中川家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox お笑いコンビ

中川家(なかがわけ)は、(つよし)と礼二(れいじ)による兄弟漫才コンビである。大阪府守口市出身。吉本興業東京本社(東京吉本、厳密には子会社のよしもとクリエイティブ・エージェンシー)に所属。1992年4月コンビ結成、1993年2丁目劇場で初舞台。

2001年M-1グランプリ王者。

メンバー

通常は「中川家 剛」、「中川家 礼二」とコンビ名・名前の組み合わせで表記される。両者とも芸名と本名は同じ。

ボケ(最近ではツッコミが多い)、ネタ作り(漫才)担当。立ち位置は向かって左。通称「お兄ちゃん」。
ツッコミ(最近ではボケが多い)、ネタ作り(コントやアドリブ系)担当。立ち位置は向かって右。通称「礼二」。

略歴

芸風

  • 漫才中に剛がちょっかいを出して、礼二がツッこみ次々話を進める漫才で、同じ兄弟コンビの「いとし・こいしダイマル・ラケットの後継者」と言われることもある。特にダイラケに関してはNSC時代に講師から漫才のテープを渡されて徹底的に聴いて勉強させられた。後に剛は完全コピーできるほど聴いた。「兄」の剛は、身長が低く童顔、おっとりしたボケなのに対し、声も体も大きく「大阪のおばちゃん」的なしっかり者の「弟」・礼二がツッコミという立場逆転の面白さもあると言える。コントでは立場が逆転する場合が多い。
  • ネタの原型は剛が主導して作っているが、事前の打ち合わせやネタ合わせ自体はあまり行わない、つかみとオチだけを決めておいて漫才を進め、舞台で繰り返し披露していくうちにネタを固めていく特徴的なスタイルをとっている(この手法は浅草キッド水道橋博士ますだおかだ増田英彦に、常設の劇場があり場数を踏める吉本所属だからできるものだと評された[2])。こうしたネタの性格上漫才は非常に即興性が高い。
  • 誰しも街中でよく見かけるであろう光景(「駆け込み乗車するサラリーマン」「大阪のオバチャンのやりとり」など)を、鋭い視点で観察した形態模写やものまねが2人とも得意で、漫才中に行うことも多い。

エピソード

  • 幼い時によく吉本の劇場に行っていた。
  • 明石家さんまが漫談で出ていたときに、白のエナメル靴に剛がマジックで『アホ』と書いた事がある。そして出番が終わった時に去り際、舞台の前にいた剛の手を踏みつけて、舞台から去ったことがあった。
  • 高校時代は2人ともラグビー部。当時剛は真面目に3年間練習をしていたが、体が小さかったためにほとんど試合に出場しなかった。対して礼二は真面目に練習しなかったにもかかわらず、体格に恵まれたこともありレギュラーだった。
    • 2012年9月29日放送の『アメトーーク 部活やってたけど補欠芸人』では、礼二(当時補欠)が思いを寄せる同級生の女子が、レギュラーだった剛と付き合っていてショックを受けたというエピソードが紹介されている。
    • 2人ともラグビー経験者のため、毎日放送で深夜に放送される『全国高校ラグビー大会』の決勝のハイライト番組の中継の副音声の解説を、2008年頃まで数年間務めていた。
  • 相方を探していた兄・剛が友人・知人5、6人を誘ったがことごとく断られたため、NSCの入学願書に勝手に弟・礼二の名前を書き、入学させた[3]
  • NSC時代はコンビ名を「中川兄弟」としていたが、先輩に「千原兄弟」がいたため「中川家」に改名した。
  • コンビを組んで漫才を始めるにあたり、礼二は母親から「あんたは芸人に向いてるけど、剛はなぁ…。あの子、いっこもしゃべりあかんやん。」と、剛に対してのダメ出しをくらっており、剛本人も母からダメ出しを食らい、礼二がそれを隣の部屋で聞いていたという話もある。実際、本人たちもこのエピソードを漫才のネタにした。
  • 親戚にオカマのおじさんがいる。テレビで共演も果たしている。
  • 仕事以外の場で顔を合わせる際には通常の兄弟の間柄に戻るため、漫才でのやりとりとは異なり剛が上の立場になる。実家で顔を合わせた際には、剛が礼二に買い物してくるよう指示することも多く、ネタ合わせも剛が主導。同じ兄弟コンビの千原ジュニア曰く、「中川家は"コンビ"よりも"兄弟"のほうが強い」。
  • 一時期、剛がパニック障害を患い、人ごみに入ると呼吸を忘れてしまう程の重症だった。その当時の電車移動では、礼二が1駅ごとに剛を下車させ、呼吸をさせていた。
  • 東京に進出しており、兄弟共に東京在住であるが東京にレギュラー番組は1本もない。現在は一ヶ月のスケジュールの半分が大阪での仕事らしい[4]。なお、東京でのレギュラーがないことについて「長い打ち合わせが嫌い」「東京では閉ざしている」など語っており、それが理由でレギュラーがないと語っていた[5]。但し知名度は低くない。
  • 漫才の冒頭で「どうも〜、○○です〜」という自己紹介や前フリは入れず、「どうも!」という挨拶の後いきなりネタに入る。これは若手の頃に、夢路いとし・喜味こいしから「既に紹介されて出てきているから、その分時間がもったいない」というアドバイスを受けたことによる(2012/12/23放送分 読売テレビ『漫才Lovers』より、中川家礼二の発言)。
    • 礼二はブラックマヨネーズの小杉に対しても漫才のアドバイスを頻繁に行っており、上記の「自己紹介を入れるな」も伝え、実際にブラックマヨネーズは優勝した2005年のM-1グランプリでは、自己紹介を行わなかった[6]
  • 夢路いとし・喜味こいしが使っていたネタ(似た言葉の言い間違いを2、3回繰り返した後で正しい言葉が出てくる→「すっと言えんか!」という一連のくだり)を、本人から直々に使っていいと言われたことがある。ただ、恐れ多くて未だに使っていない(2012/12/23放送分 読売テレビ『漫才Lovers』より、中川家剛の発言)。

