周礼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:儒家経典 テンプレート:Wikisourcelang 周礼(しゅらい)は、儒家が重視する経書で、十三経の一つ、『儀礼』『礼記』と共に三礼の一つである。

周王朝の理想的な制度について周公旦が書き残したものとされるが、実際には戦国時代以降の成立と見られる。

周代の官制について非常に詳しく記述されているが、信用は出来ない。実際に金文とは食い違いを見せている。

この書物は、王莽前漢から簒奪する際に道義的な後ろ盾としており、王莽の側近である劉歆により捏造されたのではないかとする見解もある(例えば南宋・洪邁『容齋続筆』巻16「周礼非周公書」、清末・康有為『新学偽経考』「漢書劉歆王莽伝弁偽第六」)。

王莽のほかにも王安石もこの書物を後ろ盾として利用しており、大きな政治的改革・改変を行う際によく口実とされる。

現在通用している『周礼』は、『十三経注疏』に収められた後漢鄭玄注、賈公彦疏が付けられた『周礼注疏』である。

六官

官職を天官・地官・春官・夏官・秋官・冬官の六官に分け、計360の官職について述べている。それぞれの官について一篇をなし、本来は全6篇からなるが、冬官篇は後に亡佚し、代わりに『考工記』で補われている。

  • 天官 - 治(国政)を所管。長官は冢宰(ちょうさい)
  • 地官 - 教(教育)を所管。長官は司徒
  • 春官 - 礼(礼法・祭典)を所管。長官は宗伯
  • 夏官 - 兵(軍政)を所管。長官は司馬
  • 秋官 - 刑(訴訟・刑罰)を所管。長官は司寇
  • 冬官 - 事(土木工作)を所管。長官は司空

外部リンク

テンプレート:Chinese-history-stub