北野誠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:存命人物の出典明記 テンプレート:Infobox お笑い芸人 北野 誠(きたの まこと、1959年1月25日 - )は、日本お笑いタレント

大阪府大阪市城東区(現・鶴見区)出身。松竹芸能所属。旧芸名はMAKOTO

来歴

芸能界入りまで

実家は農業を営んでいる。姉が1人。幼少時から病弱だった北野は腎盂炎を患い血尿が出る度に暗澹となり、健康面での不安から安静を余儀なくされ幼稚園を中退。小学校でも運動を止められていて体育の授業は座って見ているだけの生徒であった。内向的で大人しくウルトラQウルトラマンサンダーバードモデルガン飛行機プラモデルミニカーに夢中な子供であった。小学校低学年頃から徐々に快方に向かい、小学校4年生の時に教師の指名で学級委員長に就任。病弱な頃とは一転して快活で明るい性格になり、剣道野球水泳スポーツに熱中。その後、児童会の副会長・会長を務める。

父親大阪万博開催による畑の一部の土地買い上げをきっかけに不動産売買の会社を起業。北野家の生活も裕福になるも、父親との折り合いはあまり良いものではなく、思春期には母屋から飛び出し離れで暮らすようになる。中学校3年生の高校受験勉強時、「ABCヤングリクエスト」のコーナー「ABCミッドナイト寄席」に夢中となり、全校生徒を前に登場人物を教師の形態模写に代えた「狸賽」を披露して爆笑を取り、落語家を目指す事を決意。後に「あの頃がお笑いとしてのピークだった」と述懐している。大阪市立高等学校時代に落語研究会へ入会。笑福亭仁鶴の「ヒットでヒット バチョンといこう!」(ラジオ大阪)の「バチョン落語大学」で「青菜」を演じ、番組内で「真打ち」とバチョンバッグを獲得する。京都産業大学では経営学部に入学し、落語サークル「落語長屋」に入会するも、体育会系の雰囲気で上下関係が厳しく、自由な落語を演じられなかった上に九州出身の先輩部員に大阪弁の発音を貶されたことに激怒し、退会。それから一年あまり、無為の日々を過ごす。

大学卒業間際になっても将来の展望が無かった北野は「流氷を見に行こう」と友人と北海道一周の自転車旅行に出る。この旅の中で、自分が就職活動をしてサラリーマンになる事も家業を継ぐ事も出来ない事を自覚。大学在籍中の漫才ブームの真っ只中、紳助竜介の漫才に感銘を受けて高校の同級生3人で客の注目を集め実績を作りプロになる手がかりになればと、「土着民SMショー」なるトリオを結成。イベント情報誌に出演をお願いする電話をかけまくり、どんな舞台でも立てるようにギター片手に音楽とコントの両形式でライブハウスでも活動。この時期、偶然ライブを見た城達也にライブのお笑い要素を褒められたことが大いに自信になるが音楽要素に関する称賛はなかった。後にメンバーが一人抜け、「誠&がっしゃん」と名を改め東野博昭がボケ、北野がツッコミの漫才コンビを結成。「ABCヤングプラザ」(朝日放送)の素人参加企画に出演した際に楽屋で島田紳助にプロ入りを勧められ、「素人お笑い選手権」(フジテレビ 1980年)で準優勝し、プロ入りを決意。「お笑いスター誕生!!」(日本テレビ 1981年)に出演し3週目で落選。この頃の漫才ネタはツッパリ漫才やTV番組をネタにしたものでラジオのレポーターなども務める。プロ転向の際、母から反対され親類からは不安定な仕事より高収入で安定している銀行への就職を勧められるも、父から3年間の期限付きの許しが出て大学卒業後に芸能界入りする事を決心。しかし、漫才コンビでの将来性と薄給を不安視した東野は教員を目指すべく北野に脱退を申し入れてコンビを解散し、ピン芸人となる(なお東野はのちに構成作家となる)。

