九州共立大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 九州共立大学(きゅうしゅうきょうりつだいがく、テンプレート:Lang-en)は、福岡県北九州市八幡西区自由ヶ丘1-8に本部を置く日本私立大学である。1965年に設置された。大学の略称は九共大、共立大。

福岡六大学野球連盟加盟校。JR折尾駅西口(学園大通り側)から徒歩15分。

学校法人福原学園が経営をしている、九州女子大学短期大学自由ケ丘高等学校ともに、サークル活動や部活動が非常に盛んである。野球部が強豪として知られ、プロ野球などで活躍する選手を多数輩出。2006年に新たにスポーツ学部が開設され、今まで以上に運動部が盛んになってきている。主な運動部として、野球部・陸上競技部・器械体操部・サッカー・ラグビーフットボール部・バスケットボール部・男子柔道部・剣道部・ハンドボール部などが挙げられる。就職・資格取得に強い、福岡の経済・スポーツの総合大学としての地位向上を目指し躍進中である。

沿革

  • 1965年 設立(経済学部経済学科)
  • 1966年 経済学部第二部開設
  • 1967年 工学部開設(機械工学科、電気工学科、土木工学科、建築学科)
  • 1968年 経済学部に経営学科増設
  • 1979年 工学部に環境化学科、開発学科増設
  • 2001年 大学院修士課程開設。(工学研究科機械生産システム工学専攻、電子情報工学専攻、都市システム工学専攻、環境システム学専攻)工学部電気工学科、開発学科をそれぞれ電気電子情報工学科、 開発学科を地域環境システム工学科に。
  • 2003年 大学院博士課程開設。(工学研究科機械電子システム工学専攻、 環境・都市システム工学専攻)
  • 2005年 工学部機械工学科、電気電子情報工学科をメカエレクトロニクス学科、情報学科に再編。土木工学科、地域環境システム工学科、環境化学科をそれぞれ都市システム工学科、環境サイエンス学科、生命物質化学科に改称。
  • 2006年 スポーツ学部開設、生命物質化学科および環境サイエンス学科の平成19年度からの募集を停止
  • 2007年 環境土木工学科開設。
  • 2007年 2008年以降、工学部の募集を停止することが決定
  • 2011年 工学部廃部・大学院工学研究科廃科

学部・学科

  • 経済学部
    • 経済経営学科
  • スポーツ学部
    • スポーツ学科
  • 工学部(2011年廃部)
    • 機械工学科(~2004年)
    • 情報学科(~2005年)
    • 土木工学科→都市システム工学科(2005年~2011年)
    • 建築学科
    • 環境化学科→生命物質化学科(2005年~2011年)
    • 地域環境システム工学科→環境サイエンス学科(2005年~2011年)
    • メカエレクトロニクス学科(2005年~2011年)
    • 情報学科(2005年~2011年)
    • 環境土木工学科(2007年~2011年)

大学院

  • 工学研究科(2011年廃科)
    • 機械生産システム工学専攻(修士課程)
    • 電子情報工学専攻(修士課程)
    • 都市システム工学専攻(修士課程)
    • 環境システム学専攻(修士課程)
    • 機械電子システム工学専攻(博士課程)
    • 環境・都市システム工学専攻(博士課程)

学生生活

スポーツ

施設

自由ケ丘会館

  • 1・2階に食堂、2階に売店・書店(紀伊国屋書店九州共立大学ブックセンター)、3階に生涯学習研究センター、4階に多目的ホールを備える。多目的ホールではプロボクシング興行が組まれることもある。

福原学園鶴鳴記念館

  • 1985年4月に完成した体育館。球技用アリーナとスタンド席も完備した西日本でも有数の規模を誇る。bjリーグ・ライジング福岡の公式戦にも使用されたことがある。

大学関係者と組織

大学関係者一覧

その他

  • 乙武洋匡
    外部アドバイザリーの形で、2008年度まで数年間、PRキャラクターとして大学の“顔”となった。現在は学生で競泳選手の野瀬瞳に替わっている。

関連項目

外部リンク

テンプレート:学校法人福原学園 テンプレート:Asbox テンプレート:ウィキ座標2段度分秒