南紀白浜空港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 空港

ファイル:20101130南紀白浜空港.jpg
上空俯瞰。滑走路の延長線上の弧を描く白い浜が地名由来の白良浜。
ファイル:Old Nanki-Shirahama Airport Aerial Photograph 1975.jpg
南紀白浜空港付近の空中写真。(1975年撮影)この画像の滑走路の右側(東側)に現在の滑走路がある。
国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成

南紀白浜空港(なんきしらはまくうこう、テンプレート:Lang-en-short)は、和歌山県西牟婁郡白浜町2926番地にある地方管理空港である。

概要

和歌山県内にある唯一の空港である。東京便が就航する。かつて南紀航空がこの空港を拠点とした遊覧飛行を行っていたテンプレート:いつ

年間利用客数は、国内108,451人(2012年度)[1]

沿革

施設

テンプレート:節stub

路線

かつての定期就航路線

利用状況

南紀白浜空港の2010年度の年間利用客数は11万1203人で、前年度比で3万6551人、24.7%の減少だった。しかし、従来のMD-87より小型なエンブラエル170の導入により、搭乗率は16.1%増の67.0%へ改善された[2]。また、2007年度の年間貨物輸送量は149tで、うち南紀白浜空港から羽田空港に向けての輸送量が136tで全体の91.4%を占める[3]

2011年度は2010年度末に当たる3月11日に発生した東日本大震災後の国内旅行の自粛ムードなどから利用客が減少していたが、2012年度下半期以降に回復基調になったとされ、2012年度の年間利用者数は10万8441人となって前年比1万7421人、19.1%の増加となった。また、2013年の上半期に限ると搭乗客は過去3年間で最も多かった。この要因について地元紙は、地元関係者による増客の取り組みが奏功したほか、乗り継ぎ利用に対して利便を図る運賃制度などが要因であったとしている。[4][5]

南紀白浜空港は和歌山県内唯一の空港だが、県南部の白浜町の海岸部にあり、現在は羽田便のみ就航しているため、同県北西部にあり行政や商工業の中心地である和歌山市からのアクセス時間や利便性では大阪府にある関西国際空港に劣り[6]、羽田線の通常運賃でも南紀白浜空港の方が高い[7]。その結果、南紀白浜空港利用客の過半数が観光目的であり、その行き先では南紀白浜温泉アドベンチャーワールドなどの白浜町内、及び熊野古道那智勝浦温泉潮岬などの県南部の観光地が上位に並ぶ反面、県北東部の高野山は相対的に低いとしている[8]

このような実情を反映し、和歌山県はその長期総合計画の中で関西空港を南紀白浜空港に優先して記述し、その至近距離が「本県経済の発展にとって大きなメリットをもたらす」「観光客や企業の誘致、農産物などの輸出(に有効)」とし、大阪府や関西の経済界と連携して同空港の2期工事を推進する一方、南紀白浜空港は「首都圏に直結する立地条件を持つ本県南部の玄関口」と現状認識を示した上で「(観光客などの)誘客を行う際には、南紀白浜空港を拠点に紀南地域への導線を描いていく」という将来像を示し、両空港の並立と南紀白浜空港の維持・増便を目指している[9]

和歌山県は利用者の増加とイメージアップを図るため、愛称を「南紀白浜パンダ空港」とする案を検討している[10][11]

交通

※詳細は、各項目および公式サイトを参照。

関連する官公署

  • 和歌山県南紀白浜空港管理事務所
  • 和歌山県県土整備部港湾空港振興局振興課
  • 国土交通省大阪航空局南紀白浜空港出張所
当空港の航空情報・通信業務のみ担当。なお、当空港は非管制化空港である(管制業務は提供されていない)。
 南紀白浜空港出張所に設置していた航空管制技術官は、2012年4月1日付で伊丹空港へ引き上げた。

公園

空港敷地内の高台には公園があり、一般に開放されている。また、空港(初代)の跡地については旧滑走路面が残されているが、敷地の一部がバラ園として利用[12]されているほか、繁忙期や「空の日フェスタ」などのイベント開催時には臨時駐車場として活用されることもある[13][14]。なお、一般利用客は隣接する平草原公園から利用できる。初代空港のターミナルは、白浜警察署の移転に伴い2010年に解体された。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Airport-info

テンプレート:日本の空港
  1. テンプレート:Cite press release
  2. テンプレート:PDFlink - 南紀白浜空港(和歌山県、2014年1月20日閲覧)
  3. 和歌山県統計年鑑(2009年刊行)
  4. 南紀白浜空港の利用が回復基調 東日本大震災前の水準に - 紀伊民報(2013年4月19日更新、同年10月19日閲覧)
  5. ここ3年で搭乗者最多 JAL南紀白浜-東京 本年度上半期 - 紀伊民報(2013年10月1日更新、同月19日閲覧)
  6. 関西空港と和歌山駅の間には直通バスが30分間隔・所要時間40分で運行され、空港ターミナル内にある関西空港駅からはJR西日本で和歌山駅まで、あるいは南海電鉄和歌山市駅まで1回の乗換で約35分で移動できることが紹介されている。一方、南紀白浜空港から和歌山市内へはレンタカーで1時間20分(90km)、鉄道では白浜駅(空港から連絡バスで約15分)から和歌山駅まで特急で1時間20分と紹介されている。出典:両空港公式サイトのアクセス案内。
  7. 加えて、羽田 - 関西線では各航空会社により多様な割引運賃が設定され、実勢価格は更に下がる。しかも関西空港は伊丹神戸とのマルチエアポート制によってそれらと同一空港と見做されるので、各種割引サービスなどの三空港間での共通利用が可能である。
  8. 2010年8月の乗客調査より。出典:澤崎喜英(和歌山社会経済研究所元研究部長)『テンプレート:PDFlink』、2011年1月 ※研究員レポート-研究員個人の研究であることに留意
  9. 『和歌山県長期総合計画』第2章第6節「テンプレート:PDFlink」128-130ページ、2008年
  10. 愛称は「パンダ空港」 南紀白浜空港紀伊民報 2010年7月20日
  11. 南紀白浜「パンダ」空港へ 愛称検討 和歌山県が提案テンプレート:リンク切れ - 産経新聞(2010年7月21日)
  12. 美しいバラ見に来て 平草原公園と旧空港 - AGARA紀伊民報(2009年5月9日付、同年9月29日閲覧)
  13. 広報しらはま (No.29) p.7 - 白浜町(2008年7月発行) ※参考:テンプレート:PDFlink - 白浜町(2009年9月閲覧)
  14. 南紀白浜空港 空の日フェスタ - 和歌山県