MAKOTO時代

1980年当時の上方芸能において「タレント」や「芸人」になるには師匠となる芸人に師事し、門下生となり、付き人をしながら芸を学習する徒弟制度が通例であったが、学生タレントとして二足の草鞋を履いていた北野は弟子入りの機会を逸する。弟子入り先を求めて吉本興業所属の前田五郎の下に出向くも、応対に出た弟子の柄が悪かったため、入門してしまうと「先輩後輩」の関係になる事を懸念し、断念。その後松竹芸能に養成所がある事に気づき、仕事さえ取れれば直ぐに活動が出来る利点がある事から松竹芸能を選択[1]

コンビ解散後は、「MAKOTO」の芸名で関西ローカルで活動。加入時は吉本興業が絶大な人気を誇っており、当時の松竹芸能の社風とその所属芸人独特の雰囲気に加え、角座(旧)では古参、中堅、新人が一つの楽屋を使用、特定の師匠の指導を受けずに活動をするタレントは皆無に等しく、そのために業界の慣例が分からずに肩身の狭い思いをしたりといった苦労に見舞われ[2]、壁には昔の芸人が書いたものと思われる「シャブ打ちたい」という落書きを見て不安に駆られる。事務所独特の「居心地の良い閉塞感」から自分なりに脱却しようと桂小春笑福亭小つる(現、桂小春団治笑福亭枝鶴)ら3人でジャンルを無視したユニット「ギャグ性感隊」を結成。年一回、新作ネタのライブを行うという形で、業界関係者の目に止まる。TV出演当初は「学生のノリの軽佻浮薄で大げさなそぶり」というリアクション芸人さながらの行為や、「早口でギャグを捲くし立て、自分のボケに自分でつっこむ」という掛け合いしゃべくりのノリツッコミ等で、アイドルのように数十人程のファンの「追っかけ」もあった。だがレギュラー番組終了と同時にその追っかけ達も消滅し「ファンて、こんなもんなんや」と自分のしている仕事を冷静に見つめ、しばらく仕事が無く滅入る。1981年に映画「ガキ帝国」に出演した際、井筒和幸監督や出演者らと共に大酒を飲み、飲酒の勢いも手伝い、新宿で交通標識等を集団で破壊。北野は井筒らと共に逮捕され、7日間の拘留の後に不起訴処分となる事件も起こしている。

漫才時代からの持ちネタを生かし、当時人気だった「スチュワーデス物語」や「川口浩探検隊」などのTV番組に主観や客観に基づく断定で「ツッコミ」を入れ[3]、この芸風が後に竹内義和と出会うきっかけとなる。他の芸風として「大阪の種馬」、「浪速の竿師」、「時代のトリック・スター」などの二つ名も持ち、「どんな手段を講じてでも性的欲求不満を埋めたい、男性視点の野卑な恋愛攻略論」等のトークを披露した。実家において当時まだ駆け出しで無名だった生瀬勝久古田新太羽野晶紀久本雅美中川勝彦等、色々な友人知人が出入りしてたむろし、麻雀、雑談、酒盛りなどに興じる。古田新太や笑福亭鶴瓶が持つ才能と彼我の差を感じて苦しみ、芸人としての方向性を模索する。

1985年暮れ、北野がフグを食べに行こうと誘ったその日に、父親が焼身自殺葬式を執り行った後、遺産借金の整理に追われ自宅を残し土地の殆どを売却する。会社の借金を個人が弁済する義務を回避することもできたが、TVで仕事をする上で後々債権者らに難癖をつけられる事を嫌い、返済期間を1年と区切り、弁護士と母を説得して抵当に入っていた土地を手放し債権者に割り当てる。父親の会社は経営的な破綻を起こしていたが、遺書も残さず死に至った直接な原因が不明だった事に加え、煩雑な債権処理に忙殺され北野の芸風も雑なものとなり、改編で出演番組が終了した後は新規レギュラーが入ってこず、ジリ貧状態に陥る。表情も乏しく陰鬱な雰囲気の北野に周囲も近寄らなくなり、あまりの憔悴振りに見かねたやしきたかじん嘉門達夫が、北野の起用を渋る局側を説得し自身の番組に度々ゲスト出演させる。この時期にABCの新入社員であった板井昭浩が新しいラジオ番組の立ち上げを考えている事を北野に打ち明ける。「探偵!ナイトスクープ」では嘉門達夫の推薦もあり新探偵として番組初期から中途加入[4]。周囲が機転を利かし局長秘書が抜けた代役に北野の実母を充てたりと、同番組が高視聴率番組に成長した事がきっかけで認知度も上がり、塞ぎがちだった気分も落ち着き、平常通り振舞えるようになる。1988年4月からは、自身のアイデンティティともいえる「誠のサイキック青年団」がスタートする。なお父親の自殺は当時ほとんど公にしていなかったが、後に「いつみても波瀾万丈」(日本テレビ、2003年)にゲスト出演した際この件に触れている。