漫才やバラエティ番組などでやるモノマネのレパートリー

  • 礼二…電車の車掌(車内アナウンスや発車時の動きなどだが、特に京阪電鉄十八番となっている)や運転士(運転の時の動きなど)、新幹線のトイレの水の流れる音、外国人(中国人や韓国人・北朝鮮人(平壌放送のアナウンサー)、アフリカ人等。実際の言語は話せないがハナモゲラ語的に雰囲気をマネて喋る)、ハイヒールリンゴの楽屋入り等など吉本芸人。
  • 剛…犬の鳴き声(一般的な吠え方の他、鳴きそうで鳴かないパターンもある)、緊急車両のサイレン(ドップラー効果も再現する)、エンジン音、カラス、ラジオのチューニング、iPodの音漏れ等など。
  • 2人でやるネタ…バラエティ番組のカメラマンとアシスタント、大阪のおっちゃんやおばちゃん同士の会話、サラリーマン、大和実業グループのCMなどのローカルネタ、ともにファンであるジャッキー・チェンなどのカンフー映画などと多岐にわたる題材を主にマネている。

受賞歴

出演

個々の出演は中川剛中川礼二の項目を参照。

現在出演している番組

テレビ

レギュラー
準レギュラー
単発・不定期出演

過去に出演していた番組

テレビ

バラエティ
テレビドラマ
ドキュメンタリー
  • わたしが子どもだったころ 第6回「漫才コンビ 中川家 兄・剛 弟・礼二」(NHK BS-Hi、2007年2月14日)
  • 日曜特番・夢をつくった男たち〜お笑い100年のパイオニア〜(2012年10月21日BS-TBS)エンタツ・アチャコの足跡をたどるナビゲーターとして出演
  • 大阪おもろナーレ(毎日放送)

ラジオ

コマーシャル

舞台

DVD

CD

  • 「阪神タイガース 酒飲み音頭2003」(2003年)吉本酔虎隊のメンバーとして
  • 「大阪パラダイス」(2006年)中村玉緒&中川家

書籍

映画

ライブ

テンプレート:節stub

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク


テンプレート:Infobox 漫才コンテスト テンプレート:M-1グランプリ2001

テンプレート:爆笑オンエアバトル第2回チャンピオン大会
  1. 増田と剛はともに1970年生まれだが、増田は早生まれであるため1年先輩になる。
  2. ディープピープル(NHK)より
  3. ジャイケルマクソン』より
  4. アメトーーク!』出演時の発言より
  5. 2010年5月30日放送の『お笑いワイドショー マルコポロリ!』出演時の発言より
  6. 2011年6月11日 『ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ!