南阿蘇鉄道高森線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
テンプレート:BS-headerテンプレート:BS-datenテンプレート:BS-tableテンプレート:BSテンプレート:BS3テンプレート:BS3テンプレート:BS3テンプレート:BS3テンプレート:BSテンプレート:BSテンプレート:BSテンプレート:BSテンプレート:BSテンプレート:BSテンプレート:BSテンプレート:BSテンプレート:BS3テンプレート:BSテンプレート:BSテンプレート:BSテンプレート:BSテンプレート:BSテンプレート:BS-colspan

|} 高森線(たかもりせん)は、熊本県阿蘇郡南阿蘇村立野駅から熊本県阿蘇郡高森町高森駅に至る南阿蘇鉄道鉄道路線である。

概要

旧国鉄特定地方交通線であった高森線を第三セクターに転換して開業した路線。立野を出て北の阿蘇五岳(中央火口丘)、南の外輪山に挟まれた南郷谷白川に沿って東に進み終点の高森に至る。高森駅を除いた全駅が南阿蘇村に属している。

起点の立野駅は阿蘇カルデラを囲む外輪山の切れ目にあり、九州旅客鉄道(JR九州)豊肥本線と接続している。立野駅はスイッチバックがあることで知られているが、これは豊肥本線で阿蘇谷(阿蘇カルデラの北半分)に進む場合に通るもので、高森線を行く場合は経由しない。

立野 - 長陽間にある立野橋梁は九州では珍しいトレッスル橋で、2010年7月に山陰本線の旧余部橋梁が供用を停止してからは日本最長 (136.8m) の鉄道用トレッスル橋である[1]。また同区間にある第一白川橋梁(高さ64.5m)は、完成当時水面からの高さが日本一であった。現在でも、のちに建設された、高千穂橋梁大井川鐵道関の沢橋梁に次ぐ高さである。1953年6月26日熊本大水害(6.26水害)時には、橋梁前後のトンネルにも水が押し寄せてきたという。第一白川橋梁では、以前高千穂橋梁で行っていたように、運転士が乗客に車窓を楽しませるため、乗客サービスの徐行運転をすることがある。

この路線には日本一長い駅名の「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」があるほか、もうひとつ「阿蘇下田城ふれあい温泉駅」という長い駅名を持つ駅がある。

かつては高千穂線とつながり九州中部を横断する予定だったこの路線も、南阿蘇の山々と田園風景の中を行くのんびりしたローカル線になっている。高森駅近くには、工事中の異常出水で工事を断念せざるを得なかった高森トンネルが高森町湧水公園として保存されている。

路線データ

  • 路線距離(営業キロ):17.7km
  • 軌間:1067mm
  • 駅数:10駅(起終点駅含む)
  • 複線区間:なし(全線単線)
  • 電化区間:なし(全線非電化
  • 閉塞方式:特殊自動閉塞式(電子符号照査式)
    交換可能駅:1(中松)

運行形態

普通列車

定期運行の普通列車はすべて立野 - 高森間の線内折り返し運転でワンマン運転を実施しており、毎時1本程度運行されている。早朝の1往復は土曜日・休日・休校日は運休。ほとんどが各駅停車であるが、昼間の上り1本は見晴台駅を通過する。昼間の1往復は下記のトロッコ列車「ゆうすげ号」の運転日には同列車を併結する。

車両はMT-2000形MT-3000形MT-3010形が使用される。

トロッコ列車「ゆうすげ号」

ファイル:Minamiaso Torokko train Yusuge.jpg
トロッコ列車「ゆうすげ号」。普通列車と併結されており写真後部にMT2000形気動車が連結されている

観光客向けとして、3月から11月までの土日祝日に(春休み・夏休み期間およびゴールデンウィークは毎日)トロッコ列車「ゆうすげ号」が2往復運行されている。DB16形ディーゼル機関車2両の間にトラ70000形2両、トラ20000形1両を組み入れた編成である。うち1往復は普通列車との併結で、上記の編成に普通列車用の気動車が連結される。

全席指定席で、運賃のほかにトロッコ料金が必要となる。JR九州が発売している「旅名人の九州満喫きっぷ」では乗車できない。

歴史

豊肥本線の前身である宮地線の支線として開業した。改正鉄道敷設法で「熊本県高森ヨリ宮崎県三田井ヲ経テ延岡ニ至ル鉄道」として定められ、高森駅から三田井(高千穂)を経て延岡までの延伸が計画されていたが、宮崎県側の高千穂 - 延岡間が高千穂線(後の高千穂鉄道高千穂線)として開業したのにとどまり、高森 - 高千穂間の建設はトンネル掘削中の異常出水事故により中断、1980年凍結された。完成していた一部のトンネルや高架橋は1998年までに解体された(高森 - 高千穂間の詳細は高千穂鉄道高千穂線「未開業区間」の項を参照)。

ファイル:Takamori-line 4miles view 1.jpg
開業当時の沿線の様子

駅一覧

全駅熊本県阿蘇郡に所在。

駅名 駅間営業キロ 累計営業キロ 接続路線 所在地
立野駅 - 0.0 九州旅客鉄道豊肥本線 南阿蘇村
長陽駅 4.7 4.7  
*加勢駅 1.0 5.7  
阿蘇下田城ふれあい温泉駅(阿蘇下田駅) 1.5 7.2  
*南阿蘇水の生まれる里白水高原駅 1.9 9.1  
中松駅 1.4 10.5  
阿蘇白川駅 3.0 13.5  
*南阿蘇白川水源駅 0.8 14.3  
*見晴台駅 1.8 16.1  
高森駅 1.6 17.7   高森町

()内は、転換前の旧駅名。*印は転換時(後)に設置された新駅

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

参考文献

関連項目

外部リンク

テンプレート:赤字83線

テンプレート:特定地方交通線テンプレート:リダイレクトの所属カテゴリ
  1. 現在日本最長のトレッスル橋は旧国道4号青岩橋 (189.0m) である。
  2. 南阿蘇白川水源駅開業祭 - 南阿蘇村観光協会、2012年2月25日閲覧。
  3. 『JTB時刻表』2012年3月号