1988年、北島三郎の次男である大野誠が、ロックバンド「1st BLOOD」のボーカル”MAKOTO”として活動を始めた為、芸名が重複する事から北野が大野に譲る形で芸名を本名に改名。

北野誠時代

1990年初頭、上岡龍太郎ややしきたかじんに続き、大阪を拠点に名古屋・東京と活動範囲を広げるが、東京でレギュラー出演していた番組がやらせや予算削減・低視聴率・過剰演出などにより打ち切りが連続。さらに東京(全国ネット)における番組収録において、あらかじめコメントやネタが事細かに書かれている台本に沿った番組進行しか出来ない場を幾度と無く目の当たりにし、自分の芸風の入り込む余地が殆ど無い事に苦慮。東京での認知度はさほど定着せず、友人知人を作るのに苦心。1992年に結婚。後、一男一女を授かる。

1993年、ラジオ番組「誠のサイキック青年団」内で、山本リンダのヘアヌード写真集を酷評し山本側が番組に対し1億円の損害賠償を請求。同番組のパーソナリティの竹内義和と共に、在京マスコミが多数集まる中で山本同席での公開謝罪会見を行うことになる。一方でこの一件によって北野の東日本における知名度も上がり、「番組中に問題発言を言うかもしれないお笑いタレント」として、「邦子がタッチ」など一部TV番組がコメンテーターで起用するようになり、大阪でもやしきたかじんや桂小枝等の共演者から「また訴えられたいんか」などとツッコミが入るのが一つのネタとして当時使われていた。

以後、トゥナイト2への出演を機にTVやラジオの司会、コメンテーター、レポーターとしても活躍。一方で自身の番組や個人の公開イベントの企画制作や都市伝説等のオカルト関係、株式セミナー、競馬予想、落語の高座、恋愛指南、著述、など広範囲なジャンルで活動を行うようになる。

2009年春、松竹芸能は「誠のサイキック青年団」及び関連イベント内の不適切な発言により、関係者らに対し迷惑を掛けたとして処分[5]を下し、4月28日の記者会見までに北野出演の番組を順次降板。北野も「自主的に決めた事」としてこの処分を受け止め、同年4月28日付けをもって無期限謹慎となり、「ごごイチ」(CBCラジオ)を最後にメディア媒体への露出は無くなる。なお竹内義和のブログ「竹内義和のどきどきブログ」では、2009年5月20日分の記述においてこの不適切発言の大半は竹内自身に原因がある事を明かし、マスコミに要らぬ誤解を与え、問題が大きくなるのを回避するため結果的に北野に責任を負わせるような形になったと説明。北野と同じく竹内もメディアへの露出は自重する旨を告知している[6]テンプレート:Main2

2010年2月15日、松竹芸能執行役員会は、同20日付で北野の謹慎解除を決定[7]。謹慎は約1年弱で解除。同日昼の通天閣劇場TENGEKIで出演し、謹慎期間中はやしきたかじんや松村邦洋に世話になった事、野菜ソムリエ・足裏療法士などの資格を取得した事などを語った。テレビには2010年2月27日放送の『たかじん胸いっぱい』(関西テレビ)にて復帰した。 2010年4月から無期限謹慎に入る直前まで出演を続けていたCBCラジオで復帰後初のラジオレギュラーとなる「北野誠と原武之の日曜だもの」が始まる。2010年7月、小学生のときからの親友、大谷信一のプロデュースによりワインバーを出店。2012年4月からはCBCラジオで平日の昼ワイド番組「北野誠のズバリ」が始まり、以降は東名阪を往復する生活を送っている。

