丸森町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 丸森町(まるもりまち)は、宮城県伊具郡にある。県の最南端に位置する。

地理

宮城県最南端に位置する。阿武隈高地に囲まれた盆地状であり、阿武隈川が流れる北部に平地がある。町の面積のほぼ1割を国有林が占める。

気候

1月の平均気温は1.0℃、8月の平均気温は23.6℃[1]

  • 最高気温極値36.1℃(2007年8月15日)
  • 最低気温極値-16.7℃(1990年2月2日)

かつての生息域北限が同町付近と言われていたが、冬場の積雪が少なくなるにつれて生息域も北上している。

歴史

沿革

行政

首長

  • 歴代村長
氏名 就任 退任 備考
1 阿部千橘 明治22年(1889年)4月1日 明治30年(1897年)2月8日
  • 歴代町長
昭和の合併以前
氏名 就任 退任 備考
1 阿部千橘 明治30年(1897年)2月9日 明治34年(1901年)3月31日 村長より留任
2 二瓶廉吉 明治34年(1901年)5月9日 明治35年(1902年)4月14日
3 斎藤桂太郎 明治35年(1902年)4月28日 明治36年(1903年)5月11日
4 三明保 明治36年(1903年)5月27日 大正5年(1916年)2月15日
5 阿部千次郎 大正5年(1916年)5月3日 大正6年(1917年)7月10日
6 成田鶴吉 大正6年(1917年)9月7日 大正14年(1925年)6月30日
7 斎藤小右ェ門 大正14年(1925年)9月7日 昭和4年(1929年)9月2日
8 二瓶泰次郎 昭和4年(1929年)9月20日 昭和5年(1930年)7月12日
9 阿部小太郎 昭和5年(1930年)8月14日 昭和11年(1936年)4月7日
10 齋藤理助 昭和11年(1936年)6月2日 昭和11年(1936年)10月5日
11 二瓶泰次郎 昭和11年(1936年)12月26日 昭和16年(1941年)12月1日 再任
12 二瓶好雄 昭和16年(1941年)12月8日 昭和17年(1942年)6月22日
13 斎藤善平 昭和17年(1942年)7月15日 昭和21年(1946年)11月28日
14 宍戸寿 昭和22年(1947年)4月15日 昭和29年(1954年)11月30日
昭和の合併以後
氏名 就任 退任 備考
1 森健次郎 昭和30年(1955年)1月14日 昭和38年(1963年)1月13日
2 佐藤寅之助 昭和38年(1963年)1月14日 昭和46年(1971年)1月13日
3 二瓶泰助 昭和46年(1971年)1月14日 昭和62年(1903年)1月13日
4 高野正道 昭和62年(1987年)1月14日 平成11年(1999年)1月13日
5 渡辺政巳 平成11年(1999年)1月14日 平成23年(2011年)1月13日
6 保科郷雄 平成23年(2011年)1月14日 現職

防災

消防職員:15名

配備車両:4台(ポンプ車1/水槽車1/救急車1/指揮車1)

  • 丸森町消防団

組織体制:3方面隊・8分団20部45班

団員定数:557名

配備車両:45台 小型動力ポンプ積載車(軽37台/普通7台/多機能型消防車1台)

(備考) 平成15年4月1日に消防団組織の再編が行われた。
再編前の組織体制は、3方面隊・8分団24部70班。 団員定数は700名であった。

団員が定員に満たない班を統廃合し その予算で全ての班に小型動力ポンプ積載車が配備された。

経済

産業

  • 産業別就業者数
    • 第一次産業:1,491人、第二次産業:3,954人、第三次産業:3,352人(2000年国勢調査

郵便局

  • 丸森郵便局
  • 大内郵便局
  • 大張郵便局
  • 金山本郷郵便局
  • 筆甫郵便局

姉妹都市・提携都市

地域

人口

テンプレート:人口統計

教育

小学校

公立
  • 丸森町立丸森小学校
    • 丸森町立丸森小学校羽出庭分校
  • 丸森町立金山小学校
  • 丸森町立筆甫小学校
  • 丸森町立大内小学校
  • 丸森町立小斎小学校
  • 丸森町立舘矢間小学校
  • 丸森町立大張小学校
  • 丸森町立耕野小学校
私立

中学校

高校

交通

鉄道

バス

  • 丸森町民バス
  • 白石市民バス

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

ファイル:Sairi Residence.jpg
蔵の郷土館齋理屋敷
ファイル:丸森大銀杏.JPG
県指定天然記念物の大いちょう

物産

祭り

イベント

出身有名人

その他

  • キリスト看板や年末年始のスピーカー伝道で有名な聖書配布協力会は同町に本拠地を置いている。
  • 平成14年(2002年)3月17日、廻倉地区での不注意な火の取扱により山火事が発生。自衛隊も出動して3日間に及ぶ消火活動を行ったが、最終的に次郎太郎山西側斜面を中心に162haを焼失した[2]。その跡地には桜が植樹され、今後は景勝地になることが期待されている。

脚注

テンプレート:Reflist

参考文献

  • 『丸森町史』(宮城県伊具郡丸森町、1984年)

関連項目

テンプレート:Sister

テンプレート:Navbox

  1. 気象庁(丸森の平年値)
  2. テンプレート:PDFlink