国道334号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Pathnav テンプレート:Infobox road 国道334号(こくどう334ごう)は、北海道目梨郡羅臼町を起点とし、北海道網走郡美幌町を終点とする一般国道である[1]

羅臼町湯の沢から斜里郡斜里町字岩尾別道道交点延長23.8 kmの区間は、「知床横断道路」と通称され[1]、毎年11月上旬から翌年ゴールデンウィーク前後[2]までの冬期間は閉鎖される。ただし、天候や除雪作業の進捗状況により通行止め期間が延長される場合もある[1]

美幌町から斜里町までの区間は、1993年の道道編入以前からの通称「美斜線(びしゃせん)」が現在でもよく用いられる。小清水以西はアップダウンとカーブを幾度も繰り返して丘陵を越える。小清水から斜里にかけてもアップダウンを繰り返し丘陵を越えるが、線形はほぼ一直線である。

概要

  • 陸上距離:123.3 km

所管

  • 釧路開発建設部
    • 中標津道路事務所:羅臼町本町(起点) - 羅臼町・斜里町界
  • 網走開発建設部
    • 斜里道路総合事業所:羅臼町・斜里町界 - 小清水町・網走市界
    • 網走道路事務所:小清水町・網走市界 - 美幌町報徳(終点)

歴史

  • 1975年4月1日:一般国道334号(北海道目梨郡羅臼町 - 北海道斜里郡斜里町)
    目梨郡羅臼町 - 斜里郡斜里町遠音別村は道道744号宇登呂羅臼線から、斜里郡斜里町遠音別村 - 斜里郡斜里町は道道619号知床公園斜里線の一部から昇格。道道619号知床公園斜里線の残り区間は、道道891号斜里停車場線道道892号知床公園線となった。
  • 1980年:知床峠をはじめとする全線が開通[3]
  • 1993年4月1日:北海道道269号美幌斜里線を編入し、延長。(北海道目梨郡羅臼町 - 北海道網走郡美幌町)

重複区間

  • 斜里郡斜里町豊倉(東五線交点) - 斜里郡斜里町豊倉(豊倉交点):国道244号

通過する自治体

接続路線

道の駅

ファイル:Utoro michinoeki01.JPG
道の駅うとろ・シリエトク

主な峠

ファイル:Mount rausu from road334.jpg
国道334号(知床峠、2005年7月撮影)

トンネル

  • オシンコシントンネル(449.8 m)

別名

  • 知床横断道路
  • 知床国道

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:Sister

テンプレート:Asbox
  1. 1.0 1.1 1.2 テンプレート:Cite news
  2. テンプレート:Cite news
  3. テンプレート:Cite news