人物像

「誠」という名前は新撰組の隊旗が由来で父親が名付けた。北野自身も歴史好きで、特に明治維新の頃の歴史を好む。またプロレス格闘技に造詣が深く、自身もボクシング経験者である。大学のゼミでは「アントニオ猪木新日本プロレスにおける経営戦略」なる卒論テーマを提出するも、あえなく講師に却下されている。一方で、子供が罹る病気は一通り罹ったというほど病弱で、ジョギングやストレッチなど健康に人一倍気をつけている現在でも、肋間神経痛、下痢をしやすい、ストレスが原因の血尿など虚弱な一面がある。

また株式投資も行っており、素人向けの株式投資本も執筆している。一時期日刊スポーツ紙面において月1回、同紙の覆面記者と株式投資でどれだけ収益を上げられるかという対決も行っていた。その後、2006年初めからの新興株下落の影響を受け、株式投資に関するコーナーを設けているレギュラーラジオ番組「ツー快!お昼ドキッ」では、その件について真剣に嘆く様子が恒例となった。2012年4月から始まった「北野誠のズバリ」でも「ズバリ早耳タイムライン」というレギュラーコーナーを設けて、当日のマーケティング情報に合わせて、投資についての情報も伝えている。投資のリスクに触れず簡単に儲かると言う論者と風潮には警告と苦言を呈し、自らの投資も収支はプラスであるが時々自失しかけるほど手酷い目に遭うことを明かしている。逐一情報を仕入れ勉強し、相場の推移と動向を常に把握、徹底的なリスクヘッジと、鉄火場博打のような売買には手を出さない事を旨としており、競馬と同様、予想する限りは購入を勧める立場として自腹を切って売買を行う。なお北野に株取引を教えたのは板東英二で、北野は板東に勧められて株を購入するも、その銘柄は購入した途端に下落して塩漬けの憂き目を味わっている。

テレビにおけるお笑いタレントの一発ギャグを頻用した1ネタ数分という消費的な流行を快く思っておらず、面白くともネタの構成上どうしても1ネタ10分以上を必要とするタレントのTV出演の場が壊滅状態である事を嘆いている。なお北野自身は「お笑い芸人」として活動している中で、少し名が売れた途端に女性ファンが群がり、金銭を援助してもらって消えていった芸人を数多く見てきたため、零落する危機感からお金に余裕が無い時でもデートの支払いは必ず自腹を切っていた。

契約数年後に起こった松竹芸能の内紛と吉本興業の隆盛によって、松竹芸能では北野前後の年代層が空白となっており、このため松竹芸能内では中間管理職のような位置となっており、業界のしきたりや慣例・上下関係や礼儀に敏感で所属事務所では後輩芸人の教育に腐心するなど、面倒見のいい兄貴肌タイプで、給料が月100万円の大台に乗った際には、「支払いを気にせず、後輩にメシを奢れる。」と語っているがやしきたかじんは北野を「人望が無い」と総括している。

