町立久間小学校
  • 塩田町嬉野町組合立大草野小学校

交通

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

  • お山さん祭り日(4月5日
  • 丹生神社例祭(塩田くんち)(11月2日、3日)
  • 八幡宮例祭(11月3日
  • 八天神社例大祭(12月二番目の未の日)
  • 丹生神社
  • 「綾竹踊り」
  • 唐泉山
  • 志田焼の里博物館
  • 塩田町図書館
  • 和泉式部公園
  • 中央公園
  • いかだの里公園
  • 北部公園
  • 塩田津(重要伝統的建造物群保存地区

関連項目

外部リンク