内野駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Otheruseslist テンプレート:駅情報 内野駅(うちのえき)は、新潟県新潟市西区内野町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)越後線

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。

1番線側に駅本屋があり、自動改札機が3通路設けられている。2番線側には無人改札の学校口があり、自動改札機が2通路設けられている。いずれの通路でもSuicaが利用できる。

新潟駅が管理する業務委託駅で、駅業務はジェイアール新潟ビジネスが受託している。駅本屋にはみどりの窓口(営業時間:7:00 - 20:00)、自動券売機(2台)のほか、自動販売機、トイレなどがある。また学校口駅舎にも自動券売機が設置されている(1台)。キオスクは2011年3月27日をもって閉店し公衆電話とコインロッカーとともに撤去された。

駅舎の老朽化が進んでいるが、今後橋上駅舎に改築して自由通路を設けるほか、路線バスが乗り入れできるよう駅前広場を拡張するなどの事業が予定されている(新潟市の「にいがた交通戦略プラン」において策定されたもの)。利用者には、改築後の駅舎のデザインを決めるアンケートも行われた。当初の竣工時期は2012年度を目処としていたが、その2012年秋にようやく工事中の仮駅舎を建設する工事が開始された。仮駅舎は2013年2月16日より供用されており、橋上駅舎は2014年9月27日より供用開始されることとなっている。

のりば

1・2 テンプレート:Color越後線 (下り) 新潟方面
(上り) 吉田柏崎方面
  • 原則として、列車の行き違いがない場合は両方向の列車とも1番線から発着する。列車交換を行う場合は、基本的には1番線を吉田方面、2番線を新潟方面が使用する。当駅では新潟方面折り返し列車が多く設定されているが、すぐ折り返す場合は1番線、そうでない場合は2番線を使用する(一部例外もあり。なお、折り返し列車が2番線停車中に吉田方面からの新潟行きが1番線を使用して着発していく。さらにその後、新潟方面からの吉田方面行きの列車が1番線に到着後に交換のような形で発車する場合が多い)。なお、ダイヤが乱れているときはこのパターンに合致しないこともある。
  • 越後線は、1980年代より新潟~内野間がほぼ終日約20分間隔で運転されており、毎時1本がこの駅で新潟方面へ折り返している。内野~吉田間は昼間40分間隔、朝・夕は20~40分間隔での運転となっている。

利用状況

乗車人員推移
年度 1日平均人数
1981 3,418
1991 ? 7,474(乗降客)
2000 3,755
2001 3,670
2002 3,678
2003 3,647
2004 3,627
2005 3,185
2006 3,067
2007 2,971
2008 2,911
2009 2,772
2010 2,678
2011 2,699
2012 2,701
2013 2,842

2013年度の1日平均乗車人員は2,842人。内野西が丘駅開業以降、利用客が分散したため減少傾向にある。

駅周辺

駅前は内野地区の中心街。周辺には住宅地が広がる。北口側には小学校がある。また、新潟大学の校舎位置によっては、隣の新潟大学前駅より当駅を利用した方が便利なケースもある。工学部などがその例に当てはまる。

歴史

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
テンプレート:Color越後線
内野西が丘駅 - 内野駅 - 新潟大学前駅

関連項目

外部リンク

テンプレート:越後線