交流のある人物

テンプレート:雑多な内容の箇条書き テンプレート:百科事典的でない

  • キダ・タロー - 北野夫妻の仲人で、「御大」と呼んでいる。番組内では時折、お互い嫌味や悪口を言い合う姿を見せてはいるものの、あくまで番組を面白く見せるための演技である。
  • 上岡龍太郎 - 「探偵!ナイトスクープ」初代局長。
  • やしきたかじん - 「たかじん ONE MAN」の名物企画「THE まいど」で共演。北野誠の無期限謹慎処分の解除後、やしきの番組より北野の活動復帰が実現した。
  • 笑福亭鶴瓶 - 大学の先輩。「突然ガバチョ!」以来の親交。鶴瓶がCBCテレビで担当している「スジナシ!」の収録日が月曜とかぶる際には、北野担当の「ツー快」に飛び入りで鶴瓶が登場することがあり、その際にはフリートークが盛り上がってしまい、予定されているコーナーが飛ばされてしまうことがある。
  • 嘉門達夫笑福亭笑瓶桂雀々 - この3人と北野とは、関西出身で年齢もデビューの時期も芸歴も近い事もあり駆け出し時代からの友人であり、現在も公私に渡り親交がある。笑瓶とは「突然ガバチョ!」で初共演、嘉門とは「探偵!ナイトスクープ」初期メンバー。又ほぼ同時期に「MBSヤングタウン」(以下「ヤンタン」)でパーソナリティーを務めていたつながりがある。長年「ヤンタン」水曜日でメインパーソナリティーを担当していた原田伸郎(大学の先輩)は、この4人全員と1人ずつ「ヤンタン」水曜日で原田のサブパーソナリティーとして組んでいた経歴がある(雀々→嘉門→北野→笑瓶の順)。一時的だが、この4人は一緒にラジオ大阪で「笑わっしょんなぁ!」と言う番組を担当していたこともある。
  • 西田敏行 - 「探偵!ナイトスクープ」現局長で酒の席に頻繁に誘われる。北野曰く「可愛い人」、謹慎中も誘ってくれていた。
  • 岡部まり - 「探偵!ナイトスクープ」元秘書。岡部がHPを立ち上げた事に「岡部まりごときが!」と対抗心を燃やす。文芸書仲間。
  • 桂小枝 - 「探偵!ナイトスクープ」を初期より共に支える探偵(リポーター)。青木君の相手もする。
  • 立原啓裕 - 同上
  • 生瀬勝久 - 同上、東京で出会った際には旧交を温める。
  • 古田新太 - 羽野、きんた・ミーノらとともに「ヤンタン」で共演。
  • 牧野エミ
  • 羽野晶紀 - 北野の実家に訪問した際、北野の母親から「可愛いらしい娘やな」と、もてなされる。
  • みやなおこ - 「サイキック青年団」の前身だった「真夜中のラジオジャンキー」で竹内義和とともに出演。「サイキック青年団」「探偵ナイトスクープ」「ナイトinナイト」でも共演。
  • 中橋かおり - 「ツー快」では木曜→月曜への曜日異動をはさみ、番組歴代DJコンビ最長の7年(2008年9月)に渡り、北野のアシスト役を務めた。アナウンス職を離れて以降もゴルフを一緒にラウンドするなどの交友がCBCラジオの番組の中で語られている。
  • つボイノリオ - 「ツー快」の前の時間帯に放送されているCBCラジオ屈指の看板番組「つボイノリオの聞けば聞くほど」のメインパーソナリティー。北野が師と仰ぐ上岡龍太郎を介して、親交を持つようになった。たまに担当曜日である月曜日に、番組に飛び入り出演することもある。かつて、つボイが「整理休暇」と称して1週間の海外旅行に出かけた際に臨時代理を務めたこともある。
  • 森本毅郎 - 「噂の!東京マガジン」メイン司会者。
  • 石川次郎 - 北野がかつて長年レギュラー出演していた「トゥナイト2」メイン司会者。
  • 竹内義和 - 「誠のサイキック青年団」のパーソナリティ。北野は「アニキ」と慕う。
  • 平野秀朗 - 「誠のサイキック青年団」で共演。
  • 山口良一 - 「噂の!東京マガジン」を初期より共に支えるレギュラー。
  • 清水国明 - 同上、かつ、大学の先輩。北野は謹慎中、清水の自宅(河口湖)にある畑の手伝いを申し出る。
  • 渡辺美里 - 「ヤンタン」で共演。得意の下ネタで渡辺を泣かせたことがある。
  • 桂小春団治 (3代目) - 大阪市立高校時代の先輩。
  • 川下大洋 - 同学年であり、食卓の大冒険で共演したことがあり、交友がある。
  • 志穂美悦子
  • 中川勝彦 - 大阪の北野の実家に泊まり、ギターやピアノを弾いて遊んだりと親交が深く、中川の音楽の方向性について互いに色々話し合っていた。当時、中川の極秘結婚と中川翔子の誕生を知っていた数少ない人間の一人。中川翔子のタレント活動を知った際には感激していた。
  • 兵藤ゆき - ヤンタンキンド館パーソナリティ。
  • きんた・ミーノ - 北野の実家において音楽の話になり、北野が「食うために売れる曲を作れ」と提案するも渋り、コミックバンドなのか正当な音楽バンドなのか煮え切らない曖昧な方向性に北野が激怒し縮み上がる。
  • 風見しんご - 「しんごちゃん」と呼ぶ仲。
  • 天野こころ - 『トゥナイト2』の企画でスカウトしたAV女優、北野が命名。
  • 武藤敬司 - プロレスファンということで親交があり、武藤の経営する料理店「麻布武藤」にもたびたび訪れている。
  • 原武之 - 弁護士。CBCラジオの「ツー快!お昼ドキッ」で初共演。以降「北野誠と原武之の日曜だもの」や「北野誠のズバリ」でも共演。
  • 前田日明
主な後輩
  • タージン - 大阪市立高校時代の後輩。小春団治襲名披露公演では共に口上を述べた。
  • シンデレラエキスプレス - 格闘技ファン仲間、松井成行とはよくキャバクラに連れ立って遊ぶ仲。
  • よゐこ - 前コンビ名「なめくぢ」の改名を北野が勧める。「めちゃ2イケてるッ!」で北野が濱口に(存在しない)株の購入を勧めるドッキリ企画の仕掛け人として参加。その企画後、北野所有の株までもが下落してしまい、濱口に平謝りするハメになる。
  • 安田大サーカス
  • 山田雅人
  • 森脇健児-北野が無期限謹慎に入った後、「ごごイチ」月曜日の後継パーソナリティを引き受けた。(2009年5月~2010年3月)
  • オセロ -“白い悪魔(ホワイトデビル)”の異名を持つ松嶋尚美は、アンタッチャブルな存在としてノータッチ。
  • スタミナジャック - 元松竹芸能所属、2000年に解散。北野の弟子。

