反町康治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:存命人物の出典明記 テンプレート:参照方法 テンプレート:サッカー選手 反町 康治(そりまち やすはる、1964年3月8日 - )は、埼玉県浦和市 (現:さいたま市) 出身の元プロサッカー選手で、サッカー指導者監督(JFA 公認S級コーチ)、解説者北京五輪サッカー日本代表監督を歴任。現役時代のポジションMF

経歴

選手時代

清水東高校沢入重雄望月達也らとともに全国大会優勝を経験。その後一浪し、一般入試で慶應義塾大学法学部政治学科に入学。大学以降はサッカーを辞めるつもりだったらしく、一浪して入学したこともあり、高校サッカー時代の実績を誰にも知られること無く、入学して数ヶ月間は平穏な日々を過ごしていた。しかし、後に「清水東の反町」であることがサッカー部の先輩に露呈し、半ば強制的にサッカー部へ入部させられる事になる。

卒業後、総合職にて全日空に入社。全日空サッカークラブを母体とした横浜フリューゲルスで、全日空の社員契約ながらJリーグの試合に出場したことで「サラリーマンJリーガー」として注目された。全日空ではパイロットのスケジュール作成を担当していた。

その後1994年に全日空を退社してプロ契約でベルマーレ平塚(この年からJリーグに昇格を果たした)に移籍し、チーム躍進の原動力として活躍した後、1997年現役引退

指導者時代

引退後、サッカー解説者として1998 FIFAワールドカップ等の解説を担当した。その後スペインに渡り、FCバルセロナでサッカーのコーチング留学を行った[1]

2001年、J2アルビレックス新潟監督に就任し、チームをJ1昇格圏内に押し上げ、2003年最終戦でJ1昇格を果たした。その後2004年、2005年の2シーズンに渡りJ1残留を果たし、2005年11月に新潟監督を退任した。

この間、サポーターにスタジアムに足を運んでもらうように積極的に奔走。新潟で1試合の平均入場者数を3万8千人以上の人気クラブまで成長させた。なお、この数字は当時最多動員を誇った浦和を抜き、2003年から3年連続で入場者数リーグ1位を記録した(2006年シーズンは浦和に抜かれ、記録は途切れた)。

2006年5月29日北京オリンピック日本代表監督に決まり、ドイツW杯終了後に正式契約することが川淵三郎キャプテンから正式発表された。A代表のコーチも兼務した。五輪代表監督就任時には「情熱と誇り」のスローガンを掲げている[2]

2007年8月五輪アジア予選の成績不振のため、A代表コーチを解任[3]。その後の北京五輪出場権をかけて争った最終予選の最終戦・サウジアラビア戦に引き分けて五輪出場が決まった際は、「予選は苦しい戦いが続きましたが、北京にいけます!!」とスピーチを行った[1]

しかし本大会では、五輪本大会アメリカナイジェリアオランダ相手に3戦全敗。1996年のアトランタ大会以降、初となる白星なしでのグループリーグ敗退に終わり、選手選考や采配に対して厳しい批判を浴びた。

その後は解説者として活動していたが、2009年より現役時代後半に所属した湘南ベルマーレの監督に就任。テンプレート:要出典範囲、就任1年で古巣をJ1昇格へと導いた。

2010年の湘南は怪我人が続出し、結局最終節まで21試合連続未勝利のJ1ワースト記録を更新、最下位でJ2降格した。2011年も引き続き指揮を執ったが、目標のJ1昇格を果たせず、同年限りで退任。

2012年、この年J2に昇格した松本山雅FCの監督に就任。

人物

評価

  • スポーツライターの木崎伸也は「常に皮肉を忘れない、会見力のある監督」と評している[4]

所属クラブ

個人成績

テンプレート:サッカー選手国内成績表 top !colspan="4"|日本!!colspan="2"|リーグ戦!!colspan="2"|JSL杯/ナビスコ杯!!colspan="2"|天皇杯!!colspan="2"|期間通算 |- |1987||rowspan="5"|全日空||||JSL2部|||||||||||||||| |- |1988-89||||rowspan="4"|JSL1部||17||3|||||||||||| |- |1989-90||rowspan="3"|7||20||7||2||0|||||||| |- |1990-91||22||3||4||0|||||||| |- |1991-92||21||1||1||0|||||||| |- |1992||rowspan="2"|横浜F||-||rowspan="6"|J||colspan="2"|-||5||0|||||||| |- |1993||-||26||1||6||2||3||1||35||4 |- |1994||rowspan="4"|平塚||-||25||0||1||0||2||0||28||0 |- |1995||-||21||3||colspan="2"|-||2||0||23||3 |- |1996||-||14||1||1||0||1||0||16||1 |- |1997||14||22||4||1||0||1||1||24||5 テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算始108||9||14||2|||||||| テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算行80||14|||||||||||| テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算行|||||||||||||| テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算終|||||||||||||| |} その他の公式戦

  • 日本代表初出場:1990年7月27日 対韓国戦 (北京)

代表歴

試合数

  • 国際Aマッチ 4試合 0得点 (1990-1991)

テンプレート:サッカー代表個人成績 |- |1990||2||0||0||0||2||0 |- |1991||2||0||2||0||4||0 |- !通算 |4||0||2||0||6||0 |}

