上浮穴郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

日本 > 四国地方 > 愛媛県 > 上浮穴郡

上浮穴郡(かみうけなぐん)は、愛媛県のテンプレート:郡データ換算

以下の1町を含む。

歴史

  • 1878年(明治11年) - 郡区町村編制法により浮穴郡が分割し誕生。(44村)
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行。(15村)
    • 久万町村(くままちむら) - 久万町村(くままちむら)、上野尻村(かみのじりむら)、下野尻村(しものじりむら)が合併
    • 菅生村(すごうむら)
    • 明神村(みょうじんむら) - 東明神村(ひがしみょうじんむら)、西明神村(にしみょうじんむら)、入野村(いりのむら)が合併
    • 川瀬村(かわせむら) - 上畑野川村(かみはたのかわむら)、下畑野川村(しもはたのかわむら)、直瀬村(なおせむら)が合併
    • 父二峰村(ふじみねむら) - 父野川村(ちちのかわむら)、二名村(にみょうむら)、露峯村(つゆのみねむら)が合併
    • 弘形村(ひろかたむら) - 日野浦村(ひのうらむら)、中黒岩村(なかくろいわむら)、上黒岩村(かみくろいわむら)、大川村(おおがわむら)、有枝村(ありえだむら)が合併
    • 仕七川村(しながわむら) - 仕出村(しでむら)、七鳥村(ななとりむら)、東川村(ひがしがわむら)が合併
    • 中津村(なかつむら) - 沢渡村(さわたりむら)、黒藤川村(つづらがわむら)、久主村(くずむら)が合併
    • 参川村(さんがわむら) - 上川村(かみがわむら)、中川村(なかがわむら)、本川村(ほんがわむら)が合併
    • 小田町村(おだまちむら) - 大平村(おおひらむら)、日野川村(ひのかわむら)、町村(まちむら)、寺村(てらむら)が合併
    • 石山村(いしやまむら) - 立石村(たていしむら)、南山村(なんざんむら)が合併
    • 田渡村(たどむら) - 吉野川村(よしのかわむら)、中田渡村(なかたどむら)、上田渡村(かみたどむら)、臼杵村(うすきむら)が合併
    • 柳谷村(やなだにむら) - 柳井川村(やないがわむら)、西谷村(にしたにむら)が合併
    • 杣川村(そまがわむら) - 杣野村(そまのむら)、大味川村(おおみかわむら)が合併
    • 浮穴村(うけなむら) - 小屋村(こやむら)、川上村(かわかみむら)、北平村(きたひらむら)が合併
  • 1900年(明治33年)8月20日 - 久万町村が町制施行し、久万町(くまちょう)となる。(1町14村)
  • 1924年(大正13年)2月11日 - 菅生村を久万町に編入。(1町13村)
  • 1934年(昭和9年)1月1日 - 杣川村を面河村(おもごむら)に改称。
  • 1943年(昭和18年)4月1日
  • 1943年(昭和18年)9月1日 - 明神村を久万町に編入。(1町10村)
  • 1955年(昭和30年)3月31日
    • 中津村の一部(稲村)を柳谷村に編入。
    • 弘形村、仕七川村、中津村の残部が合併し、美川村(みかわむら)となる。(1町8村)
    • 田渡村、参川村、小田町村が合併し、小田町(おだちょう)となる。(2町5村)
  • 1959年(昭和34年)3月31日 - 川瀬村、久万町、父二峰村、美川村の一部(槇谷)が合併し、久万町となる。(2町3村)
  • 2004年(平成16年)8月1日 - 久万町、美川村、面河村、柳谷村が合併し、久万高原町(くまこうげんちょう)となる。(2町)
  • 2005年(平成17年)1月1日 - 小田町が喜多郡内子町、五十崎町と合併し、新しい喜多郡内子町(うちこちょう)が発足。(1町)

テンプレート:Navbox