因美線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
テンプレート:UKrail-header2テンプレート:BS-datenテンプレート:UKrail-header2テンプレート:BS-tableテンプレート:BS2テンプレート:BS2テンプレート:BS2テンプレート:BS2テンプレート:BS2テンプレート:BS2テンプレート:BS2テンプレート:BS2テンプレート:BS2テンプレート:BS2テンプレート:BS2テンプレート:BS2テンプレート:BS2テンプレート:BS2テンプレート:BS2テンプレート:BS2テンプレート:BS2テンプレート:BS2テンプレート:BS2テンプレート:BS2テンプレート:BS2テンプレート:BS2テンプレート:BS2テンプレート:BS2テンプレート:BS2

|} 因美線(いんびせん)は、鳥取県鳥取市鳥取駅から岡山県津山市東津山駅に至る西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線地方交通線)である。

概要

起点の鳥取駅で山陰本線に、終点の東津山駅で姫新線に接続している。かつては全線が津山線とともに岡山鳥取を結ぶ陰陽連絡路線の役割を果たしていた。しかし智頭急行の開業後、鳥取と岡山を結ぶ列車が智頭急行智頭線を経由するようになったことで、陰陽連絡の役割は智頭線経由の列車が走る智頭駅以北のみとなり、智頭駅以南とで役割を異にするようになった。

智頭駅以南では1997年に急行「砂丘」が廃止された後、落石防止のため25km/hの速度制限が数多くかけられている。雨天時は15km/hという制限になることもある。

鳥取駅 - 智頭駅間は米子支社鳥取鉄道部が、土師駅 - 東津山駅間は同岡山支社が管轄しており、智頭駅の上り場内信号機から土師方の中村第一踏切(智頭急行智頭線との共用踏切)と、その先の中村第二踏切の間に支社境界が存在する。智頭線との並走区間を米子支社管内に含めた関係で、支社境界は閉塞区間の途中にあるが、運転系統や運転指令所の面では智頭駅を境界駅と位置づけている。なお、管轄が分けられた1991年以前は、東津山駅構内を除く全線が国鉄時代は米子鉄道管理局、JR発足後は米子支社の管内だった。

岡山支社管内で独自に設定されているラインカラーは藍色(テンプレート:Color)。米子支社では独自に設定されていない。

路線データ

  • 管轄(事業種別):西日本旅客鉄道(第一種鉄道事業者
  • 路線距離(営業キロ):70.8km
  • 軌間:1067mm
  • 駅数:19(起終点駅含む)
    • 因美線所属駅に限定した場合、山陰本線所属の鳥取駅および姫新線所属の東津山駅[1]が除外され、17駅となる。
  • 複線区間:なし(全線単線
  • 電化区間:なし(全線非電化
  • 閉塞方式:特殊自動閉塞式(軌道回路検知式)
  • 運転指令所
    • 鳥取駅 - 智頭駅間 鳥取CTCセンター
    • 智頭駅 - 東津山駅間 岡山輸送指令所津山派出
  • 最高速度:
    • 鳥取駅 - 津ノ井駅間 110km/h
    • 津ノ井駅 - 智頭駅間 95km/h
    • 智頭駅 - 那岐駅間、美作加茂駅 - 東津山駅間 85km/h
    • 那岐駅 - 美作加茂駅間 65km/h

運行形態

全線を通して運転される列車はない。正式には東津山駅が終点であるが、智頭駅・美作加茂駅 - 東津山駅間に運転されているすべての列車が津山駅まで乗り入れる。

因美線内では鳥取駅 → 津山駅の方向が下り、逆が上りである。山陰本線・智頭急行線直通列車は米子駅 - 鳥取駅間・智頭駅 - 上郡駅間で上下が逆転する。

1997年に急行「砂丘」が廃止された後、鳥取駅 - 津山駅間を直通する交通機関はなくなった。しかし、2004年12月10日に従来運行されていた鳥取 - 岡山間の高速バスが津山(中国道津山北バス停)に停車するようになってからは、鳥取 - 津山間の直通利用者が高速バスへ移行する傾向が出ている。また、特に高野 - 津山間では並行する路線バスの方が本数が多いため、利用者はそちらへ流れてしまう傾向がある。