指導歴

監督成績

年度 リーグ クラブ リーグ戦 カップ戦
順位 試合 勝点 ナビスコ杯 天皇杯
2001 J2 新潟 4位 44 78 26(4) 4 14(7) 1回戦敗退 4回戦敗退
2002 3位 44 82 23 13 8 - 3回戦敗退
2003 優勝 44 88 27 7 10 - 4回戦敗退
2004 J1 10位 30 37 10 7 13 予選リーグ敗退 4回戦敗退
2005 12位 34 42 11 9 14 予選リーグ敗退 5回戦敗退
2009 J2 湘南 3位 51 98 29 11 11 - 2回戦敗退
2010 J1 18位 34 16 3 7 24 予選リーグ敗退 3回戦敗退
2011 J2 14位 38 46 12 10 16 - ベスト8
2012 松本 12位 42 59 15 14 13 - 2回戦敗退
2013 7位 42 66 19 9 14 - 3回戦敗退
J1通算 98 24 23 51
J2通算 347 151 68 86

参考文献

  • 『1990-1991JSLイヤーブック』日本サッカーリーグ編、南雲堂、1990 ISBN 4-523-31032-7
  • 『1991-1992JSLイヤーブック』日本サッカーリーグ編、南雲堂、1991 ISBN 4-523-31033-5
  • 『日本サッカーリーグ全史』日本サッカーリーグ、1993
  • 『Jリーグオフィシャルガイド1992-1993』、小学館、1992 ISBN 4-09-102301-0
  • 『Jリーグオフィシャルガイド1993・サントリーシリーズ』、小学館、1993 ISBN 4-09-102303-7
  • 『Jリーグオフィシャルガイド1993・ニコスシリーズ ヤマザキナビスコカップ』、小学館、1993 ISBN 4-09-102305-3
  • 『Jリーグオフィシャルガイド1994・サントリーシリーズ』、小学館、1994 ISBN 4-09-102310-X
  • 『Jリーグオフィシャルガイド1994・ニコスシリーズ』、小学館、1994 ISBN 4-09-102314-2
  • 『Jリーグオフィシャルガイド1995・サントリーシリーズ』、小学館、1995 ISBN 4-09-102318-5
  • 『Jリーグオフィシャルガイド1995・NICOSシリーズ』、小学館、1995 ISBN 4-09-102321-5
  • 『Jリーグオフィシャルガイド1996』、小学館、1996 ISBN 4-09-102324-X
  • 『Jリーグオフィシャルガイド1997』、小学館、1997 ISBN 4-09-102329-0
  • 『Jリーグオフィシャルガイド1998』、小学館、1998 ISBN 4-09-102335-5
  • 『J.LEAGUE Official Fans' Guide 2001』、トランスアート、2001 ISBN 4-88752-104-9
  • 『J.LEAGUE OFFICIAL FANS' GUIDE 2002』、NTT出版、2002 ISBN 4-7571-8116-7
  • 『J.LEAGUE OFFICIAL FANS' GUIDE 2003』、NTT出版、2003 ISBN 4-7571-8134-5
  • 『J.LEAGUE OFFICIAL FANS' GUIDE 2004』、コナミメディアエンタテインメント、2004 ISBN 4-86155-802-6
  • 『J.LEAGUE OFFICIAL FANS' GUIDE 2005』、コナミメディアエンタテインメント、2005 ISBN 4-86155-805-0
  • 『J.LEAGUE OFFICIAL FANS' GUIDE 2009』、コナミデジタルエンタテインメント、2009 ISBN 978-4-86155-850-4
  • 『J.LEAGUE OFFICIAL FANS' GUIDE 2010』、コナミデジタルエンタテインメント、2010 ISBN 978-4-86155-852-8
  • 『Jリーグオフィシャル・ファンズ・ガイド2011』、朝日新聞出版、2011 ISBN 978-4-02-190215-4
  • 『Jリーグオフィシャルレコード&データ1994』、小学館、1994 ISBN 4-09-102309-6
  • 『Jリーグオフィシャルレコード&データ1995』、小学館、1995 ISBN 4-09-102317-7
  • 『Jリーグオフィシャルレコード&データ1996』、小学館、1996 ISBN 4-09-102323-1
  • 『J.LEAGUE YEARBOOK 1999』、トランスアート、1999 ISBN 4-88752-099-9
  • 『J.LEAGUE YEARBOOK 2002』、NTT出版、2002 ISBN 4-7571-8117-5
  • 『J.LEAGUE YEARBOOK 2003』、NTT出版、2003 ISBN 4-7571-8135-3
  • 『J.LEAGUE YEARBOOK 2004』、コナミメディアエンタテインメント、2004 ISBN 4-86155-801-8
  • 『J.LEAGUE YEARBOOK 2005』、コナミメディアエンタテインメント、2005 ISBN 4-86155-806-9
  • 『J.LEAGUE YEARBOOK 2006』、コナミ、2006 ISBN 4-86155-812-3
  • 『J.LEAGUE YEARBOOK 2010』、コナミデジタルエンタテインメント、2010 ISBN 978-4-86155-853-5

脚注

  1. 1.0 1.1 解任論サヨナラ!反町監督がパッション魂で“逆風”耐え抜く サンケイスポーツ 2007.11.22付記事
  2. 第30回オリンピック競技大会(2012/ロンドン)みどころ JOC公式サイト 2013.4.2 23:55 (UTC) 閲覧
  3. 反町監督、北京切符獲りに専念
  4. 木崎伸也 Jリーグ観察記 マリノス・木村和司は名将か? 「会見力」で試される監督の能力。 Number Web 2010.3.26付記事

関連項目

テンプレート:表2列

外部リンク

テンプレート:松本山雅FCのメンバー テンプレート:Jリーグ監督 テンプレート:Navboxes テンプレート:Navboxes