加久藤トンネル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox tunnel テンプレート:Infobox tunnel 加久藤トンネル(かくとうトンネル)は、熊本県人吉市宮崎県えびの市県境間にある道路トンネル国道221号または九州自動車道の各トンネルの名称である。

国道221号

国道221号にあるトンネル。1972年に開通した。全長1,808.7m。トンネルの両側にループ橋がある。全区間を熊本県が管理する(管理費は熊本県・宮崎県で折半)。

九州自動車道

九州自動車道人吉ICえびのICの間にある、日本の高速道路トンネルとして第6位の長さを誇るトンネル。トンネルの長さが5km以上あるため、危険物積載車両の通行はできない。該当する車両は国道221号、国道219号などを経由しなければならない。

  • 全長
    • 下り:6,260m
    • 上り:6,255m

加久藤トンネルが完成し、人吉ICとえびのICの間が開通したことにより、青森から鹿児島まで日本列島を縦貫する高速道路が完成した。

約2km西側に肥薩線が走っており、矢岳第一トンネルがある。加久藤トンネルと同様に、矢岳第一トンネルが1909年に完成し肥薩線が全通したことにより、関門海峡の船舶連絡を挟んで初めて青森から鹿児島まで日本列島を縦貫する鉄道網が完成した。

同じ九州自動車道にある肥後トンネルより短いが、加久藤トンネルは熊本県と宮崎県に跨っている。(肥後トンネルには県境はない)

歴史

  • 1995年 - 暫定2車線として現在の上り車線にあたるトンネルが開通。
  • 2004年 - 下り車線のトンネルが開通で4車線化。これにより九州自動車道が事実上、全線4車線以上になり、同様に東北自動車道からの縦貫道が全線4車線以上でつながった。ただし、青森から北陸地方を経由して九州に向かう場合、磐越自動車道内に暫定2車線区間が残存する。

通行制限

肥後トンネルも含め、八代JCT - えびのICの区間は、危険物積載車の通行は禁止されている。該当車両は県境を越える場合は国道221号、人吉IC-八代IC間は国道219号、国道3号南九州西回り自動車道等を経由する必要がある。

九州自動車道
(19)人吉IC - 加久藤TN - えびのPA

関連項目

参考資料

外部リンク

テンプレート:九州自動車道