特急列車

鳥取駅 - 智頭駅間では、智頭急行線を経由する倉吉駅・鳥取駅 - 京都駅間の特急「スーパーはくと」と鳥取駅 - 岡山駅間の特急「スーパーいなば」が運転されており、鳥取駅 - 津ノ井駅間で110km/h、津ノ井駅 - 智頭駅間で95km/h運転を行っている。かつては85km/hで運転され、鳥取 - 智頭間では最新の高性能車「スーパーはくと」も旧型車両の急行「砂丘」と同じ所要時間であったが、地元負担による線路改良が行われ、所要時間の短縮が実現した。

普通列車

普通列車については、おおむね鳥取駅 - 智頭駅間と智頭駅 - 津山駅間の2つの運転系統に分かれている。

鳥取駅 - 智頭駅間

ファイル:Chizu Express Company HOT3500-3508 3509.jpg
因美線に乗り入れる智頭急行の気動車HOT3500形(2009年4月3日 国英駅 - 河原駅間)

鳥取駅 - 智頭駅間は、1 - 2時間に1本程度が運行されているが、鳥取駅 - 智頭駅間の列車は一部が那岐駅および山陰本線の米子駅、智頭急行線の大原駅上郡駅まで直通しており、途中の郡家駅から若桜鉄道若桜線に直通する米子駅・鳥取駅 - 若桜駅間の列車もあるので鳥取駅 - 郡家駅間のみでいえば1 - 2時間に2本程度運行されている。普通列車は鳥取駅 - 津ノ井駅間で95km/h(キハ121・126形気動車は100km/h、智頭急行HOT3500形気動車は110km/h)、津ノ井駅 - 智頭駅間で95km/h運転を行っている。第三セクター鉄道の若桜鉄道・智頭急行各路線への直通列車の乗務員は、前者は郡家駅、後者は智頭駅で交代する。ただし、2010年3月12日まで、若桜鉄道直通列車については乗務員交代を行わず全区間で車両所属会社の乗務員が担当していた。

早朝の鳥取発智頭行きの始発列車は、智頭駅で折り返し米子行の始発列車になっており、この列車に限りキハ121・126形気動車で運転されている。2010年3月13日の改正から土曜・休日は山陰本線内を快速「とっとりライナー」として運行されていたが2011年3月12日の改正で智頭から米子まで土曜・休日も普通として運転されるようになった。朝の智頭発那岐行きは前日の夜に智頭駅で夜間滞泊した車両同士の連結で運行されている。

2008年3月15日のダイヤ改正では鳥取駅 - 智頭駅間で夜間の一部列車時刻が大幅に変更された。この影響で夕方の時間帯に鳥取発の普通列車が2時間程間隔が開くようになり、地元(特に高校生)が猛反発し[2]2009年3月14日のダイヤ改正改正で夜間に普通列車が1本増発された[3]

智頭駅 - 津山駅間

ファイル:JRW DC kiha120-356.jpg
前面窓に「快速」を表示して運転されるキハ120形(2009年4月3日 那岐駅)

智頭駅 - 津山駅間では1 - 3時間に1本で、智頭駅 - 那岐駅間および美作加茂駅 - 津山駅間の折り返し列車があるが、4時間以上運行のない時間帯がある。朝の那岐駅 → 智頭駅間の1本は鳥取駅まで直通している。また、那岐駅 - 津山駅間では全列車がキハ120形気動車で運転されている。2005年3月1日に、智頭駅・美作加茂駅 - 津山駅間の列車のうち、那岐駅・美作加茂駅 - 津山駅間が実質的に回送となる朝の上り列車と夕方以降の下り列車が快速列車に変更された。線内で使われる車両の方向幕に「快速」を含むパターンが少ないこともあり、快速列車は方向幕に行先のみを掲出、前面窓に「快速」(白地に赤文字)と記載された行先票を挿入したうえで運転されている。

2010年3月13日のダイヤ改正で、朝の美作加茂駅発着の列車が休日運休に変更された。 テンプレート:-

みまさかスローライフ列車

ファイル:JRW DC kiha58 series Mimasaka-suro-life 0509.jpg
智頭駅 - 津山駅間で運行されたみまさかスローライフ列車(2010年5月9日 美作加茂駅 - 知和駅間)

