国鉄タキ7300形貨車 (初代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:鉄道車両貨車

国鉄タキ7300形貨車(こくてつタキ7300がたかしゃ)は、かつて日本国有鉄道(国鉄)及び1987年昭和62年)4月の国鉄分割民営化後は日本貨物鉄道(JR貨物)に在籍したタンク車である。

概要

タキ7300形は、1959年(昭和34年)から1966年(昭和41年)にかけて製造された、35t積のセメント専用の貨車タンク車)で、私有貨車である。総計523両(タキ7300 - タキ7370、タキ7374 - タキ7397、タキ17300 - タキ17399、タキ27300 - タキ27399、タキ37300 - タキ37399、タキ47300 - タキ47399、タキ57300 - タキ57327)が製造されたが、308両が川崎車輛(現川崎重工業車両カンパニー)製、215両が日立製作所製である。2001年(平成13年)度までに全車廃車となり形式消滅している。

落成当時の所有者は磐城セメント川崎セメント東北開発大阪セメント電気化学工業住友セメント明星セメント日立セメント野沢石綿セメント富士セメントであった。

構造

初期車は3個、後期車は4個の積み込み口を持つ。荷役方式はエアスライド式。

本車は、その後のタキ1900形などの40t車の基本となった。

参考文献

  • 鉄道公報
  • 吉岡心平 『プロフェッサー吉岡の私有貨車図鑑(復刻増補)』 2008年、ネコ・パブリッシング刊 ISBN 978-4-7770-0583-3
  • 『日本の貨車-技術発達史-』(貨車技術発達史編纂委員会編著、社団法人 日本鉄道車輌工業会刊、2008年)

関連項目

テンプレート:日本国有鉄道のタンク車