出演番組

現在

不定期出演

過去の出演番組、その他

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 web配信

書籍・出版

  • 『変愛論 「バカヤロー」な男と「ドアホ」な女に捧げる愛のレクイエム 世紀末の定番シリーズ』 メタモル出版 1991年1月
  • 『なめとんか! 世紀末の定番シリーズ』 メタモル出版 1992年2月
  • 『北野誠の新青年計画』1~4巻 (ビデオ作品) S・C・C 1992年
  • 『微熱患者の友』メタモル出版 1993年7月
  • 『北野誠の存在証明 どつかれたんねん』小学館 1995年5月
  • 『噂の定番 新装開店版 バカバカしくて誰もやらなかった噂のメカニズムをまじめに科学しました』 メタモル出版 1994年12月
  • 『だまされごっこ』 (白石まるみと)1996年 シングルCD
  • 『失敗しないための結婚ナビゲーション』 岡部まり共著 プラザ 1999年4月
  • 『G1完全制覇読本〈’99〉』平井浩一共著 プラザ 1999年4月
  • 『おまえが言え。 ニッポン待ったなし!』 主婦と生活社 2002年3月
  • 『独断 これが日本だ。』青木雄二共著・幻冬舎アウトロー文庫 2003年
  • 『60分でわかる株のツボ』ヤマモト伸共著・KKベストブック 2004年
  • 『不幸になるには理由(わけ)がある 正しい恋愛の掟』一条ゆかり共著 主婦と生活社 2004年
  • 『北野誠×竹内義和 “濃い口”トークラジオ』 (ビデオ作品)ビクターエンタテインメント 2008年8月
  • 『死んだら、あかん!』 メタモル出版 2009年

おまえら行くなシリーズ

書籍

  • 『北野誠怪談集 おまえら行くな。』(2006年7月 マイクロマガジン社
    • 【改題】『おまえら行くな。 死導編』(2011年2月 竹書房ホラー文庫)
  • 『続おまえら行くな。~北野誠怪異体験集』(2007年6月 マイクロマガジン社)
  • 『おまえら行くな。 黄泉帰り編』(2010年7月 竹書房
  • 『おまえら行くな。 冥府巡り編』(2011年6月 竹書房)
  • 『おまえら行くな。 異界探訪編』(2012年7月 竹書房)
  • 『北野誠のおまえら行くな。突撃!恐怖スペシャル (Bamboo Mook)』(2012年7月 竹書房)
  • 『おまえら行くな。犬神祟り編』(2013年6月 竹書房ホラー文庫)