2007年から毎年春と秋に、臨時列車「みまさかスローライフ列車」が智頭駅 - 津山駅間(2011年春は延期[4]、2007年の秋のみ那岐駅 - 津山駅間[5])で運転されている[6][7][8][9]

車両は、2010年秋まで岡山気動車区に所属する国鉄色キハ28・58形が使用され(2007年春はJR四国のキハ58・65)[10]、2011年秋から同区所属のキハ40・47形で運転されている[11]

この列車は、みまさかローカル鉄道観光実行委員会の協力で行われており、途中の美作滝尾駅美作加茂駅美作河井駅で長時間の停車時間を設け、各種イベントが開催されている。

使用車両

現在

すべて気動車で運転されている。

自社車両

他社車両

過去

テンプレート:節stub

歴史

  • 1919年大正8年)12月20日因美軽便線 鳥取駅 - 用瀬駅間(13.1M≒21.08km)が開業。津ノ井駅・郡家駅・河原駅・国英駅・用瀬駅が開業。
  • 1922年(大正11年)9月2日軽便鉄道法廃止により軽便線の呼称が廃止され、因美線に改称。
  • 1923年(大正12年)6月5日:用瀬駅 - 智頭駅間(6.7M≒10.78km)が延伸開業。因幡社駅・智頭駅が開業。
  • 1928年昭和3年)3月15日因美南線 津山駅 - 美作加茂駅間(10.9M≒17.54km)が開業。東津山駅・高野駅・美作滝尾駅・美作加茂駅が開業。因美線は因美北線に改称。
  • 1930年(昭和5年)4月1日:営業距離の単位をマイルからメートルに変更(因美北線 19.8M→31.9km、因美南線 10.9M→17.6km)。
  • 1931年(昭和6年)9月12日:因美南線 美作加茂駅 - 美作河井駅間 (7.3km) が延伸開業。知和駅・美作河井駅が開業。
  • 1932年(昭和7年)7月1日:智頭駅 - 美作河井駅間 (16.6km) が開業し全通。因美北線が新規開業区間と因美南線を編入し因美線に改称。土師駅・那岐駅が開業。
  • 1936年(昭和11年)10月10日:東津山駅 - 津山駅間 (2.6km) を姫新線に編入。
  • 1956年(昭和31年)11月1日:東郡家駅が開業。
  • 1961年(昭和36年)8月1日:鷹狩駅が開業。
  • 1963年(昭和38年)4月1日:三浦駅が開業。
  • 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道が承継。貨物営業が廃止。
  • 1991年平成3年)4月1日:ワンマン運転開始[12]鉄道部制度の発足に伴い、鳥取駅 - 美作河井駅間が鳥取鉄道部の管轄になる[13][12]。同時に美作河井駅 - 東津山駅間が米子支社から岡山支社に移管され、津山鉄道部の管轄となる[12]
  • 1994年(平成6年)3月1日:鳥取駅 - 智頭駅間に列車集中制御装置 (CTC) が導入される[14]
  • 1999年(平成11年)10月2日:智頭駅(構内のぞく) - 美作河井駅間が、米子支社鳥取鉄道部から岡山支社津山鉄道部に移管。
  • 2003年(平成15年)10月1日:鳥取駅 - 智頭駅間が高速化。
  • 年月日不明:津山鉄道部が廃止され、智頭駅(構内をのぞく) - 東津山駅間が岡山支社の直轄になる[15]
  • 2007年(平成19年)4月28日:智頭駅 - 津山駅間で「みまさかスローライフ列車」が運転開始[6]
  • 2011年(平成23年)9月4日 - 9月12日台風12号の大雨の影響で土砂崩れが発生したため、那岐駅 - 美作河井駅間が不通になる[16]

