上越地方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
上越地方のデータ
テンプレート:Flagicon 日本
地方 中部地方北陸地方
甲信越地方
面積 2,165.08 km²
国勢調査 287,026
(2010年10月1日)
推計人口 構文エラー: 認識できない区切り文字「[」です。
(全県比:構文エラー: 認識できない区切り文字「[」です。%)
テンプレート:自治体人口/新潟県

上越地方(じょうえつちほう)は、新潟県を4つ(上越中越下越佐渡)に分けた南西部である。旧頸城郡に当たるため、頸城地方(くびきちほう)ともいう。中心都市は上越市

かつての越後国(新潟県本州部分)は、上方京都)に近い方から、上越後(かみえちご)・中越後(なかえちご)・下越後(しもえちご)と呼ばれていた。そのうち、「上越後」を略した「上越」が新潟県南西部の地域名として用いられるようになった。

概要

北を日本海、南を妙高山、東を米山、そして西を親不知飛騨山脈)に挟まれた地方である。北陸自動車道国道8号が幹線として東西をはしり、上信越自動車道国道18号が関東方面へ向けて南北にはしる。

新潟県に属するため、東北地方として扱われることもあるが、距離が遠いために東北地方各地との繋がりは浅い。又、多くの地域が、新潟県庁のある新潟市よりも、隣県の県庁所在地である長野市富山市の方が距離的には近い。飛騨山脈に面する位置や、戦国時代には浄土真宗上杉氏の地盤であり、江戸時代には北陸道善光寺街道の沿線であった歴史から、妙高山で向かい合う北信地方長野県北部)、親不知で向かい合う富山県との交流が多く、特に北信地方との繋がりは深い。

また、北信地方や中越地方と列んで、スキー場の密集地帯でもある。

地理

市町村

新潟県庁によると、上越には以下の市町村が含まれる[1]

地形

気候

典型的な日本海側気候で、全国屈指の豪雪地帯でもある。

歴史

古代から平安時代まで

古代日本に統一国家が成立する前には、上越地方は越国に属していた。しかし、ヤマト王権中央集権国家を成立させると、越国とヤマト王権の連合軍が米山以東に支配圏を伸ばし、越国は分割され、上越地方は越後国頸城郡に属した。また、畿内からの入植を示す地名として、春日山がある。

鎌倉時代から江戸時代まで

鎌倉時代になると、親鸞直江津上越市北部)に流刑され、浄土真宗の地盤となった。上越地方から越前地方福井県北部)にかけての日本海側に浄土真宗系の寺院が多いのは、この名残である。

戦国時代には、春日山(上越市中心部)を本拠地とする上杉氏の地盤となったが、戦国末期になると、上杉氏は米沢に移った。

江戸時代の上越地方は、高田藩糸魚川藩の領土となった。また、北陸道善光寺街道も整備され、現在でも、北陸道や善光寺街道の宿場町から発達した都市や村落も多い。

明治維新以後

明治維新を迎えると、上越地方は高田県となったが、後に柏崎県に編入され、1873年6月10日には新潟県に編入された。

元より豪雪地帯である上越地方に、1911年、オーストリアの将校レルヒ少佐から、日本に初めてスキーが紹介された。

第二次大戦後になると、経済変動の二次的波及を受ける地域となっている。高度経済成長期には日本海側でも有数の臨海工業地域も整備されており、モータリゼーションが進展した現在では、日本海側でも有数のロードサイドショップ密集地となっている。

地域

広域生活圏

テンプレート:PDFlinkテンプレート:リンク切れ

県庁によって、上越地方には3つの広域生活圏(広域市町村圏)が設定されている。広域生活圏では、平成の大合併によって各々の圏内で合併がなされ、「圏内一市」となった。以下に2007年3月1日の推計人口とともに記載する[1]

範囲の揺らぎ

新潟県の各地域は境界が明確に定められておらず、中越地方との境界付近はどちらの地域に属するか一定しない漸移地域であり、以下のような例外もある。

  • 2005年4月1日に市町村合併によって十日町市となった旧東頸城郡松代町と旧松之山町も基本的には上越地方であった。これらの地域は合併以前から中越地方の十日町市と生活圏が重なっていたため、上越地方と中越地方のどちらに属するかの判断が難しい地域であった。合併後の十日町市は、新設とはいえども中心都市が中越地方の旧十日町市であるため、行政文書等では基本的に中越地方とされることが多くなったが、民間等では市境に関わらず上越地方とされることも多く、これらの地域がどちらの地方に属するかの判断がより難しくなっている。
  • 中越地方の柏崎刈羽地域柏崎市長岡市小国地域(旧小国町)、刈羽郡刈羽村)は、官民ともに上越地方に含まれる場合がある。また上述の旧松代町、松之山町の地域も、市町村合併後は基本的中越地方に属することとなったといえども、上越地方とされる場合も多い。1977年まで柏崎刈羽地域、十日町市、中魚沼郡は気象予報区において上越地方の前身となる高田気象観測所管内に含まれていた。

なお、自動車のナンバープレートは全域にわたって長岡ナンバー(国土交通省北陸信越運輸局長岡自動車検査登録事務所)である。

都市圏

都市雇用圏(10% 通勤圏)の変遷
  • 金本良嗣・徳岡一幸によって提案された都市圏。細かい定義等は都市雇用圏に則する。一般的な都市圏の定義については都市圏を参照のこと。
  • 10% 通勤圏に入っていない自治体は、各統計年の欄で灰色かつ「-」で示す。
style="background-color:#テンプレート:都市圏Color; width:6em;"|自治体
(1980年)
style="background-color:#テンプレート:都市圏Color; width:8em;"|1980年 style="background-color:#テンプレート:都市圏Color; width:8em;"|1990年 style="background-color:#テンプレート:都市圏Color; width:8em;"|1995年 style="background-color:#テンプレート:都市圏Color; width:8em;"|2000年 style="background-color:#テンプレート:都市圏Color; width:8em;"|2005年 style="background-color:#テンプレート:都市圏Color; width:6em;"|自治体
(現在)
style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"|大島村 style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"| - style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"| - style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"| - rowspan="16" style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"|テンプレート:都市圏 rowspan="17" style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"|テンプレート:都市圏 rowspan="14" style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"|上越市
style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"|安塚町 style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"| - rowspan="15" style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"|テンプレート:都市圏 rowspan="15" style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"|テンプレート:都市圏
style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"|吉川町 style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"| -
style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"|柿崎町 rowspan="12" style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"|テンプレート:都市圏
style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"|上越市
style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"|浦川原村
style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"|牧村
style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"|大潟町
style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"|頸城村
style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"|板倉町
style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"|清里村
style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"|三和村
style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"|名立町
style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"|中郷村
style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"|新井市 rowspan="3" style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"|妙高市
style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"|妙高村 style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"| -
style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"|妙高高原町 style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"| - style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"| - style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"| - style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"| -
style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"|糸魚川市 テンプレート:都市圏 テンプレート:都市圏 テンプレート:都市圏 テンプレート:都市圏 テンプレート:都市圏 rowspan="3" style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"|糸魚川市
style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"|能生町
style="background-color:#テンプレート:都市圏Color;"|青海町

交通

日本海沿岸同士のみならず、近畿東北甲信東海関東の各地を結ぶ日本海側の拠点地域としても、上越地方は重要な位置を占めている。

鉄道

JR東日本JR西日本北越急行の路線がある。また、北陸新幹線上越妙高駅糸魚川駅が開業予定である。

テンプレート:Col

道路

テンプレート:Col

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:Col
  1. 新潟県:リンク集:上越地域