代理戦争

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

代理戦争(だいりせんそう、Proxy war)とは、主体が直接的に戦争に関与することなく、その他の主体を当事者として戦わせる戦争を言う。

概要

代理戦争は核兵器の出現によってアメリカとソビエトによる通常戦争が回避されるようになった冷戦時代に用いられるようになった概念である。具体的には朝鮮戦争、マラヤ紛争、ベトナム戦争などを取り巻く情勢を表すために使用された。その具体的な方法としては、代理戦争を戦う国家や勢力に対して軍事作戦の遂行に必要な人員や物資を提供する軍事援助(military assistance)の方法がある。援助を行うことによって軍事力の物的要素を補強するだけでなく、特殊部隊による軍事顧問の派遣や助言を行うことで運用効率の向上を期待することもできる。代理戦争は敗北による自国の軍事的損害を最小限に食い止めることが可能となるだけでなく、逐次状況に応じて軍事介入を行うことも可能であるために危機管理においても柔軟な反応が可能である。

朝鮮戦争は超大国が自分が前線に出るのを恐れ、幾つかの衛星国を前線で戦わせる例であり、スターリンはアメリカと直接戦争を防ぐ為に、北朝鮮のソ連軍の参戦要請を拒否して代わりに中国に参戦要請させ、その中国もソ連空軍を参戦要請したものの拒否された。しかし非公式に参加していた者もいた。

このほか、代理戦争というものは存在せず、小国同士が戦争を開始するに当たって、自国が有利になるよう大国を誘引する逆代理が行われたと考える見方もある。本来の冷戦はイデオロギー対立であったが、代理戦争の中にはスエズ運河の利権を争った第二次中東戦争の様にむしろ経済的利権が動機となった物も多く、同じ社会主義国家同士が代理戦争を行った実例もある。一方、結果として米ソの開発した戦車などの通常兵器の実戦テストの場としての利用されたものもある。

代理戦争とされる戦争

  1. アメリカが直接介入
  2. ソ連が直接介入
  3. 双方が現地勢力を支援
  4. 一方が現地勢力を支援
  5. 国家間紛争でそれぞれの国家に支援

アメリカとソ連が直接戦争の危機に陥った事件がキューバ危機である。

社会主義国同士の代理戦争

社会主義国同士の代理戦争の背景には、ソビエト連邦と中華人民共和国の対立(中ソ対立)が背景の一つとして挙げられる。

カンボジア内戦は、1・中国が支援する共産勢力クメール・ルージュとアメリカの傀儡政権との代理戦争、2・クメール・ルージュ掃討のためにソ連の支援するベトナムが侵攻した、中国とソ連の代理戦争という特徴的な2面性を持つ。内戦はカンボジアにベトナムの傀儡政権が成立して終わった。

中越戦争では中国軍がベトナムのカンボジア占領や華僑追放に対する「懲罰行為」としてベトナムに侵攻している。

オガデン戦争ではアメリカ・中国・ルーマニアに支援されたソマリアが、ソ連・キューバに支援されたエチオピアに戦争を仕掛け、敗北した。

新冷戦における代理戦争

2000年代後半に入り、アメリカが推進する東欧MD問題や、旧ソビエト諸国の覇権をめぐってアメリカとロシアは鋭く対立するようになり、米ロ関係をメディアは「新冷戦」と表現するようになった。

  1. ロシアが直接介入
  2. 一方が現地勢力を支援

その他の用法

政治での用法

日本において派閥領袖や党首などの大物政治家たちの支援を受けている候補者の票争いが、あたかも大物政治家同士の争いとして捉えられることを代理戦争と形容されることがある。

芸能界での用法

  • 笑点では、三遊亭小遊三大月市出身)と林家たい平秩父市出身)による、お互いの出身地を用いた罵倒合戦を、双方の出身地名を取って「大月秩父代理戦争」(小遊三は、第三次世界大戦とも言っている)と称している。これがきっかけで、大月市議会・秩父市議会および両市内の民間団体などで両市の交流などの話が取り上げられるようになったが、久喜邦康秩父市長は、「大月とは縁もゆかりもない」と発言したほか、大月市訪問を「敵地視察」と発言するなど、冗談混じりに罵倒したこともあった。
  • 映画「仁義なき戦い」の第三部は、広域2大暴力団の対立が広島の中小組織に飛び火するという筋書きから、タイトル名に「代理戦争」の言葉が入っている。

スポーツ界での用法

特に格闘技ではライバル同士だった選手の直弟子同士の対戦や、ライバル同士の団体を退団した選手同士が第三者のリングで対戦することをマスコミが代理戦争と称するケースがある。

その他にも古くから因縁のある地域のチーム同士の試合や国際試合などにおける政治的問題を抱える国同士の試合などはしばしば代理戦争と形容されることがある。

関連項目

脚注

テンプレート:Reflist

  1. テンプレート:Cite news
  2. テンプレート:Cite news