駅一覧

便宜上、東津山側の全列車が乗り入れる姫新線津山駅までの区間を記載する。

  • 停車駅
    • 普通…すべての駅に停車
    • 快速…●印の駅は全列車停車、▲印の駅は一部の列車が停車、|印の駅は全列車通過
      • 山陰本線内で快速となる列車も、因美線内では普通列車として運転される。
    • 特急(スーパーはくとスーパーいなば)…列車記事参照
  • 線路(全線単線) … ◇・∨・∧:列車交換可能、|:列車交換不可
路線名 駅名 駅間営業キロ 累計営業キロ 快速 接続路線 線路 所在地
因美線 鳥取駅 - 0.0   西日本旅客鉄道山陰本線 鳥取県 鳥取市
津ノ井駅 4.3 4.3    
東郡家駅 3.9 8.2     八頭郡
八頭町
郡家駅 2.1 10.3   若桜鉄道若桜線
河原駅 3.8 14.1    
国英駅 3.3 17.4     鳥取市
鷹狩駅 2.4 19.8    
用瀬駅 1.3 21.1    
因幡社駅 3.8 24.9    
智頭駅 7.0 31.9 智頭急行智頭線 八頭郡
智頭町
土師駅 3.7 35.6  
那岐駅 2.9 38.5  
美作河井駅 10.0 48.5   岡山県
津山市
知和駅 3.5 52.0  
美作加茂駅 3.8 55.8  
三浦駅 3.5 59.3  
美作滝尾駅 2.2 61.5  
高野駅 5.2 66.7  
東津山駅 4.1 70.8 西日本旅客鉄道:姫新線佐用方面)
津山駅 2.6 73.4 西日本旅客鉄道:姫新線(新見方面)・津山線
  • ※:東津山駅 - 津山駅間は姫新線

鳥取駅・郡家駅・智頭駅の3駅(津山駅を含めると4駅)はJR西日本直営駅。それ以外の各駅は簡易委託駅または無人駅である(簡易委託駅のうち、津ノ井駅と美作加茂駅にはPOS端末を設置)。昭和40年代、石破二朗鳥取県知事から国鉄に対し、無人化を計画していた駅舎を地元商店などに貸与し、併せて乗車券を発売してもらうとの提案があり、これによる簡易委託化は「因美線方式」と呼ばれた[17]。線内にはJR西日本関連会社への業務委託駅は存在しない。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

参考文献

関連項目

テンプレート:Sister

外部リンク

テンプレート:西日本旅客鉄道米子支社

テンプレート:西日本旅客鉄道岡山支社
  1. 『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』JTB、1998年。ISBN 978-4-533-02980-6。
  2. 「部活もできない」新ダイヤ苦情殺到 JR因美線インターネット・アーカイブ) - 日本海新聞 2008年5月27日
  3. 「部活できる」と高校生 JR西が因美線ダイヤ見直し(インターネット・アーカイブ)- 日本海新聞 2009年2月18日
  4. 「みまさかスローライフ列車」の運転延期について(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2011年3月30日
  5. みまさかスローライフ列車の運転(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2007年10月9日
  6. 6.0 6.1 津山「懐かしの鉄道展示室」のオープンと「みまさかスローライフ列車」の運行(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2007年4月20日
  7. 旧津山扇形機関車庫とリニューアルした懐かしの鉄道展示室の一般公開および「みまさかスローライフ列車」の運転について(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2008年3月12日
  8. みまさかスローライフ列車の運転について(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2008年10月17日
  9. 「みまさかスローライフ列車」5周年記念イベントの実施について - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2012年4月27日
  10. “みまさかスローライフ列車”運転 - 『鉄道ファン交友社 railf.jp鉄道ニュース 2010年11月7日
  11. “みまさかスローライフ列車”運転 - 『鉄道ファン』交友社 railf.jp鉄道ニュース 2011年11月7日
  12. 12.0 12.1 12.2 ジェー・アール・アール『JR気動車客車編成表 2011』交通新聞社、2011年。ISBN 978-4-330-14710-9。
  13. 『データで見るJR西日本 2001』西日本旅客鉄道
  14. 『JR気動車客車編成表 '94年版』ジェー・アール・アール、1994年。ISBN 4-88283-115-5。
  15. データで見るJR西日本 2007』には記載されているが、『データで見るJR西日本 2008』には記載されていない
  16. 因美線12日から全線運転再開 - 山陽新聞 2011年9月9日
  17. テンプレート:Cite book