映像

  • 『怪談&心霊ルポDVD 北野誠のおまえら行くな。 不死鳥編』(2010年7月 竹書房)
  • 『怪談&心霊ルポDVD 北野誠のおまえら行くな。 飛翔編』(2010年8月 竹書房)
  • 『怪談&心霊ルポDVD 北野誠のおまえら行くな。2nd SEASON 突撃編』(2011年5月 竹書房)
  • 『怪談&心霊ルポDVD 北野誠のおまえら行くな。2nd SEASON 驚愕編』(2011年6月 竹書房)
  • 『おまえら行くな。 TV完全版Vol.1 ~ボクらは心霊探偵団』(2012年5月 竹書房)
  • 『おまえら行くな。 TV完全版Vol.2 ~ボクらは心霊探偵団』(2012年6月 竹書房)
  • 『おまえら行くな。 TV完全版Vol.3 ~ボクらは心霊探偵団』(2012年7月 竹書房)
  • 『おまえら行くな。 特別編 呪いのパラノーマルマンション滞在記』(2012年7月 竹書房)
  • 『おまえら行くな。 アジア地獄の一丁目スペシャル完全版』(2013年5月 竹書房)
  • 『おまえら行くな。 TV完全版GEAR2nd Vol.1』(2013年5月 竹書房)
  • 『おまえら行くな。 TV完全版GEAR2nd Vol.2』(2013年6月 竹書房)
  • 『おまえら行くな。 TV完全版GEAR2nd Vol.3』(2013年7月 竹書房)


テンプレート:Main2

脚注・出典

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:探偵!ナイトスクープ

テンプレート:ウイニング競馬歴代司会
  1. 吉本興業吉本総合芸能学院を設立するのはその翌年
  2. 北野が契約した数年後の1984年に松竹芸能は業績不振を理由に角座を閉鎖、経営方針に不満を訴えた所属タレントの解雇とそれに伴う大量離脱という事態に遭遇する。
  3. 嘉門達夫の楽曲「ゆけ! ゆけ! 川口浩!!」などにいくつかのネタを提供。
  4. 番組放送当初は司会の上岡もロケ取材を行っていたが、違法駐車の取り締まりを取材した際に上岡が交番に突入し、警官に向かって違法駐車が放任されている現状を物凄い剣幕で一方的に怒鳴り散らしたため、大阪府警から番組にクレームが入る。上岡がロケ取材を辞める代役とし北野が起用される。
  5. テンプレート:Cite news
  6. テンプレート:Cite news
  7. テンプレート:Cite news
  8. 関西ローカル、深夜の通販番組。2002年春、番組内で紹介されたブランド品を購入した東京在住の女性が「通販番組で購入したが正規の銘柄と思えない」とTBSに一報。それを受けてTBSが女性宅に届いた未開封の梱包を任意団体に持ち込み、女性がTBSに一報するに至った荷物の中の商品を調べた所「正規の商品とは疑わしい」と鑑定され、TBS「ニュースの森」内で放送された。
  9. 北野の謹慎発表後もインターネット上おいては北野が出演する番組で視聴可能なものが存在し2009年9月までの視聴が可能になっていた。#05において次回放送の挨拶で締めておりGyaOからは番組の打ち切り、北野の降板といった告知は無いままとなっており、公式プロフィールに同番組の記載は無し。
  10. 現夫人は同番組のアシスタント。
  11. 出演当時は新人だった千葉麗子さとう珠緒鈴木紗理奈佐藤仁美と共演。レギュラーには事務所の後輩であるますだおかだ岡田圭右がいた。
  12. 当時の株式会社モスフードサービスはフランチャイズによる全国展開を目指していて、映画とのタイアップでイメージの向上と宣伝効果を狙い、渡りに船と脚本や撮影のチェックも無く二つ返事で映画への使用を許諾。同店の息子が両親の性交を盗み見たり、通行人に「ここのハンバーガーは猫の肉」と揶揄される等シーンが同サービスから問題視されお蔵入りとなっており現在でも再上映もソフト化もされていない封印作品となっている。関係者向けの試写が行われる前は和気藹々とした雰囲気だったが、物語が進む内に同サービス社員の顔が見る見る苦い顔つきになり、まともに話しかけられる状態ではなかったと北野が回想している。